【通年】最高峰の日本文化講座GENUINE JAPAN(全12講-月1回開講-) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:10:54+09:00 Peatix GENUINE JAPAN 【通年】最高峰の日本文化講座GENUINE JAPAN(全12講-月1回開講-) tag:peatix.com,2016:event-200980 2016-12-16T19:00:00JST 2016-12-16T19:00:00JST ┏◆日本を代表する国際的人財・次世代リーダーになる為の教養集中講座┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://www.youtube.com/watch?v=90aadd4yZm4 2020年オリンピックを目前にし、 みなさんは、「おもてなし」「和食」「武士(サムライ)」「着物」「嗜み」など、ニッポンの魅力を、総合的に語ることができますか? また、「礼法・茶道・華道・武道・精神性」など、あなたは実際にどれだけ、日本文化の代表格に触れたことがありますか?? 国際化が進む現代日本において、世界で活躍するグローバル企業にとって、 今まさに求められているのは英語が話せるだけの人材ではなく、"自国の魅力を知り、語れる真の国際的人財”です。 しかしながら情報が溢れ、国際化が加速する現代において、何から学べばいいのか?どこまで学べばいいのか?誰に学べば良いのか?-「選択」に悩まれている方も多いのではないでしょうか? GenuineJapanは、2020年オリンピックという、大きなチャンスの年を迎える日本が、このチャンスを逃すことなく、日本の強みを最大限生かした展開を行い、世界をもてなし、対話するためには、「日本の最大の強み」である伝統文化を、これまでのような点ではなく、総合的に学ぶことができる環境が必要、と、 全国各地に根ざす、由緒ある文化継承者の御家の皆様のご協力のもと、代表小笠原流三十一世宗家嫡男 小笠原清基が創設致しました。 ■自国文化を総合的に理解し語れる真の国際人・次世代リーダーを目指す方々■ 「礼法・和食・器・もてなし」などを真に理解し、旅館やホテル、ツーリズム、商品展開・インバウンドサービス事業などを展開されたいとお考えの方々■ 世界と対話し、日本の未来を構想する経済界、政界の方々■ 若ものや子どもたち、女性教育に携わる方々 など、 最高峰の文化を最も効率的に、総合的に学んでいただく環境として、それぞれ十代以上続く、最高峰の講師陣を迎え、1ヶ月に2時間、集中的に学ぶことができる画期的な講座が開講、 いよいよ2016年12月より第二期がスタート致します。(募集期間:11月末※定員に達し次第、締切) “日本” に根ざす “最高峰の伝統文化” である「生活」「嗜み」「武」を、“総合的”に体験し、学ぶことができる“総合特別プログラム”はまたとない貴重な機会です。ぜひご参加ください。 ご不明な点は、下記Emailまでお気軽にお問い合わせください。 講座概要--------------------------------------------------------------- ■コース:文化を点ではなく、総合的に学んでいただくため、受講はコース制となっております。      ※今期より、お試しとしての単発受講も可能となりました。     A.12ヶ月通年コース     B.6ヶ月コース(前期・後期)     C.特別単発受講(1講座2万円)※単発受講のご希望者は、Emailでお問い合わせください。 ■日 時:各講座ごとに月1度、同内容で金曜・土曜の2日間開催致します。     下記開催日程をご確認の上、各月ご希望日を選択肢、受講下さい。(先着順)      A.金曜日19:00-21:00(限定20名)     B.土曜日10:00-12:00(限定20名)      ※お仕事の都合などで受講の曜日を変更いただくことも可能です。     ※仕事の都合等で止むを得ず両日とも受講できない場合は、特別に代理の方での受講が可能です。 ■会 場: 前期:日本文化継承者協会本部(住所:東京都渋谷区渋谷4-2-8-410)      後期:お申込いただいた方にご連絡いたします。■定 員: 1講座40名 (金曜土曜各20名・先着順) ※定員に達し次第締め切ります■主 催 一般社団法人日本文化継承者協会■共 催 一般財団法人礼法弓術弓馬術小笠原流 一般社団法人International BridalCulture Association 開催講座・日程---------------------------------------------------------------【前期】 <第一講:「人生の通過儀礼」>❏日程:2016年12月16日(金) 又は、17日(土)❏講師:小笠原流三十一世宗家 小笠原 清忠❏講演内容:皆さんは、お食い初めや七五三など、現在行われている人生の通過儀礼が略略式であることをご存知でしょうか? お食い初めや七五三に代表されるように、日本には年齢に応じた“けじめ”の儀式があります。 