BtoGを知る!押さえておくべき自治体ビジネスの入り方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:28:19+09:00 Peatix NIKKEISHA STARTUP TABLE(株式会社日本経済社) BtoGを知る!押さえておくべき自治体ビジネスの入り方 tag:peatix.com,2021:event-1980168 2021-07-14T19:00:00JST 2021-07-14T19:00:00JST ●イベント趣旨大きく変化する社会に合わせて、いま自治体の制度も方針も変わってきています。これまでにない新たなまちづくり「スーパーシティ構想」や、新しい生活様式を地域に実装するための「地域みらい構想20」など、自治体の取り組みを国が強力にバックアップする流れができています。そこでカギとなるのは、民間企業と自治体の対話・共創です。今回は、事業構想研究所の河村昌美氏と事業構想大学院大学の大隈裕文氏をお招きし、官民連携の基礎から自治体の事業に参画する際のポイント、今後の政策トレンドまで、民間企業の「自治体向けビジネスの入り方」について具体的にご紹介します。おすすめの講座となりますので、ぜひお気軽にご参加ください。●対象以下のような経営者・役員、事業責任者、経営企画担当者等におすすめです!・自治体のDXに参入したい方・自治体の事業に連携したい方・自治体向けビジネスの基本を知りたい方・官民連携に興味がある方●開催概要▼主催NIKKEISHA STARTUP TABLE(株式会社日本経済社)▼日時2021年7月14日(水)19:00~20:30 ▼会場ZOOM(オンラインイベント) ▼参加費無料※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。▼当日のプログラム・第1部( 19:05~19:45 )「プロが教える官民連携入門」 河村昌美 氏・第2部( 19:45~20:05 )「パネルディスカッション」 河村昌美 氏・大隈裕文 氏・第3部(20:05~20:25)「質疑応答」▼登壇者河村昌美 氏 / 事業構想研究所 教授 元 横浜市政策局 共創推進室 課長補佐大学卒業後に横浜市役所入庁。福祉、広報、教育部門を経て、2004年にアントレプレーナーシップ事業(庁内起業家制度、当時)により、日本初の「広告・ネーミングライツ事業(民間による行政資産の有効活用推進事業)」に関する新規事業部門を設立及び推進。現在全国の地方自治体で広く取組まれている同事業のスタンダードとなるビジネスモデルを構築。その後、2008年に新設された共創推進事業本部(現:政策局共創推進室)の設立メンバーとして、設立当初から2021年3月まで所属。社会・地域課題解決に資する公民共創(産官学連携)を専門として、数百件の様々な分野にわたる企業と行政のマッチング、コーディネート、コンサルティング、連携案件形成に携わる。 2019年からは、事業構想大学院大学事業構想研究所客員教授として、全国の自治体や企業を対象に公民共創や地域活性化・地方創生、SDGsなどに関する新規事業構想プロジェクト研究を担当。2021年4月から現職。大隈裕文 氏 / 事業構想大学院大学 産官学共創部 主任イノベーション×地方創生メディア「月刊事業構想」の編集企画のほか、コロナ禍において立ち上げた日本最大級の自治体向けオンラインセミナー「地方創生マンスリーウェビナー」の企画・民間企業向け窓口を担当。自治体向けの各地での地方創生事業にも参画しており、農林水産省交付金を活用したランナー向けの着地型観光プログラム「ランナーズ・ヴィレッジ™」を全国7地域で造成し、自治体に対してマーケティング調査、ワークショップ、民泊コンサルティング、ツアー造成、SNSプロモーションなどで従事。※登壇者とプログラム内容は予定です。都合により変更となる場合があります。【個人情報の取り扱いについて】ご提供いただきました個人情報は、株式会社日本経済社が、本セミナーの運営管理および当社が取り扱う商品・サービス(広告・PR、情報データベース、研修、リゾート、感染症対策等)の情報提供を目的として同社の個人情報保護ポリシーに則って、適切に扱います。必ず下記のプライバシーポリシーをご確認いただき、同意のうえお申し込み下さい。▽株式会社日本経済社・プライバシーポリシーhttps://www.nks.co.jp/privacy/index.html・個人情報の取り扱いについてhttps://www.nks.co.jp/privacy/index3.html