人事実践科学会議「越境/ジョブ・クラフティング部会」~「人事異動経験とジョブ・クラフティング」:どのような異動が変化をもたらし人を活躍させるのか~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:23:02+09:00 Peatix 越境・JC部会 人事実践科学会議「越境/ジョブ・クラフティング部会」~「人事異動経験とジョブ・クラフティング」:どのような異動が変化をもたらし人を活躍させるのか~ tag:peatix.com,2021:event-1953135 2021-07-19T19:00:00JST 2021-07-19T19:00:00JST 当部会は、人事領域の実務家と研究者の融合を目指すコミュニティ「人事科学実践会議」において、「越境」と「ジョブ・クラフティング」に関する研究・実践報告を行う部会として発足しました。「越境」や「ジョブ・クラフティング」に関する研究や実践の報告・討議を通じて,より多くの研究者と実務家が理解・実践を深めることを目指します。さらに、この部会自体を「越境」の場として体現していくことで、新しい研究や取り組みを創り出すことを目指します。今回のセッションでは、「人事異動」と「ジョブ・クラフティング」について考えていきます。 ・いま注目される「ジョブ・クラフティング」とはどのような概念なのか?・実務の人事異動において「ジョブ・クラフティング」の概念はどのように活かされているのか? について理論と実践の両面から深めていきます。今回登壇いただくのは、ジョブ・クラフティングの理論研究に取り組まれる高尾氏(東京都立大学 教授)と、人事異動とジョブ・クラフティングの研究をビジネスで実践される秋元氏(株式会社うるるCHRO 兼 人事部長)です。会員の方はもとより、非会員の方も参加可能です。会員の方も、非会員の方も参加費無料です。■■概要■■・日時:2021年7月19日(月)19:00-21:30 ※セッション終了のフリートークタイム(参加自由)を含む(チケットの申込締切は、7月18日(日)18:00です)・場所:オンライン(ZOOM)開催※本セッションはzoomによるオンラインで実施します。チケットを申し込まれた参加者には、7月18日(日)の18時30分以降に、オンラインにアクセスするzoomの情報をご連絡します。■■実施内容■■■イントロダクション(19:00~19:10)■キーノートスピーチ (19:10-19:25)「変化の時代に人事が知っておきたい『ジョブ・クラフティング』入門」高尾 義明氏:東京都立大学 経営学研究科 教授 ■実践報告(19:25~19:55)「人事異動のリアル~修論研究を通じて明らかになった異動後活躍のポイント」秋元 優喜氏:株式会社うるる 執行役員 CHRO 兼 人事部長■登壇者によるクロストークセッション (19:55~20:25)■Q&Aタイム(20:25-20:55)■ラップアップ:今後の活動予定紹介等 (20:55-21:00)※終了後、21:30までは参加自由のフリートークタイムとします■■主催■■人事実践科学会議 越境/ジョブ・クラフティング部会