【無料ウェビナー】改正個人情報保護法・マイナンバー法(令和2年・3年改正)対応のプライバシーポリシー・規程類のつくり方・改正最新情報 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:26:43+09:00 Peatix 渡邉雅之 【無料ウェビナー】改正個人情報保護法・マイナンバー法(令和2年・3年改正)対応のプライバシーポリシー・規程類のつくり方・改正最新情報 tag:peatix.com,2021:event-1989766 2021-07-14T18:00:00JST 2021-07-14T18:00:00JST 個人情報保護法は令和2年改正法は令和4年(2022年)4月1日に施行されます。同改正の政令・個人情報保護委員会規則は既に公布済みですが、5月19日にパブリックコメント『「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)の一部を改正する告示(案)」「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(外国にある第三者への提供編)の一部を改正する告示(案)」「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(第三者提供時の確認・記録義務編)の一部を改正する告示(案)」「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(匿名加工情報編)の一部を改正する告示(案)」「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(認定個人情報保護団体編)(案)」』(意見募集締切:6月18日)が公表されました。一方、令和3年改正法(デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律)は民間事業者に対する影響は軽微ですが条ずれなど注意する観点があります。マイナンバー法については、令和3年改正法に基づく改正によるガイドラインの改正案(「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)の一部改正案」及び「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(行政機関等・地方公共団体等編)の一部改正案」)に注意が必要です。令和2年改正法の個人情報保護法の改正同様、特定個人情報(マイナンバーを含む個人情報)の漏えいの際の個人情報保護委員会への報告・本人への通知の手続が新たに変わりますので規程対応が必要となります。本ウェビナーでは、同改正に基づく、個人情報取扱規程、プライバシーポリシー・利用目的、クッキーポリシー、仮名加工情報取扱規程の改訂について、雛形を提示して具体的に説明いたします。もちろん、改正法に関してもガイドライン案を踏まえてレジュメで分かりやすく解説いたします。※Youtubeにて同時配信いたします。あたらしい法律情報_弁護士:渡邉雅之のライブ配信※解説資料をウェビナーの開始前に弁護士法人三宅法律事務所のホームページに掲載いたします。※事務所主催のセミナーではなく、渡邉雅之弁護士が個人で開催するセミナーであることにご留意ください。※弁護士・コンサルタントなど同業者の方もご視聴いただいて構いません!!添付ファイル: 6月14日(月)に開催した類似ウェビナーの動画解説・レジュメ・規程のひな型は下記をご覧ください。※今回の講演は下記を見直しブラッシュアップするとともに、新たな情報を入れた内容となります。(動画解説)【動画解説・規程集モデル例】令和2年改正法・令和3年改正法対応の個人情報保護法関連の規程集(プライバシーポリシー・取扱規程等)(解説レジュメ)【規程雛形解説 】令和 2年改正個人情報保護法に基づく諸規程の作り方について解説(プライバシーポリシー・規程雛形)【規程集モデル例】令和2年改正法・令和3年改正法対応の個人情報保護法関連の規程集(プライバシーポリシー・取扱規程等)(Q&A集)Q&A改正個人情報保護法(令和2年改正法・令和3年改正法・ガイドライン案反映)(令和3年6月7日版) Updates tag:peatix.com,2021-07-07 07:37:01 2021-07-07 07:37:01 タイトル は 【無料ウェビナー】改正個人情報保護法・マイナンバー法(令和2年・3年改正)対応のプライバシーポリシー・規程類のつくり方・改正最新情報 に変更されました。 Orig#1064966