2021年度 基礎研修Ⅰ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:21:35+09:00 Peatix 一般社団法人 愛知県社会福祉士会 2021年度 基礎研修Ⅰ tag:peatix.com,2021:event-1952694 2021-10-10T09:30:00JST 2021-10-10T09:30:00JST 2021年度「基礎研修Ⅰ」 募集要項    2012年度から、日本社会福祉士会 新生涯研修制度がスタートしています。愛知県社会福祉士会では、日本社会福祉士会 新生涯研修制度に基づく基礎課程の第一歩である「基礎研修Ⅰ」を開催します。2021年度、愛知県社会福祉士会では、「新しい生活様式」に対応して、全て、オンラインで実施します。「基礎研修Ⅰ」は、社会福祉士であれば、どなたでも受講できますが、所属する都道府県社会福祉士会での受講が、原則です。なお、この研修は、認定社会福祉士制度と連動しています。 ■生涯研修制度における基礎課程の<ねらい>社会福祉士として共通に必要な価値・知識・技術を学び、社会福祉士の専門性の基礎を身につけます。生涯研修制度の修了認定は、研鑚を積んでいる社会福祉士であることを証明します。■基礎課程は、基礎研修Ⅰ→Ⅱ→Ⅲの順に履修する、積み上げ方式です。基礎研修Ⅰを修了しないと、基礎研修Ⅱは受講できません。基礎研修Ⅰを、1年で修了できなかった場合、修了できなかった研修や課題を、翌年度以降に提出・受講して、修了することもできます(延長受講)。ただし、認定社会福祉士の認証のためには、基礎研修Ⅰ~Ⅲまでを、最長6年間で修了しなければなりません(期限があります)。■専門課程である「共通研修」「分野別研修」は、原則として、基礎課程を修了しないと、受講できません。■受講対象者:社会福祉士・2012年度以降入会の会員は、全て、新生涯研修制度の対象です。・2012年度以降、基礎研修Ⅰの受講を開始し、まだ修了していない方は、「延長受講」の対象になります。受講申込みに合わせて「延長届」を提出し、修了に不足しているテーマを受講して下さい。・一定の要件を満たす方は、認定社会福祉士の新ルートの対象になる場合があります。一定の要件については、日本社会福祉士会 ホームページ上でご確認下さい。  ■研修プログラムおよび開催日程    ①事前課題Ⅰ 9月10日(金)必着生涯研修制度独自科目 課題「社会福祉士の役割を考える」ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ 課題「社会福祉士としての専門性について考える」①eラーニング講義視聴Ⅰ(計180分)日本社会福祉士会eラーニング視聴 受講証明書を送付 9月27日(月)必着生涯研修制度独自科目講義「社会福祉士会のあゆみ」約60分講義「日本社会福祉士会の組織」約30分講義「生涯研修制度」約90分②   集合研修Ⅰ(Zoomを利用してオンラインで実施)10月10日(日)9:30~13:00予定生涯研修制度独自科目 講義「愛知県社会福祉士会について」ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ 演習「社会福祉士としての専門性について考える」③事前課題Ⅱ 2022年1月31日(月)必着ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ課題「社会福祉士に共通する専門性の理解」課題「所属組織のソーシャルワーク実践について学ぶ」課題「所属組織以外のソーシャルワーク実践について学ぶ」権利擁護・法学系科目Ⅰ課題「倫理綱領・行動規範の理解」③eラーニング視聴Ⅱ(計180分)日本社会福祉士会eラーニング視聴 受講証明書を送付 2022年1月31日(月)必着 ソーシャルワーク倫理系科目Ⅰ 講義「社会福祉士に共通する専門性の理解」約90分権利擁護・法学系科目Ⅰ 講義「倫理綱領・行動規範の理解」約90分 ④集合研修Ⅱ(Zoomを利用してオンラインで実施)2022年2月27日(日)9:30~13:00予定権利擁護・法学系科目Ⅰ 演習「社会福祉士の倫理綱領の現場適用」 ※上記、①~④の順番で、全て、提出・受講することで、「基礎研修Ⅰ」修了となります。※※9月10日(金)事前課題Ⅰ提出以降~集合研修Ⅰの前に、Zoom練習会を行う予定してします。Zoom練習会の詳細は、受講決定後にご案内します。※※※事前課題Ⅰの詳細は、後日、ホームページでご確認下さい。  受講の留意点 2021年度愛知県社会福祉士会で実施する基礎研修Ⅰは、Zoomを使用したオンラインでの演習となるため、別紙のとおりのオンライン環境を整備してください。  申し込みについて ■締め切り:7月30日(金)16:00  (非会員については、7月25日までに75名に達しなかった場合に、7月26日(月)正午から受付します)■申込方法:①愛知県社会福祉士会ホームページ →「お知らせ」→「生涯研修センターからお知らせ」→「基礎研修Ⅰの申し込みはこちら」のリンクより、申込みサイト(Peatix)へ遷移します。