東京開催:第2期 禅マインドフルネスボディワーカー応用講座 第2回 マインドフルネスリラクゼーションテクニック | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T09:13:50+09:00 Peatix 藤井 隆英 東京開催:第2期 禅マインドフルネスボディワーカー応用講座 第2回 マインドフルネスリラクゼーションテクニック tag:peatix.com,2016:event-198251 2016-10-25T19:30:00JST 2016-10-25T19:30:00JST 2016.10.25(火) ≪東京開催:第2期 禅マインドフルネスボディワーカー応用講座≫ (わたしとあなたの身心を健康にする、禅の実践やマインドフルネスを取り入れたボディワークの手法を学ぶ) 第2回 マインドフルネスリラクゼーションテクニック (身体のリズムと触れる感覚を深め、癒しの力を身につける)  禅マインドフルネスボディワーカー講座は、禅から学んだ身体アプローチのワークを実践習得していくことによって、本質のマインドフルネスが向上し、幸福力を高めていく講座です。  応用講座は、禅やマインドフルネス知識や効果を高め、心と身体が安らかになる方法を、基礎講座を踏まえながら、さらに様々なアプローチによって身につけていく講座です。さらに他者へのケアの視点も取り入れたボディワークも展開いたします。  2016年9月より、平日夜各月1回開講いたします。1回毎完結です。基礎講座を受講の方も。そうでないかたも。興味ある講座のみの参加も大歓迎です。お気軽にお越しください。 第2回は マインドフルネスリラクゼーションテクニックです。 筋肉の弛緩法を学び、緩まる身体を体感することで、負荷なく適切な姿勢を促し、歪みのない安らかな身心を身につけていきます。 【マインドフルネスストレッチ、オステオパシー、操体法etc..】 10月25日(火) 19:30 ~ 21:00 料金 参加初回6500円。    基礎・応用講座参加経験者6000円。    基礎講座修了証所有者5000円    *前売りチケット購入だと各150円引き。   *『応用修了証』をお持ちの方、及び再履修の方は、さらに1000円キャッシュバックいたします。   *「身体と心をととのえる禅の作法」(著)藤井隆英をご購入の上、紹介、シェア、拡散、レビューなどしていただいた方は500円キャッシュバックいたします(一回限り)。 〒113-0031 東京都文京区根津1-14-3 電話03-3828-5269 アクセス 東京メトロ千代田線「根津駅」徒歩3分 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1739 *参加希望の方はイベントページの参加予定ポチをお願いします。その他メールなどでも受付いたします。 〇割引前売りチケット情報 http://ptix.co/2cBfrh2 *当日直接支払い可。 *足を組める服装で。激しい動きはしませんので、スーツでもOKです。 〇禅マインドフルネスボディワーカー講座 (あなたのマインドフルネス向上に役立つ 心と身体が安らかになり人生が好転する 禅の実践) 全体案内はこちらです。 http://bosan32000.wix.com/sinsindo#!about1/c6no ・応用講座は5回講座、1回毎完結です。 ・1回毎に、各講座修了カードを差し上げます。 ・4枚以上カードが集まりましたら、「禅マインドフルネスボディワーカー応用修了証」を差し上げます。 〇問い合わせ・連絡先(藤井隆英) 電話 090-8199-1476 メール bosan32000@yahoo.co.jp 身心堂FBページ http://www.facebook.com/kokoro.karada.taiso 身心堂HP http://bosan32000.wix.com/sinsindo 講師 藤井隆英 「身心堂」主宰。 禅の身体・哲学・社会活動・マインドフルネスに通じる僧。曹洞宗(禅宗)僧侶。整体師。愛知県豊橋市「一月院」副住職。東京都八王子市在住。阪神淡路大震災後の被災地神戸に於いて、識字学級事務局長、坐禅会主催、被災者への整体施術など約10年に渡り活動。ナショナル整体学園卒業。リラクゼーションセラピスト。日本マインドフルネス学会会員。マインドフルネスの祖である世界的なベトナム僧侶ティク・ナット・ハン師を信奉。禅的体操を提唱している臨済宗僧侶「樺島勝徳」氏を師事。「こころとからだを調える禅ボディワーク」を展開。2016年著書「心と身体をととのえる禅の作法」出版決定 藤井隆英FBページ http://facebook.com/ryuei.fujii ブログ http://note.mu/sinsindo