【11/12】初めての船旅学〜海の上を旅して、人生を語らう〜|旅大学 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:09:43+09:00 Peatix TABIPPO 【11/12】初めての船旅学〜海の上を旅して、人生を語らう〜|旅大学 tag:peatix.com,2016:event-201895 2016-11-12T16:00:00JST 2016-11-12T16:00:00JST こんばんは、旅大学の恩田です。今回の旅大学では、僕らにとってあまり馴染みの無い【船旅】を取り上げたいと思います。みなさんは、船旅をしたいと思った事はありますか?##そもそも、船旅って楽しいの?1人旅やバックパッカーで旅をして来た人にとって、船旅はどこか遠い存在だと思います。移動に時間がかかるし、大体の時間が海の上で景色に変化が無さそうですし、あまり魅力的じゃないのでは?という印象を持っている人も多いと思います。それは、単純に僕らは船旅の情報を持っていなかったり、馴染みが無かったり、周りに参加をしている人がいなかったりするからだと思います。ただ、船旅を終えた方は異口同音に「めっちゃ楽しかった」と言います。今回は、そんな船旅の話を存分に聞きたいと思います。コミュニティ、時間の使い方、世代間の交流をキーワードに話を展開したいと思います。##若者も参加しているの?勿論、船旅の種類にも寄るのですが、20代、30代の若者が参加して楽しいものが沢山あるんです。多くの人と交流出来るのが、船旅の魅力の1つにあります。普段出会う事の無い人達と色々語れるのは、なんだかわくわくしませんか?海の上をゆっくり移動し、自分のペースで過ごしながら、贅沢な時を味わえます。3名のゲストを迎え、色々な船旅について語って貰います。イベントは、交流会付きです。他の参加者と話しながら、一緒に乗船する仲間を見つけてみるのは、いかがでしょうか?会場でお待ちしております。初めての方へ:そもそも、旅大学とは?旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学ぶことができるのが特徴です。そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。新しい時代が始まる時はいつだって新しい形の学び舎が創られています。そんな学びの場所を、そんな新しいコミュニティを、旅好きなみなさんと一緒に作れたら最高です。年間80回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。1回1回の講座を大切に、参加者のみなさんで密にコミュニケーションを取っていければと思います!※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。今回の旅大学の概要と魅力❏ 知られざる船旅の魅力について語り尽くす今回は、船旅にまだ参加した事の無い人達のために、船旅の魅力を満載に語ってもらう時間にします。船上で過ごす時間は、どのようなものなのでしょうか?船上にあるコンテンツや、1日のスケジュール等について具体的にも聞いていきます。様々な船旅の話を聞きながら、自分にあった船旅について考えます。❏ 若者が集まる船旅のコミュニティを作るまだまだ若者の間で船旅に行きたいと思っている方が少ないと思っています。このイベントを通じて、若者の船旅のコミュニティを作って行こうと思います。是非、少しでも興味のある方はいらして下さい。そして、一緒に船旅をする仲間が出来るかもしれません。❏ 参加者同士で積極的に交流が出来る今回は、前半はトークライブの形式で後半は、交流会のスタイルにします。ゲストに色々と質問するのもいいですし、参加者同士で交流をするのも勿論OKです。是非、今後の船旅の計画について話してみてはいかがでしょうか?❏ 旅の新しい選択肢の1つになる事バックパック、1人旅をして来た人にとっては、新しい選択肢の1つになるのでは無いでしょうか?旅のスタイルを色々広げていけるといいですね。今回の講師は・・・(随時更新)TABIPPO唯一の関西人。大阪大学卒業。退屈な大学生活から抜け出したくて世界一周を決意。大学四年を休学し、フィリピン英語留学、グアテマラスペイン語留学、キャンピングカーでアメリカ横断などをしながら初海外で世界一周を果たす。その後、就職活動を終えたあとに、TABIPPO2015大阪代表として、イベントを成功に導く。現在は、TABIPPOのマーケチームで奮闘中。関西支社の立ち上げを目論む。1988年生まれ/埼玉出身/立教大学在学時に1年間休学しアメリカへの交換留学後に世界一周の旅へ出るが初日のペルーでバックパックを紛失しリュックサックひとつで20ヶ国を巡る。旅先で出会った仲間とともに2010年4月に世界一周団体TABIPPOを設立。卒業後、株式会社サイバーエージェントに入社、2013年に退職しTABIPPOを法人化。3歳から始めたサッカーを愛し続け、2014年ブラジルW杯では現地に1ヶ月滞在し観戦。2011年より東京恵比寿で13人の旅仲間とライフシェアを続ける。最近では、ブラジルでネイマールの取材を行った。当日のタイムテーブル15:30開場・受付スタート16:00授業開始16:00 - 18:00トークライブ18:00 - 19:00交流会※軽食&お酒付きQ&A■1人での参加も大丈夫ですか?旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭に、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。■ 旅大学に参加するのは初なのですが。。旅大学に参加される方の9割が、初参加の方です。ですので、気軽にお越し下さい!旅大学の説明も丁寧にさせて頂きますので、あまり旅大学について知らない方でも、大丈夫です。■ どんな世代の方が多いですか?20代・30代の方が8割程です。勿論、どの世代の方も参加頂けますので、お気軽にお越し下さい!毎回女性の方が多いので、女性の方も安心してお越し下さい。イベント詳細場所:TABIPPO代々木オフィス住所:東京都渋谷区代々木1丁目36-6 代々木駅前ビル9階値段:一般:1,000円(早割) ※交流会費込<交流会では軽食とお酒が出ます>日時:11月12日(土)16:00~19:00過去のイベントの様子ゲストの話を真剣に聞く参加者の雰囲気や、参加者通しで仲良く交流をしてる様子を一部ご紹介します。旅大学のイベントは、講師、TABIPPOスタッフともに気さくに話しかけるので、アットホームな雰囲気になります。■最後にいかがでしたでしょうか?船旅に少しは興味を持てましたでしょうか?気になった事を是非、今回の旅大学で深掘って聞いてみてはいかがでしょうか?※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<