【小学校3・4年生向け】大学生と学ぼう!多文化共生ワークショップ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:22:58+09:00 Peatix 明治大学山脇ゼミ 【小学校3・4年生向け】大学生と学ぼう!多文化共生ワークショップ tag:peatix.com,2021:event-1954338 2021-07-10T10:00:00JST 2021-07-10T10:00:00JST 違う国から来た子と学校生活を送るってどういうこと?楽しいワークショップで異文化理解力を身につけよう!日本経済新聞や朝日小学生新聞でも取り上げられました!----------------【内容】インドネシアからやってきた転校生のナギラちゃん。異なる文化を持ったクラスメイトがいると、どのようなことが起きるのかな。実際の授業の様子を再現した動画を見ながら、どうしたらナギラちゃんも楽しい学校生活を送れるようになるか、大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に考えてみよう!グローバル時代を生きる子どもたちのための異文化理解のレッスンです。*大学生がオリジナルで考えた架空の物語を使用します(実際にインドネシアの子が参加するということではありません。)【イベント概要】日時 :7月10日(土)10:00~11:00  *終了時間は多少遅れる可能性があります(Zoomの使い方講座 9:30~)会場 :オンライン Zoomアプリを使用主催 :明治大学国際日本学部 山脇ゼミ参加費:無料対象 :小学校3・4年生  *オンラインに慣れていなくても大歓迎です!必要なもの:当日までにZoomアプリのダウンロードをお願いします参加人数:30名前後を予定  *先着順 【申し込み締切日7月9日 12:00まで】【当日の流れ】大学生のファシリテーターの進行のもと、オリジナルの動画を見ながら、ロールプレイを行います。途中、参加者のみなさんに簡単なクイズに答えてもらったり、動画内で起こった問題にどのように対処すればいいのか、大学生と一緒に話し合うディスカッションの時間を設けています。【参加方法】当サイトにて事前の申し込みをお願いします。後日ZoomのURLをお送りします。【昨年度のワークショップ】昨年度は7月と11月にオンラインでワークショップを行い、7月のワークショップの様子は、朝日小学生新聞(8/21)や日本経済新聞(9/29)で詳しく紹介していただきました!また、11月には横浜市立相沢小学校の6年生の授業の一環としてワークショップを実施しました。ワークショップ参加者の保護者からは、「とても楽しそうに参加していた。大学生が身近に感じられたようだ。」「小学生が飽きのこないような構成で、工夫されていると思った。」「大学生の歳の近いお姉さんやお兄さんが優しく楽しく進行してくれたので、緊張することなく自分の意見を積極的に言うことができていた。」といった声をいただき、参加していただいた子供たちからも、「国やルーツ・宗教などが違う人も平等に接したいと思った。」「友達を見た目や生まれた国で決めつけないようにしようと思った。」「学校では声が大きい人の意見が通ってしまうが、今日は自分の意見をしっかり言えた。」といった多くの感想が寄せられました。当日の報告記事はこちらでご覧いただけます。https://www.meiji.ac.jp/nippon/info/2020/6t5h7p000034mczv.html (7月ワークショップ)https://www.meiji.ac.jp/nippon/info/2020/6t5h7p00003a4mv6.html (11月ワークショップ)【注意事項】・本人確認のため、本イベント申し込み時の名前、およびZoom入室時のユーザー名は本名をご使用ください。 *イベント当日、待機室にて本人確認が済みましたら、ユーザー名をニックネームにしていただいても構いません。・イベント中は常時カメラをオンにしたうえでの参加を、よろしくお願いいたします。・スマートフォンでの参加も可能ですが、より安定した通信環境確保のため、当日はPCでのご参加をお勧めします。・オンラインによるライブ配信のため、接続障害などが起こる場合がございます。予め、ご了承ください。【主催者】明治大学国際日本学部 山脇啓造ゼミ(3年)山脇教授は多文化共生論の第一人者で、山脇ゼミは「多文化共生のまちづくり」をテーマに活動を行っています。 https://youtu.be/P6rkeFQglmI ワークショップ班大後、佐藤、盛永【問い合わせ先】peatix:主催者に連絡またはyamawaki.seminar@gmail.com Updates tag:peatix.com,2021-07-06 02:59:55 2021-07-06 02:59:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1063421