書籍の授業を体験しよう! Type_T 書籍出版記念イベント | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:27:24+09:00 Peatix すずや 書籍の授業を体験しよう! Type_T 書籍出版記念イベント tag:peatix.com,2021:event-1989978 2021-08-08T10:00:00JST 2021-08-08T10:00:00JST Type_Tから書籍「事例と動画でやさしくわかる! 小学校プログラミングの授業づくり」が出版されました!https://www.youtube.com/watch?v=E5p5XDwrCYU本イベントは、こちらの書籍にて紹介されている事例を、模擬授業形式で体験できるイベントです!ご注意:模擬授業に関しては書籍購入者を対象にしています。その他のブース、イベントへの参加はどなたでもご参加いただけます! イベントスケジュール 各授業の詳細 3会場同時に行いますので、同じ時間帯に受けられる模擬授業は1つのみです! チケットの申込時にご注意ください! Viscuitを活用した授業 メガネのひみつ 10時~Viscuitのきほん。Viscuitを授業で使ってみたいと思っている先生方に、Viscuitの基本的な操作方法、指導方法をお伝えします。カンジーはかせの大はつめい 11時~ゲーム作り入門。「へん」と「つくり」がぶつかると漢字ができる、子音と母音がぶつけてローマ字を作るなど、ゲームを作る感覚で教科の学びを深めるプログラムを作ってみましょう。プログラミング入門・シミュレーション 13時~風邪がうつるシミュレーション。風邪が感染していく様子をシミュレーションすることで、情報やコンピュータの特性、インターネットを使うときのマナーについて考える授業作りについてお伝えします。Viscuitで情景を表そう 14時~モチモチの木やスイミーなど、物語の世界をViscuitで表現します。絵の具や画用紙はいりませんし、絵を動かすこともできます。Viscuitの表現力の高さを体験してみましょう。うごくもよう 15時~コンピュータの特性の一つに、指示されたことをずっと繰り返すことがあります。これを利用して素敵な動く模様を描くことができます。夏といえば花火!Viscuitで花火大会をやってみましょう。 micro:bitを活用した授業 ※micro:bitをお持ちでないかたは、レンタルも行います。送料分だけご負担ください。(Peatixで「micro:bitのレンタル」の申し込み)また、イベント終了後は速やかな返却をお願いいたします。※micro:bit単体だけでは、電気の利用の体験の全てを行うことが出来ません。あらかじめご了承ください。(理科ボードか、プログルボードが必要)信号機を作ろう 10時~ 15時~micro:bitにはいろいろな機能があります。今回の講座では、LEDを光らせる機能を使って、信号機をプログラミングします。本講座だけで、micro:bitの基本的な仕組みが一通り分かります。micro:bitを触ったことのない方はぜひご参加ください。電気の利用 micro:bit 11時~プログラミングの単元と言えば、6年生理科「電気の利用」です。今回の講座では、micro:bitを使った「電気の利用」の実践を代表自らがご紹介します。micro:bitが学校に眠っている方や今年6年生の担任の方、理科主任の方などなど、ぜひご参加ください!電気を通すものチェッカーを作ろう 13時~なんとmicro:bitは回路に組みことができます。今回の講座では、その機能を利用して、電気を通すものチェッカーをプログラミングします。理科の授業などで活用できます。3年生の担任の方やmicro:bitの活用法を知りたい方などなど、ぜひご参加ください!micro:bitで照度や温度を測定しよう 14時~micro:bitには、様々なセンサーが付いています。今回の講座では、光センサーや温度センサーを使って、部屋の環境を調べるチェッカーをプログラミングします。家庭科や理科、生活科などで活用できます。micro:bitを様々な場面で活用してみたい方などなど、ぜひご参加ください! プログル・Scratchを活用した授業 正多角形と円周の長さ / プログル 10時~ 14時~5年生の算数で初めてプログラミングの授業を行う先生も多いと思います!この講座では「多角形の作図」をプログルというソフトウェアを使用した実践をご紹介します。大変な準備も必要ありません!全国で80万人以上が利用しているプログルの授業を、ぜひ体験してみましょう! 