SCI-Japan/ マイナンバーカード普及推進分科会キックオフイベント 「マイナンバーカード。普及、その先に。」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-09-18T13:20:55+09:00 Peatix 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート SCI-Japan/ マイナンバーカード普及推進分科会キックオフイベント 「マイナンバーカード。普及、その先に。」 tag:peatix.com,2021:event-1994238 2021-09-10T18:00:00JST 2021-09-10T18:00:00JST 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート(以下、SCI-Japan)では、会員限定の分科会として、「マイナンバーカード普及推進分科会」を設立することとなりました。本分科会は、SCI-Japanの会員である地方自治体や民間企業・団体を対象とし、全国におけるマイナンバーカードの普及、利活用に貢献するため、先進事例や国の動向の共有、参加団体間での相互コミュニケーションの場の提供やマイナンバーカードの活用を進める民間企業とのマッチングなどを行っていく予定です。本分科会のキックオフイベントとして、来る9月10日(金)に、「マイナンバーカード。普及、その先に。」をテーマとしたオンラインイベントを開催いたします。基調講演では、マイナンバーカード交付率上位自治体である石川県加賀市に、交付率全国市区No.1に至るまでの取り組みをご紹介いただきます。次いで同志社大学ソーシャルマーケティング研究センターセンター長の瓜生原葉子氏が、加賀市の事例を例に取りながら、マイナンバーカードの普及、そして活用を推進する上でカギとなるポイントをソーシャルマーケティングの観点から解説していただきます。さらにパネルディスカッションでは、基調講演のプレゼンテーター2名に加え、エビデンスに基づく政策やナッジの実践の支援を行っている三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社主任研究員の小林庸平氏、マイナンバーカードを活用したデジタルIDソリューションを提供しているxID株式会社 代表取締役CEO日下光氏等が登壇。数年後、マイナンバーカードが普及したその先にあるデジタル社会の未来について描きます。本イベントは、無料・公開イベントとして、SCI-Japanの会員以外の皆さまにもご参加いただくことが可能です。皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。参加費無料・事前登録制事前登録はこちらから→https://zoom.us/webinar/register/WN_1um6c716SBiezg9Mf9d7-A※配信はZOOMを予定しています。ご視聴にあたっては登録が必要になりますので、上記リンクからご登録をお願いします。ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。※本ウェビナーはLIVE配信のため、定刻通りに終了しないこともあります。予めご了承ください。なお、当日の模様およびプレゼン資料は、後日YouTubeチャンネルに公開させていただきます。 【プログラム】18:00~18:05 開会ご挨拶 SCI-Japan理事 南雲 岳彦18:05~18:35 基調講演1 石川県加賀市 市長 宮元 陸氏18:35~19:05 基調講演2 同志社大学ソーシャルマーケティング研究センター センター長 瓜生原 葉子氏19:05~19:55 パネルディスカッション         パネリスト(予定):          宮元 陸氏、瓜生原 葉子氏          三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 経済政策部主任研究員 小林 庸平氏          xID株式会社 代表取締役CEO 日下 光氏 他         モデレーター:南雲岳彦【登壇者のご紹介】宮元 陸氏石川県加賀市 市長法政大学法学部を卒業。衆議院議員秘書を経て1999年4月石川県議会議員就任(4期)。県議会副議長・県監査委員・県議会運営委員会委員を歴任。2013年10月加賀市長就任(現在2期目)。瓜生原 葉子氏同志社大学ソーシャルマーケティング研究センター センター長同志社大学商学部准教授, ソーシャルマーケテイング研究センター長。MBA,博士(経営学)。日本学術会議連携会員。欧州経営学会理事・日本代表。専門はソーシャルマーケティング,組織行動論,行動変容マネジメント。外資系製薬企業で臨床開発,マーケティングなどに20年間従事した後,医療コンサルティング会社代表を務める。2011年神戸大学大学院経営学研究科にて博士取得後,大阪大学大学院医学系研究科博士課程(中退),京都大学大学院医学研究科助教などを経て,2014年4月より現職。著書に『行動科学でより良い社会をつくる』(文眞堂, 2021)『医療の組織イノベーション』(中央経済社,2012)などがある。受賞歴は第16回助成研究吉田秀雄賞など。https://www.uryuhara.com/ 小林 庸平氏三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 政策研究事業本部 経済政策部 主任研究員一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了、博士(経済学)。経済産業省産業構造課課長補佐、独立行政法人経済産業研究所研究員等を経て、現職。専門は財政・社会保障、エビデンスに基づく政策形成、子どもの貧困、ナッジの政策活用。主著に『徹底調査 子供の貧困が日本を滅ぼす』(文春新書、2016年、共著)、『政策評価のための因果関係の見つけ方』(日本評論社、2019年、監訳・解説)などがある。現在は、エビデンスに基づく政策やナッジの実践の支援を中心に行っている。日下 光氏xID株式会社 代表取締役CEO1988年生まれ。2012年にxID株式会社を創業。創業時からブロックチェーン技術に注目し、政府機関や民間企業のプロジェクトの企画・提案をブロックチェーン黎明期より携わる。2017年よりエストニアに渡り、eResidencyや政府機関のアドバイザーを務める。石川県加賀市の次世代行政実現に向けたDXアドバイザー。静岡県浜松市フェロー。2021年度総務省地域情報化アドバイザー。東京大学近未来金融システム創造プログラム講師。南雲 岳彦スマートシティ・インスティテュート 理事 三菱UFJリサーチ&コンサルティング専務執行役員地球環境と市民が共存し、誰もが幸福になれるグリーン&デジタルなまちづくりと国づくりに従事。内閣府規制改革推進会議専門委員、経産省産業構造審議会委員(産業保安基本制度小委員会)、IPAデジタルアーキテクチャ・デザインセンター・アドバイザリーボードメンバー、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターフェロー、京都大学経営管理大学院客員教授、タリン工科大学客員教授、国際大学GLOCOM上席客員研究員、ロイヤルメルボルン工科大学シニア・フェロー等を兼任。 Updates tag:peatix.com,2021-09-05 23:39:51 2021-09-05 23:39:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1120113