地域のビジネスを加速させるシェアリングエコノミー活用法 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-07-21T10:56:45+09:00 Peatix おのえともみ 地域のビジネスを加速させるシェアリングエコノミー活用法 tag:peatix.com,2021:event-1960194 2021-07-09T19:00:00JST 2021-07-09T19:00:00JST SDGs(持続可能な開発目標、Sustainable Development Goals)が世界的に重要なテーマとなり、企業やビジネスにも持続可能性(サスティナビリティ)が求められるようになりました。所有から共有へ、時代の変換にともない、今「シェア」が注目されています。新しい経済活動の考え方である「シェアリングエコノミー」は、近年いろんなところで耳にするようになりましたが、どこか遠い世界のことのように感じている方も多いのではないでしょうか。今回、一般社団法人シェアリングエコノミー協会の皆さまにご協力いただき、 シェアリングエコノミーとは?の基礎知識 ビジネスに活用できる最新の活用事例 実際にシェアやその考え方を使って業績を伸ばした方の体験談 などをお伝えするイベントを開催できることとなりました。ぜひ多くの方にご参加いただければ幸いです。ビジネスや街の課題も「シェア」で解決できる事業には「人・モノ・金」が必要ですが、足りない時、調達方法に苦労したことはありませんか?これらは、シェアで解決できる可能性があります。例えば、「スキルシェア」。専門スキルを持った人材へ必要な業務を依頼することで、雇用せずとも人材不足解消を実現できます。また、車や洋服、事務所などの「モノのシェア」「空間のシェア」も普及しており、多くの企業が、所有せずとも規模を拡大できるようになってきました。シェアリングという考え方を上手く取り入れて、業績を伸ばしている企業や地域課題を解決しようと取り組んでいる自治体も増えています。今や経済規模が2兆円を超えているシェアリングエコノミー。これからの時代には必須の考え方です。※関連記事「シェアリングエコノミー経済規模は過去最高の2兆円超え。新型コロナウイルスで新たな活用の広がり、SDGsへも貢献。」https://sharing-economy.jp/ja/20201210こんな方におすすめです シェアリングエコノミーについて知りたい、活用したい方 SDGsやサスティナビリティに興味がある方 これまでと違うアプローチで事業展開をしたい方 DXやオンライン化に興味がある方 姫路から全国・世界に拡大したいという方 【イベント詳細】 SPECIAL MESSAGE石山アンジュ 氏シェアリングエコノミー協会 事務局長/内閣官房シェアリングエコノミー伝道師「シェア(共有)」の概念に親しみながら育つ。2012年国際基督教大学(ICU)卒。新卒で(株)リクルート 入社、その後(株)クラウドワークス経営企画室を経て現職。シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを提案する活動を行うほか、政府と民間のパイプ役として規制緩和や政策推進にも従事。総務省地域情報化アドバイザー、厚生労働省「シェアリングエコノミーが雇用・労働に与える影 響に関する研究会」構成委員、経済産業省「シェアリングエコノミーにおける経済活動の統計調査による把握に関する研究会」委員なども務める。2018年米国メディア「Shareable」にて世界のスーパーシェアラー日本代表に選出。ほか NewsPicks「WEEKLY OCHIAI」レギュラーMC、拡張家族Ciftメンバーなど、幅広く活動。著書「シェアライフ-新しい社会の新しい生き方(クロスメディア・パブリッ シング)」がある。金谷元気 氏akippa株式会社代表取締役社長 CEO/一般社団法人シェアリングエコノミー協会 関西支部長2009年に創業し、2014年に駐車場シェアリングサービス「akippa」をリリース。2015年に「ガイアの夜明け」などで紹介され、各種メディアでも掲載実績がある。2016年12月にはトヨタ自動車と提携しファンドを通じて出資を受け、現在までにSOMPOホールディングスや日本郵政キャピタル、JR東日本グループ、住友商事などから総額約35億円の資金を調達している。駐車場シェアリングサービス「akippa」は、2021年6月に累計駐車場登録拠点数が45,000箇所を突破、累計会員数が220万人を突破した。