拡大図や縮図のかき方を考えよう / プログル 11時~5年生の算数「多角形と円」で使用したプログルを、なんと6年生の「拡大図と縮図」でも使えるんです!この講座では、拡大図や縮図をプログラミングして描く実践をご紹介します。子どもにとっても先生にとっても使いやすいプログルをぜひ体験してみましょう!リズムを選んで合わせよう / Scratch 13時~低学年でプログラミングの授業をすることを難しいって思っていませんか?この講座では、scratchを用いた2年生の音楽「リズムづくり」の実践をご紹介します!世界でも有名なプログラミング言語scratchを、実際にどのように授業で活用していくのかぜひ体験してみましょう!アメリカの小学校との交流学習 / Scratch 15時~この講座では、Scratchの拡張機能を使用した実践をご紹介します!本では3年生で実践していますが、他の学年でも実践可能な内容となっています。海外と交流しなくても、様々な場面で実践していただける内容です。ぜひご参加ください! ロビーで質問できる!話せる! 今回はメイン会場をoViceに設定しました。(画像はoViceのプレスリリースより引用。実際のイベント画面ではありません。)oVice会場だけのご入場であれば、書籍の購入に関係無く参加可能です!書籍の内容についての質問を受け付けたり、情報担当が多いType_Tのメンバーと、GIGAスクール構想について話したり、準会員の出すブースにて新しい情報を仕入れたりすることが可能です!<出展予定のブース>(予定) TFabWorks みんなのコード ゼンリン 書籍質問受付 GIGAスクール構想お悩み相談 Type_T入会カウンター 授業は受けないけれども、ブースをのぞきたい方は「イベント入場のみ」のチケットをご購入ください。※前日~当日お申込の場合、必ず最下部の問い合わせフォームにて申込した旨をお知らせください。 書籍イベント申込について 1.対象は書籍購入者になります。Peatixから入場チケット申込が必要です。  全体会などはoViceからご参加いただきます。(PC,ChromebookなどでChromeブラウザの使用を推奨) 2.事前申込制の「授業」は、別途申込が必要になります。 Zoomの環境をご準備できる方(デバイスは問いません) 推奨:Zoomをする端末と、プログラミングの操作を行う端末は、別々に用意することをおすすめします。 必ず各授業の参加条件、【注意事項】・【免責事項】等をご確認及び同意の上お申し込みください。 複数の授業申込の場合、時間帯が重ならないようご注意ください。 【注意事項】・【免責事項】 【注意事項】 「授業」は先着順とさせていただきます。そのため、ご都合が悪くなった場合は必ずキャンセル手続きをしてください。 時間帯の重なる授業等の申込をされている場合は、こちらでキャンセルする場合がありますので予めご了承ください。 イベントお申込み後、メールが迷惑メール等に受信され確認できない場合がございます。予めメール受信設定の方をお願い致します。 できる限りカメラONでのご参加をお願いいたします。 【免責事項】 参加ご本人の責任において、参加に必要なデバイスや、通信環境のご準備をお願いいたします。インターネットの通信費は参加者のご負担となります。 ご参加は申込みご本人に限ります。 本イベントは記録または配信のため、録画いたします。参加者による録画や録音等は禁止いたします。 本イベントは、運営者の都合により中止、延期、または中断する場合があります。災害等不可抗力による中止の場合の連絡は、お申込みいただいたPeatixチケットサイトのメッセージ機能にてご連絡いたします。 【お問い合わせ先】 フォームにて受け付けます。https://forms.gle/6kKGrAWDfY9bUnDg9 Updates tag:peatix.com,2021-08-06 07:03:12 2021-08-06 07:03:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1094229 Updates tag:peatix.com,2021-07-19 09:01:10 2021-07-19 09:01:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1077237 Updates tag:peatix.com,2021-07-08 23:02:57 2021-07-08 23:02:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1066490