【矢萩邦彦氏登壇・学校教員向け】成長にコミットする探究のデザイン ~どうやって「授業」を「探究」にするのか?~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:26:25+09:00 Peatix 関西大学梅田キャンパスKANDAI Me RISE 【矢萩邦彦氏登壇・学校教員向け】成長にコミットする探究のデザイン ~どうやって「授業」を「探究」にするのか?~ tag:peatix.com,2021:event-1974224 2021-07-24T18:00:00JST 2021-07-24T18:00:00JST 【探究の第一人者 矢萩邦彦氏 登壇】教育関係者向けセミナーとして、探究的思考と実践力を養い鍛える『エデュカレ』。今回は、小学校・中学校・高校の教員を主な対象として、「成長にコミットする探究のデザイン ~どうやって「授業」を「探究」にするのか?~」(オンライン)を開催します。  <開催概要> 日 時: 2021年7月24日(土)  18:00-19:10(70分間) 会 場: ≪オンライン≫ Zoomミーティング    ※参加用ZoomのURLは、お申込みされた方へ開催日前日までに     Peatixもしくは事務局アドレスからご連絡いたします。テーマ: 『成長にコミットする探究のデザイン      ~どうやって「授業」を「探究」にするのか?~』講 師: 矢萩 邦彦 氏受講料: 1,500円      ※関西大学学生はチケット「関大生(先着5名)」よりお申し込みください。      先着埋まり次第、一般枠での受付となります。内 容: ニュースを扱った教科越境型の探究授業を実際に体験して頂きながら、探究的な授業とはどんな授業なのか?について考えていきます。 *********************************************************教育現場では探究という言葉が日常的に使われはじめたものの、まだよく掴み切れていないという声を先生方からお聞きします。 そこで、探究型学習に25年間携わり、学校・学習塾・フリースクールの授業と社会人研修を同時に担当しながら従来型の学びや受験と探究を接続する実践を行う、探究の第一人者のひとり矢萩邦彦氏を講師に招き、探究とは何か、どのように理解してどのように実践すれば良いかをダイジェストで伺います。【このような方におすすめ】・探究とは何か?を改めて考えたい先生・探究的な学びの実践例を知りたい・授業デザインのヒントにしたい先生・自身の学びを深めたい先生 ============================== ★このオンライン講座は、9月開講の本講座(9/18と9/25の全2日・関西大学梅田キャンパスにて対面実施を予定)に繋がるキックオフイベントとして開催いたします。9月本講座では、以下のようなテーマについて短時間のライブ講義でエッセンスをお伝えし、ワークショップ・対話形式にて思考を深め、現状抱える課題と今後の教育に向き合う2日間のプログラムを予定しています。   ◎現状の探究型学習の問題点と、解決するためのプラン  ◎より多くの生徒にアクティブに参画してもらうための仕組み  ◎最新の理論や技術・社会情勢から見る「生きる力」の整理と探究との関連  ◎どのように探究授業を設計すればよいのか  ◎STEAMの「A」(アート)をどのように授業に組み込めばよいのか  今回のオンライン講座と併せ、9月開講の本講座へのご参加もぜひご検討ください。本講座の詳細・お申込み方法については、追って関西大学梅田キャンパスウェブサイトおよびチケットサイト(同じくPeatixを予定)にて情報公開いたしますので、乞うご期待を! ===============================<講師情報>  矢萩 邦彦 (Yahagi Kunihiko)  実践教育ジャーナリスト/リベラルアーツ・アーキテクト/株式会社スタディオアフタモード代表取締役CEO/知窓学舎 塾長/教養の未来研究所 所長/一般社団法人リベラルコンサルティング協議会 理事/Yahoo!ニュース 個人オーサー・コメンテーター/HIS『探究Journey』監修・コンセプター/『探究ホーム』プロジェクト クリエイティブフェロー・エバンジェリスト/SHOW BALLET JAPAN監修・顧問/聖学院中学校・高等学校 学習プログラムデザイナー/ラーンネット・エッジ『自由への教養』 カリキュラムマネージャー/国家資格キャリアコンサルタント   1995年より教育・アート・ジャーナリズムの現場でパラレルキャリア×プレイングマネージャとしてのキャリアを積み、1つの専門分野では得にくい視点と技術の越境統合を探究するアルスコンビネーター。2万人を超える直接指導経験を活かし「すべての学習に教養と哲学を」をコンセプトに「探究×受験」を実践する統合型学習塾『知窓学舎』を運営、「現場で授業を担当し続けること」をモットーに学校・民間を問わず多様な現場で授業・講演・研修・監修顧問などを展開している。代表取締役を務める株式会社スタディオアフタモードではメディア事業に従事、主宰する教養の未来研究所では、企業や学校と連携し、これからの時代を豊かに生きるための「リベラルアーツ」と「日常と非日常の再編集」をテーマに住まい・学校職場環境・サードプレイス・旅のトータルデザインに取り組んでいる。近編著書『中学受験を考えたときに読む本』『先生、この「問題」教えられますか』(洋泉社)。メディア出演はフジテレビ『めざましテレビ』TBS『サンデージャポン』他多数。 <協力> T-KIDSシェアスクール梅田 KANDAI Me RISE +++++++++++++++++++++++++++★エデュカレでは、受講した方がより良質な学びを創造・構築し、良き学習伴走者、 多様な人材の育成者、また知の拡散者となって社会に貢献する人材になることを目指しています。 +++++++++++++++++++++++++++ Updates tag:peatix.com,2021-06-26 04:52:14 2021-06-26 04:52:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1053852