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第1部 基調講演 「共有経済 -シェアリングエコノミーとは-」尾上友美万葉舎 代表/シェアリングエコノミー協会 事務局ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第2部 パネルディスカッション「地域のビジネスを加速させるシェアリングエコノミー活用法」モデレーター新井博文 氏株式会社Compass 渉外・事業推進部長ゲスト糸原絵里香 氏株式会社かっぽうぎ代表取締役学びのスキルシェアプラットフォーム「ストアカ」にて、50,000件以上の講座の中で1位を獲得するオンライン料理教室講師。家事代行、民泊ホストなど、自身もシェアワーカーとして働きつつ、自社の業務をシェアサービスを通じて委託するなど、あらゆる面でシェアを活用中。2021年には自社オリジナル商品のエプロンを開発し、クラウドファンディングサービス「Makuake」にて販売。386%の達成率を記録した。畠中卓人 氏株式会社ワンパレード代表取締役楽珠そろばん教室運営。姫路市内に17教室を展開し、2021年より明石市にも3教室を開校。昨年、コロナ禍において開始したオンライン授業が好評を博しており、日本全国だけでなく海外からの生徒も獲得している。より良いチーム作りのひとつの形として、「千手観音経営」を独自に編み出し実践中。島津明香 氏高砂市議会議員2014年初当選、2期目。若者の政治参加や未来志向の政策提言に取り組む中でシェアリングエコノミーに出会う。行政のもつ有休資産の活用も考える中、自身もシェアエコサービスを利用中。かとうこういち 氏シェアリングエコノミー研究家シェアエコを1,200回・54種類以上使って暮らすシェアワーカー。会員数50万人のスキルシェア「タイムチケット」で歴代売上No.1。フリーランス専門コーチングで150名以上の支援経験を持つ。Web制作会社とマーケティング会社で会社員を計8年経験後、2017年に独立。上京後の孤独をシェアエコで解消し、家、仕事、人間関係をシェアでまかなう生活の中で3年以上暮らす。ミレニアル世代向けビジネスニュースサイト「Business Insider Japan」のライターとして、個人目線でのシェアリングエコノミー情報を発信。シェアエコ事業者、ホスト、ゲスト視点でバランスよく、業界情報を整理して発信することで社会貢献するのがミッション。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■ 詳細※こちらのイベントは、会場参加とオンライン(動画視聴)参加の2種類の参加方法がございます。〈会場参加〉日程:2021年7月9日(金)19:00-21:00〈受付開始18:30-〉会場:ホテル日航姫路3階 光琳の間現地参加費:2,000円定員:50名お申込み:会場参加のチケットをご購入ください。〈オンライン参加〉動画視聴可能期間:7月16日 - 9月30日チケット代:500円お申込み:オンライン参加のチケットを購入ください。後日視聴用URLをお送りいたします。■ 諸注意 イベント会場にて、写真・動画の撮影を行います。撮影NGの方はお申し出ください。 本イベントへのお申込み受付完了後、やむを得ずキャンセルされる場合は主催者まで電話・メール等によりご連絡ください。 イベント会場にご来場のお客様へお願いとご注意新型コロナウイルス等感染症予防および拡散防止対策について 日本国内における新型コロナウイルス感染症の発生に関しまして、万葉舎では、政府、自治体、関係諸機関等から示される正確な情報の収集に努めるとともに、感染拡大の防止に細心の注意を払い、イベントを実施して参ります。イベント会場にお越し下さるお客様におかれましても、手洗いやマスクのご準備、うがいなど、感染防止策へのご理解とご協力を頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。新型コロナウイルスに限らず、インフルエンザや風邪等のウイルス性の感染症も含めて、感染拡大予防の趣旨をご理解いただき、以下のとおりご協力をお願いいたします。 発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。 感染防止の為、必ずマスクのご着用をお願い致します。 手洗い、うがいの励行をお願いいたします。 お客様入場口に消毒用アルコールの設置を致します。十分な感染対策にご協力ください。  会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■ 主催万葉舎https://manyousya.com/■ 共催一般社団法人シェアリングエコノミー協会https://sharing-economy.jp