【出版記念イベント第二弾!】あなたは「拡散型」?「保全型」? ドラゴン桜で話題!学習スタイルを活用した人材育成について | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:26:24+09:00 Peatix All Personal 【出版記念イベント第二弾!】あなたは「拡散型」?「保全型」? ドラゴン桜で話題!学習スタイルを活用した人材育成について tag:peatix.com,2021:event-1973304 2021-07-05T20:00:00JST 2021-07-05T20:00:00JST ◾️概要「教えても思うように習得してくれない」「 言ったことしかやってくれない」 などマネジメント経験をする中でこのように感じる方いらっしゃる のではないでしょうか?これは、1人1人に適した学習スタイルの存在を知った上でコミュ ニケーションが取れると解決することが多いのです。今回は、大ヒット漫画であり現在TVドラマでも放送中の「 ドラゴン桜」で活かされている目標達成に向けた1人1人の特性を 活かした学習スタイルについて、 著書の古野俊幸をお迎えしお話を伺います。6月13日の放送の中でも、「拡散型」「保全型」 というキーワードで学習スタイルの違いについて触れられていましたが、ご自身の学習スタイルの理解と、 スタイルごとの特徴を把握する上で、マネジメントや人材育成の何かヒントとなり情報をお伝えできれば と思います。尚、4月22日出版の「ドラゴン桜とFFS理論が教えてくれる  あなたが伸びる学び型【WEB診断付き】」には、 ウェブ上で自身の特性にあった学習スタイル診断が行えるID(1 人分)が付いています。ぜひ、ご自身の学習スタイルが「拡散型」なのか「保全型」なのか診断した上で本セミナーにご参加いただき、 学習スタイルの違いや、 その違いを活用したマネジメントについて楽しく議論できればと思 います。◾️こんなことをお話します・FFS理論を元にしたタイプ別効果的な学習方法・学習スタイルの違いを元にした自律型人材の育成方法・学習スタイルの違いを活かしたメンバーマネジメント◾️タイムテーブル20:00-20:05 イントロダクション20:05-20:45 トークセッション形式20:45-20:55 Q&A20:55-21:00 終わり◾️登壇者株式会社ヒューマンロジック研究所 代表取締役古野俊幸氏新聞社、フリージャーナリスト、出版社を経て、1994年にFFS理論を活用した最適組織編成・開発支援のための会社を設立して、現在に至る。現在まで約800社以上の組織・人材の活性化支援をおこなっている。チーム分析及びチーム編成に携わったのは60万人、約6万チームであり、チームビルディング、チーム編成の第一人者。主な著書:「宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み」(日経BP)「ドラゴン桜とFFS理論が教えてくれる あなたが伸びる学び型」(日経BP)「本当のリーダーはどこにいる」共著(ダイヤモンド社)「組織潜在力」共著(プレジデント社)「組織を変える、社員を変える、会社が変る」共著(中経出版)「入門チームビルディング」共著(PHP新書) 「適正配置と組織の最適編成マニュアル」(アーバンプロデュース刊)<モデレーター>株式会社All Personal代表取締役CANTERA事業責任者堀尾司氏1994年株式会社リクルート入社。2004年ソフトバンクBB株式会社入社。ソフトバンク通信事業3社を兼任し、営業・技術統括の組織人事責任者に従事。2012年グリー株式会社入社。国内の人事戦略、人事制度、福利厚生、人材開発の責任者を歴任。2014年より東京東信用金庫に入庫し、地域活性化に従事。退庫後は、上場企業やスタートアップの人事顧問を複数兼任。2017年、株式会社AllPersonal創業。<司会・進行>株式会社All Personal CCO山口智胡マーケティングリサーチ業界のベンチャー企業に企画提案型営業として入社し、商品開発やPR・販促支援、コールセンターの運用体制構築などを経験。その後、「自分の人生を生きる人を増やしたい」という想いを叶えるべく、レバレジーズ株式会社で中途採用責任者として4年活動。現在は、株式会社All PersonalのCCO(チーフ・キャリア・オフィサー)として、人事担当者のキャリアステップを実現するための仕組み作りやコーチングセッションに奮闘中。その他、キャリアプロデューサーとして、主に若手女性リーダー向けの個人セッションやイベントを企画運営。