それぞれの儀式には本来の意味があり、なぜ行う必要があるのかを、礼法の祖である武家、小笠原流三十一世宗家自ら今も実際の儀式、式法として伝わっている源流、その内容についてもご説明いただきます。 ---------------------------------------------------------------<第二講:「 着物 」~日本の美意識をキモノに学ぶ~> ❏日程:2017年 1月13日(金)又は、14日(土)❏講師:富田屋第十三代当主 田中 峰子❏講演内容:日本が世界に誇る文化のひとつ『着物』。着物の美しさや精神性は、世界から高い評価を得ています。本講座では、着物の格やTPOから、織り・染め・色・文様の意味や楽しみ方まで、心豊かで美しい、日本の民族衣装、「着物」の魅力や価値をしっかりと学んで頂きます。 ---------------------------------------------------------------<第三講:「 雛飾り 」に学ぶ日本文化>❏日程:2017年 2月17日(金)又は、18日 (土)❏講師:小笠原流三十一世宗家 小笠原 清忠 ❏講演内容:桃の節句の際に飾られる雛飾り。現代ではお内裏様とお雛様だけを飾ることが多くなっていますが、かつては七段飾りのように様々な人形を飾りました。 実はこの飾りには、日本の“しきたり”が凝縮されています。女の子は、雛飾りをすることで日本のしきたりを学びました。雛飾りに含まれる日本のしきたりについてご説明いたします。---------------------------------------------------------------<第四講:「 和食」ユネスコ無形文化遺産> ❏日程:2017年 3月17日(金)又は、18日(土)❏講師:四條司家 四十一代当主 四條 隆彦 ❏講演内容:世界が注目し、世界無形文化遺産に登録された「和食」。みなさんはなぜ、和食がユネスコ無形文化遺産に認定されたかご存知ですか?また、その日本料理についてどれだけ知っているのでしょうか?東京オリンピック・パラリンピックを2020年に開催するにあたり、外国からの方々がたくさんお見えになりますが、日本料理について質問されてもあまり知らない受け答えをする事だけはなさらないように、今回の講演で少しでも知識を広めて頂きたいと思います。   ---------------------------------------------------------------<第五講:「 香 道 (こうどう)」> ❏日程:2017年 4月7日(金)又は、8日(土)❏講師:志野流二十一世家元嫡男 蜂谷 宗苾 ❏講演内容:日本には「香道」という世界にも類稀な香り文化が存在し、その独特の文化は人々を魅了してやみません。 今回は、香道二大流派の一つ、志野流二十一世家元嫡男蜂谷様をお迎えし、500年に亘りこの香道を継承してきた御家に生まれ、今日まで歩んできた道程をお話いただくとともに、香道の素晴らしさ、奥深さ、美しさ、そして父から子への伝統・口伝の重みや、21世紀に入り、これから跡を継いでいくものとしての覚悟と革新していく思いなどを交えてお話しいただきます。 ---------------------------------------------------------------<第六講:「 華 道(かどう) 」> ❏日程:2017年5月26日(金)又は、27日(土)❏講師:宏道流家元 望月 伸之輔 ❏講演内容:日本独特の美意識として常に人に、時代に寄り添ってきた華道。華道は、植物を主にその他様々な材料を組み合わせて構成し、鑑賞する日本発祥の芸術であり、その優美で独特な世界観は時代とともに進化、発展を遂げ、現代日本にはそれぞれの特徴を持った数多くの流派が存在します。 今回は宏道流家元をお迎えし、華道の歴史から、宏道流の流派の特徴、現代の生活への活かし方などをご説明いただきます。---------------------------------------------------------------【 後 期 】<第七講:「 日本の器ともてなし 」>❏日程:2017年 6月2日(金) 又は、3日(土)❏講師:九谷焼開祖大聖寺藩主前田家御用窯 今九谷窯 代表 中村 太一 ❏講演内容:陶磁(やきもの)は悠久の歴史を有し、器としてまた芸術として人類と密接な関係を築いてきました。本講座では、我が国における陶磁の歴史を振り返りながら、文化の継承や発展にとって時代に即した変化がいかに重要であるかを説明いたします。また、九谷焼の祖である古九谷に実際に触れる機会ともしたく思います。 ---------------------------------------------------------------<第八講:「 薙刀 (なぎなた)」> ❏日程:2017年 7月7日(金) 又は、8日(土)❏講師:天道流薙刀術第十七代宗家 木村 恭子 ❏講演内容:日本の伝統武道の一つである薙刀。