「フリーランス✖️子育て」のリアル | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:21:44+09:00 Peatix @world 「フリーランス✖️子育て」のリアル tag:peatix.com,2021:event-1964581 2021-06-30T21:00:00JST 2021-06-30T21:00:00JST フリーランスで働きながらの妊娠・出産・育児。 なんだか漠然と不安だけど、リアルなところはよくわからない……という方、多いのではないでしょうか? 課題と対策をクリアにすれば、意外となんとかなるかもしれません。今回は、2人の子どもを育てながら働くライター・編集者の菅原さくらさんをゲストにお招きして、ご自身の体験や対策をお話ししていただきます。 <こんな方におすすめ> ・いまフリーランスで妊娠出産育児を考えている方 ・これからフリーランスで働くことに興味がある方 ・ご自身は会社員でも、パートナーがフリーランスの方 <内容> 1、妊娠しながら、どれくらい仕事ができるの? 妊娠中の仕事で気をつけること(量の調整や取引先との対話など) アポがある日に、突然つわりがひどくなってしまったら? 実際、これくらいやってました! 2、出産育児費用・保育園の確保はどうすればいい? 会社員と比べて、フリーランスは費用・保活面でここが不利 押さえておきたい費用・保活の事前準備3、休業したら席がなくなって、依頼が減るのでは……? 減らさないためにやるべきこと 実際、仕事量や内容はこんなふうに変わりました! 出産を経て広がるケース、減るケース 子どもに夢中になって、働きたくなくなったら? 4、育児をしながら、どれだけ仕事ができるの? 家で育てながら/保育園に通わせながら、実際これくらいできました!子どもの成長やパーソナリティによって、状況は変わる勤務時間を確保するためのコツ、家事効率化術 5、家族や周囲が自分の仕事を理解してくれるか、家事育児を分担してくれるか不安…… 家族やクライアントと、事前にしておきたい話し合い サラリーマン夫との無理ない分担はどう考える? 保育園の理解を得るには 【登壇者プロフィール】 ライター/編集者 菅原 さくら 1987年の早生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒。 都内のベンチャー企業や編集プロダクションを経て、フリーランスに。 人となりに迫るインタビューが得意で、紙やWebを問わず、取材記事を執筆。雑誌『走るひと』では副編集長、チーフライターを務める。 タイアップや採用、広告といったクライアントワークの実績も多数。 現在、5歳と1歳の子育て中。 Twitter  @sakura011626 WEB  http://www.sugawara-sakura.com/ 【モデレーター】ライター 五月女 菜穂 1988年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部東洋史学科卒業後、朝日新聞社に入社し、新聞記者として新潟、青森、京都に勤務。幅広い経験を積んだ後、2016年11月に独立。旅と演劇が好きなフリーライターとして、企画・取材・撮影・編集を担う。旅好きフリーランスコミュ二ティ「@world」の運営メンバー。現在、1歳の娘を子育て中。 Twitter @NahooSotomee WEB  https://nahoo-sotomee.com/blog/  Updates tag:peatix.com,2021-06-25 02:36:16 2021-06-25 02:36:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1052567