第3回スペシャルセミナー【パーキンソン病患者に対するリハビリテーションの考え方】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:21:52+09:00 Peatix 唐沢彰太 第3回スペシャルセミナー【パーキンソン病患者に対するリハビリテーションの考え方】 tag:peatix.com,2021:event-1970818 2021-07-30T20:00:00JST 2021-07-30T20:00:00JST パーキンソン病患者さんのリハビリテーションは、広範な神経変性に基づく病態理解のために、特有の評価を基盤として様々な情報を収集して臨床思考を進めていく必要があります。大脳基底核を中心とした広範な神経変性が生じる神経難病のパーキンソン病患者さんのリハビリの考え方を少しでも知りたいと思っている方必見です。<こんな人におススメです!> パーキンソン病患者さんに対するリハビリの基本的なことから学びたい いろいろ検査があるけど、どうやってリハビリに活かせばよいのかわからない パーキンソン病患者さんを今担当しているけどどうやってリハビリを進めたら良いのか分からない <詳細>日付:7/30(金)時間:20:00~21:30(予定)場所:オンライン(Peatixのイベントページより入場できますが、トラブルの時のため当日までにメールアドレスへURLをお送りいたします)※本サロンからのメールが迷惑メールになってしまうことがあるようです。迷惑メールのBOXをご確認の上、当日までメールが来ていない場合は、PeatixのDM機能よりご連絡ください。※資料をメールにて送信しますので、出来る限りキャリアメール(docomo、au、softbankなど)以外のメールアドレス(gmail、yahooなど)の登録をお願い致します。参加費:資料の有り無しで金額が異なりますのでお間違えの無いようご確認の上お申し込みください。①1,000円(資料を送付いたします)②500円(セミナー終了後含めて、資料の配布はありませんのでご了承ください)※当日、参加出来ない場合や事前のキャンセルによる返金にはご対応出来かねますのでご了承の上お申し込みください。 <三上恭平先生のプロフィール> 【略歴】2006年 岩手リハビリテーション学院専門学校卒業 盛岡友愛病院勤務2012年 登戸内科・脳神経クリニック勤務現在  医療法人社団神天会 登戸内科・脳神経クリニック リハビリテーション科科長【所属団体】2020年6月~2021年4月World Health Organization (WHO) Rehabilitation Programme on the development of the Package. Member of the development group for Parkinson’s disease.【所属学会】認知神経リハビリテーション学会 代議員以下会員・日本理学療法学会・日本プライマリケア連合学会・日本神経学会・日本パーキンソン病・運動障害疾患学会(MDSJ)・日本臨床生理学会【受賞歴】平成26年 第32回関東甲信越ブロック理学療法士学会 学会奨励賞「パーキンソン病の姿勢反射障害は姿勢異常および随意運動に伴う姿勢制御の障害と同一の病態として捉えるべきか」平成30年 第19回認知神経リハビリテーション学会学術集会 優秀賞「パーキンソン病患者の起立動作改善を目的とした足底接触課題の有効性」【原著】1.     Kyohei Mikami, Makoto Shiraishi, Tsutomu Kamo. Effects of general exercise intervention on postural abnormalities in Parkinson’s disease. Jpn J. Clin. Physiol. 2. 2014.2.     Mikami, K. , Shiraishi, M. and Kamo, T. (2016) Effect of Abnormal Posture on Quality of Life in Patients with Parkinson’s Disease. Advances in Parkinson's Disease, 5, 7-14. doi: 10.4236/apd.2016.52002.3.     Mikami K, Shiraishi M, Kawasaki T, Kamo T. Forward flexion of trunk in Parkinson's disease patients is affected by subjective vertical position. PLoS One. 2017;12(7):e0181210. Published 2017 Jul 10. doi:10.1371/journal.pone.0181210.4.     Mikami K, Shiraishi M, Kamo T. Subjective Vertical Position Allows Prediction of Postural Deterioration in Patients with Parkinson's Disease. Parkinsons Dis. 2019;2019:1875435. Published 2019 Apr 2. doi:10.1155/2019/18754355.     Mikami K, Shiraishi M, Kamo T. Subjective postural vertical in Parkinson's disease with lateral trunk flexion [published online ahead of print, 2020 May 21]. Acta Neurol Scand. 2020;10.1111/ane.13285. doi:10.1111/ane.13285【総説】1.三上 恭平, 白石 眞.リハビリテーション領域におけるパーキンソン病臨床研究と治療プログラム,日本臨床生理学会雑誌 50(1),15-19.2020 2. 三上 恭平.パーキンソン病患者の異常歩行の分析結果に基づく理学療法プログラム立案 : すくみ足を中心に (特集 異常歩行の分析結果に基づく理学療法プログラム立案の進め方),理学療法 36(9), 816-823, 2019.メディカルプレス3. 三上 恭平.眼からウロコのパーキンソン病リハビリテーション : 脳を鍛えるリハビリテーションとは? (特集 もしかしてパーキンソン病!? : 地域で見つけ支える神経難病),Gノート 6(5), 713-719, 2019.羊土社【書籍】・佐藤公治,田中彰吾,篠原和子,本田慎一郎,玉木義規,中里瑠美子,三上恭平.臨床のなかの物語る力 –高次脳機能障害のリハビリテーション-.協同医書出版社,東京 Updates tag:peatix.com,2021-07-20 00:47:10 2021-07-20 00:47:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1077701