その存在は知っていても、実際に薙刀に触れ、学ぶ機会はほとんどないのではないでしょうか?天道流は形試合、即ち形そのものが真剣試合と同じとされています。十七代に渡り続く天道流を、デモンストレーションや実技を通して、体験しながらわかりやすく学んでいただきます。---------------------------------------------------------------<第九講:「 神道 」> ❏日程:2017年8月4日(金) 又は、5日(土)❏講師:鹿島神宮宮司家・七十一代当主嫡男 鹿島 則綱 ❏講演内容:「日本人と神社」八百万の神の世界、とされ、日本独特の文化とされる神道。神道を知らずに日本は語れない、と言われており、今回は神武元年に創設したとされる鹿島神宮宮司、鹿島様をお迎えしての講座となります。 日本には大小あわせて8万社の神社があります。規模や御祭神、御由緒は様々ですが神様を信じ祈りをこめてお参りするのはどこの神社でも一緒です。神社のお守りは1つは持ったことがあるはずです。「いろいろな神社のお守りを持ってもいいの?」等、今まで誰にも教えてもらえなかった神社の事を神職がご説明いただきます。 ---------------------------------------------------------------<第十講:「 能 (のう)」>❏日程:2017年 9月 1日(金) 又は、2日(土)❏講師:宝生流二十世宗家 宝生 和英 ❏講演内容「伝統文化「能楽」の現代の価値」とは?能楽を初め、伝統芸能は今、大きな岐路に立たされています。多様化した社会に対して、従来の歴史的、芸術的な価値からさらなる価値の創造が求められ、それに対応した様々な活動が行われています。 本講座では、改めて過去から現時点の能楽界を見直し、その魅力だけではなく、問題点も併せて再定義することで本来の能楽の持つ魅力・価値を紹介します。また、実演、能面体験など、講座だけではなく体感的にもお楽しみ頂けます。---------------------------------------------------------------<第十一講:「 細川家 」> ❏日程:2017 年10月27日(金) 又は、28日(土)❏講師:肥後細川家第十八代当主 細川 護光 ❏講演内容細川家は室町幕府三管領の一つとして武門の誉高い家柄で、肥後細川家は藤孝(幽斎)を初代として戦国時代に始まります。 3代細川忠利の時代に肥後熊本藩54万石を領し、幕末まで237年統治しました。講座では細川家の歴史や暮らしをご紹介します。 ---------------------------------------------------------------<第十二講:「 〜折り方(熨斗・お金包み)〜 」> ❏日程:2017 年11月10日(金) 又は、11日(土)❏講師:小笠原流三十一世宗家 小笠原 清忠 ❏講演内容:紙を折って飾りを作る、紙で何かを包むというのは現代でも一般的に行われていることです。小笠原家には、数百種類の折形が伝わっており、それぞれ包む物によって異なり、さらに、同じ物を包むにも、真・行・草と異なる折形があります。折形についての説明だけでなく、実際にご体験いただきます。 Updates tag:peatix.com,2016-11-21 05:00:36 2016-11-21 05:00:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#209125 Updates tag:peatix.com,2016-11-21 02:52:57 2016-11-21 02:52:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#209081 Updates tag:peatix.com,2016-11-13 04:37:46 2016-11-13 04:37:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#207096 Updates tag:peatix.com,2016-11-13 04:35:01 2016-11-13 04:35:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#207095 Updates tag:peatix.com,2016-11-12 07:53:18 2016-11-12 07:53:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#206993 Updates tag:peatix.com,2016-11-12 07:52:39 2016-11-12 07:52:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#206992