(海外のお客さま向け)【アーカイブ販売】池谷薫ドキュメンタリー塾オンライン|第1回|映画『延安の娘』/劇映画をしのぐドラマ性はこうしてうまれる(解説トーク収録:2021年5月13日) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-09-06T13:37:14+09:00 Peatix 元町映画館 (海外のお客さま向け)【アーカイブ販売】池谷薫ドキュメンタリー塾オンライン|第1回|映画『延安の娘』/劇映画をしのぐドラマ性はこうしてうまれる(解説トーク収録:2021年5月13日) tag:peatix.com,2021:event-1993033 2021-08-13T00:00:00JST 2021-08-13T00:00:00JST 【ご注意】※必ず最初にお目通しください★映画本編と解説トーク動画のオンデマンド視聴につきましては、【視聴期間】を設定しております。期間前や期間後にアクセスしてもページが表示されず、ご視聴いただくことはできませんのでご注意ください。★このページは海外からのお申し込み専用です。日本国内からお申込みの方は、こちらからお手続きください。世界を映す鏡であるドキュメンタリー。そこには時に劇映画をしのぐ人間のドラマが存在します。対象との向き合い方、撮影・編集のテクニック、作家の心理状態とトラブル対処法…。数々の国際映画賞に輝く池谷薫監督が映像クリップを駆使して自作を徹底解説する人気の講座「池谷薫ドキュメンタリー塾」。ご好評にお応えしてアーカイブでもご視聴いただけます!公式Facebookページ2021年5月13日に開催した解説トークのアーカイブ映像と映画『延安の娘』本編を、下記の期間オンデマンドでご視聴いただけます。---------------------------------------------- 映画『延安の娘』 本編視聴期間:2021/8/13(金)~8/29(日)解説トーク視聴期間:2021/8/13(金)~9/12(日)★視聴期間開始前日の8/12(木)より順次、お申込みの方に視聴リンクをお送りいたします。★お申込みは、本編視聴期間最終日前日の8/28(土)正午までとさせていただきます。★視聴リンクのご連絡はスタッフが手作業でお送りしており、数日を要する場合もございます。お申込みはお早めにお願いいたします。---------------------------------------------- 池谷薫ドキュメンタリー塾オンライン|第1回|映画『延安の娘』 劇映画をしのぐドラマ性はこうしてうまれる(解説トーク収録:2021年5月13日)鑑賞作品:『延安の娘』(2002年/120分)公式サイト【作品解説】黄土高原が果てしなくつづく中国革命の聖地・延安。貧しい農村の娘・海霞(ハイシア)は、生まれてすぐに自分を棄てた実の親を捜していた。彼女の両親は、文化大革命の時代、毛沢東の指令によって北京から下放させられた紅衛兵だった。「私は、なぜ生まれ、棄てられたのか?」彼女の激しい思いが引き金となり、かつての紅衛兵たちの間に忌まわしい記憶がよみがえる。そのひとり、海霞の親探しに奔走する黄玉嶺(ホアン・ユーリン)には、拭い去ることのできない痛ましい過去があった。30年の封印を解き、海霞と黄玉嶺は真実を明らかにする旅にでる。世界30数か国の映画祭で絶賛され、〈世界を涙で包む〉と称された感動作。カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭グランプリ、ワン・ワールド国際人権映画祭ヴァ―ツラフ・ハベル特別賞ほか多数受賞。【講義のポイント】『延安の娘』は人間の情感あふれる映画です。劇映画をしのぐと称された強いドラマ性は、ドキュメンタリーならではの巧みな演出法によって生み出されています。モノローグの効用、会話を切り取る的確なカメラワーク、細部にまでこだわり尽くした編集、心の動きを表現する映画音楽…。世界が感動した名作はどのようにしてつくられたのか。印象的なシーンの映像クリップを駆使して作品を徹底解説。「ドキュメンタリーは”フィクション“である」—その意味に迫ります。----------------------------------------------【講師プロフィール】池谷薫(映画監督・甲南女子大学教授)同志社大学卒業後、数多くのテレビドキュメンタリーを演出する。劇場デビュー作の「延安の娘」は文化大革命に翻弄された父娘の再会を描き、世界30数か国の映画祭で絶賛される。2作目の「蟻の兵隊」は中国残留日本兵の悲劇を描き、記録的なロングヒットとなる。3作目の「先祖になる」は東日本大震災で息子を亡くした木こりの老人が自宅を再建するまでを追い、最新作の「ルンタ」では非暴力の闘いを続けるチベット人の慈悲や利他を尊ぶ心を描く。著書に「人間を撮る ドキュメンタリーがうまれる瞬間」ほか。2018年から元町プロダクション代表。元町プロダクション公式Facebookページ----------------------------------------------【注意事項】※コンビニ決済をご利用の方は、お申込みではなく決済をもって受付完了となります。※決済後の返金はできませんのでご注意ください。----------------------------------------------(海外のお客さま向け)池谷薫ドキュメンタリー塾オンライン【アーカイブ販売】一覧第1回|映画『延安の娘』劇映画をしのぐドラマ性はこうしてうまれる第2回|映画『蟻の兵隊』 申込ページ狂って撮る 距離感ゼロのドキュメンタリー第3回|映画『ちづる』 申込ページカメラをもった 見えてきたのは自分だった第4回|映画『先祖になる』 申込ページ寄り添うように撮り 骨太のストーリーを編む第5回|映画『ルンタ』 申込ページチベットを撮る 人間の尊厳とは何か----------------------------------------------主催:元町映画館お問い合わせ:event_motoei@yahoo.co.jp       078-366-2636