オンラインセミナーこどものおと #4『保育施設の建築デザインと音環境 −吸音とデザインの実際とワークから学ぶ−』 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:28:35+09:00 Peatix こどものための音環境デザイン オンラインセミナーこどものおと #4『保育施設の建築デザインと音環境 −吸音とデザインの実際とワークから学ぶ−』 tag:peatix.com,2021:event-1976658 2021-07-26T14:00:00JST 2021-07-26T14:00:00JST オンラインセミナー こどものおと #4『保育施設の建築デザインと音環境 −吸音とデザインの実際とワークから学ぶ−』 ※ “吸音装飾”制作ワーク付きです!※ 建築CPD認定プログラムです(2単位)保育施設の建築デザインを、音環境の観点から学んでみませんか?日本の保育施設ではこれまで静けさや響きなど音環境の規準がなく(注1*)、吸音や遮音、機械騒音など、音環境についてあまり考慮されていませんでした。しかし、子どもたちや先生たちが毎日を居心地よく過ごすためには、落ち着いた音環境、そしてそれを支える音響設計が必要です。そこで“こどものおと#4”では、これまで多くの保育施設にて音環境に配慮した設計を実践されてきた國信主馬氏(一級建築士)をお迎えし、静かな環境、言葉を聞き取りやすい環境にするために、実際にどんな吸音材があるのかを意匠設計の観点からご講演いただきます。“居心地よい保育環境”にするためには、吸音効果と共に、視覚的なデザインも大切です。世の中にどんな材料やデザインの吸音材があるのか、日々の保育へどのように活用できるのか、一緒に学びませんか?子ども施設の設計・環境づくりに関わる方、音環境づくりにご興味のある方、どなたでもご参加ください!*注1:2020年6月に「学校施設の音環境保全規準・設計指針(AIJES)」が改定され、新たに保育空間の規準・指針が追加されました。 『日本建築学会環境基準 学校施設の音環境保全 規準・設計指針 (AIJES-S0001-2020)』 ◇こんな内容です!保育施設の建築、特に意匠設計の観点から、吸音性能とデザインの実際と実践方法についてご紹介します。● 保育施設に求められる吸音性能とデザイン● 吸音材の活用方法(吸音装飾ワーク)        ▲天井面の吸音材施工例   ▲壁面に吸音材を追加した例 ▲オランダの園での吸音材例*まずは天井を吸音することが有効ですが、天井だけで推奨値をクリアすることは難しく、部屋の形状や使い方に合わせて吸音を補完するとさらに使いやすい保育室になります。◇こんな方にオススメ ・子ども施設の設計や環境づくりに関わる方 ・音環境づくりに興味のある方◇参加方法 ・本イベントはZoomオンラインで開催します ・ライブ配信+後日動画配信を行います ・当日ご都合の悪い方は動画配信のみの聴講も可能です【講師】國信 主馬 氏有限会社国信建築設計事務所 一級建築士1988年早稲田大学専門学校卒業株式会社増沢建築設計事務所を経て建築設計事務所を設立これまで保育施設を中心に多くの子ども施設の設計、環境づくりに関わる。「新宿せいが認定こども園」「にじのこ保育園」「明聖幼稚園」など。こどものための保育環境づくりに向け、音響性能にも配慮した建築デザインを実践。ADCアドバイザリーボードとしても建築実務の観点から音環境向上を推進している。【日時】2021年  7月 26日(月) 14 : 00 〜 15 : 30 (+希望者交流タイム〜15:45 )【定員】40名【プログラム】 1. はじめに(導入)『こどものおと』企画趣旨説明:10分 2. 話題提供「保育室内、吸音材の性能とデザイン」:30分 3. ワーク「吸音装飾を作ってみよう」:40分 《当日の持ち物》段ボール、カッター等   *詳細はお申込みの方に別途ご案内します     ▲吸音装飾イメージ(壁面装飾例) 4. 意見交換・おわりに:10分 ※イベント終了後、希望者の方にご参加いただける交流タイム(質疑・意見交換)を設けます(15:45 終了予定)【場所】Zoomオンライン開催 + 後日動画配信 ※ 参加URLは、お申し込みの方へ別途ご案内します ※ Zoomをはじめて利用する方は事前のご準備をお願いします【参加費】2,000円(学生 500円) ※Zoom1アカウントで複数名受講される場合も人数分の参加費とさせていただきます【申込・お支払・キャンセル】Peatixページより申込・事前決済をお願いします。 キャンセルは前日まで受付ます。(方法・手数料はPeatix規定をご参照ください)【主催】一般社団法人 こどものための音環境デザイン【お問い合わせ】E-mail: info@kodomo-oto.org 申込、参加に関して等何かご質問がございましたらお気軽にお問合せください!《 こどものおと 》とは“こども”と“音” をキーワードに、こどものための環境づくりに関わる様々なトピックを紹介します。子ども施設の方、建築など環境づくりに関わる方、子育て中の方、行政の方、そのほか様々な立場の方々との交流の場として、一緒に環境づくりを考えていけたらと思っています。ご興味を持っていただいた方、どなたでもご参加ください。○●○ 一般社団法人こどものための音環境デザイン ○●○    Acoustic Design for Children ( ADC )日本建築学会子どものための音環境ワーキンググループ活動を経て、2020年3月3日(耳の日)に設立。こどもたちの健やかで豊かな育ちを支える音環境づくりを目指し、様々な分野への情報発信、音響診断・音響改修やワークショップなど音環境づくり支援、人材育成、優良施設表彰等に取り組んでいます。ホームページ:https://www.kodomo-oto.orgFacebookページ:https://www.facebook.com/kodomo.oto Updates tag:peatix.com,2021-07-19 03:15:23 2021-07-19 03:15:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1076762 Updates tag:peatix.com,2021-07-08 13:31:48 2021-07-08 13:31:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1066323