②チケットを選択し、案内に従いお申込み、入金を済ませてください。(コンビニ/ATM決済の方は、表示された期限までにお支払いいただけない場合、申込みが無効となりますのでご注意ください。)※いったんお振り込みいただいた受講費は、自然災害による研修中止以外の場合は、いかなる場合も返金できませんので、ご了承下さい。※延長受講をご希望の方は、直接、このご案内の一番下にあります事務局までお問い合せ下さい。 ■受講費用  ・ 会 員:5,000円 全日程一括料金(入会手続き中の方は、受講申込日時点で入会申込書が本会に届いている場合に限り会員扱いとします。) ・非会員:10,000円 全日程一括料金・延長受講1年目は、 会員1日1,500円 (非会員 1日3,000円)・延長受講2年目以降は、会員1日2,500円(非会員 1日5,000円)*eラーニング受講費用について 愛知県社会福祉士会会員は、2021年4月1日以降は、無料です。愛知県社会福祉士会会員以外の方については、所定の費用が、別途必要です。(6,000円程度の予定) ■テキスト代 受講には、基礎研修テキスト上巻ならびに基礎研修Ⅰワークブックが必要です。日本社会福祉士会のホームページから購入して下さい。http://jacsw-shop.com/●基礎研修 テキスト上巻 2,277円  ●基礎研修Ⅰ ワークブック 380円  送料はご負担下さい。料金の振り込み後に発送となります。早めにお申し込み下さい。  ■受講定員 75名(会員優先・先着順)7月25日までに75名に達しなかった場合に、非会員の申し込みを受け付けます。(非会員の方の申し込みは、7月26日~7月30日となります)   ■受講申込みから修了までの流れ  ・7月30日(金)までに、Peatixで、受講を申込み・受講料の振り込み・8月中旬頃、受講決定通知が届く。・ホームページに掲載される事前課題Ⅰに取り組み、9月10日(金)までに、提出。・受講決定通知到着後、eラーニング講義Ⅰを視聴。9月27日(月)までに、eラーニング視聴受講証明書を、愛知県社会福祉士会事務局に提出する。(事前課題とeラーニング視聴受講証明書の提出方法は、受講決定者にご案内します)。・9月10日(金)~10月3日までの間に、Zoom練習会に参加(詳細は、受講決定者にご案内します)。・10月10日(日)集合研修Ⅰを、オンラインで受講する。集合研修Ⅰで、事前課題Ⅱの説明を受ける。・集合研修Ⅰ受講後、事前課題Ⅱに取り組み、2022年1月31日(月)までに、愛知県社会福祉士会事務局に、事前課題Ⅱを提出する。・集合研修Ⅰ受講後、eラーニング講義Ⅱを視聴。2022年1月31日(月)までに、愛知県社会福祉士会事務局に、eラーニング視聴受講証明書を提出する。・2022年2月27日(日)集合研修Ⅱを、オンラインで受講する。・集合研修Ⅱ受講終了後、基礎研修Ⅰの修了証が交付される。※※8月20日までに、受講決定通知書の送付等がない場合には、一度、愛知県社会福祉士会事務局まで、お問い合わせ下さい。   ■eラーニングの受講方法 1)以下のいずれかよりアクセスしてください日本社会福祉士会ホームページ:https://www.jacsw.or.jp/①   「eラーニング講座開講中」→「視聴を希望する方はこちら」をクリックして、ログイン②   右のQRコードのURL:https://jacsw.or.jp/15_TopLinks/eLearning/index.html2)ログインする:会員には、受講決定時にお知らせしますID(会員番号)とパスワードを入れます。ログインに必要なパスワードについては、入会時に、日本社会福祉士会から案内が送付されています。3)講義を選択して視聴するそれぞれのテーマの講義の前に、「理解度チェックテスト」があります(正解率は問わない)①基礎研修テキストの該当ページを読み予習②eラーニング講義を視聴後に、小テスト(80%以上で合格) ③各講座タイトル(テーマ)のeラーニング講義をすべて視聴した後にテスト(80%以上で合格) ④受講証明書を、愛知県社会福祉士会事務局に送付する4)eラーニング受講証明書を送付する:送付方法は、申し込み後にご案内をします。 オンライン環境に関するお願いとご案内 受講に必要な機器(端末)を以下の通りご準備下さい。また、トラブル時の対応についても事前にお読みください。1)研修では、パソコンでの受講を推奨します理由は、端末の画面で様々な操作を行います。例えば、資料の画面共有、演習での各受講者の顔を見て双方向でのコミュニケーションを図ります。タブレット・スマートフォンでの受講は、可能ですが、演習の困難性等から推奨しません。2)イヤホン、マイクなどの準備を推奨します受講環境は各自異なりますが、オンラインでの受講はそれぞれが話をする際にマイクをオンにして話をします。この時、マイクを使用しないと、パソコン本体のマイクで周囲の音声を拾うことになります。この場合は、受講者の周辺の生活音もすべて拾いますので、受講者同士が大変聞き取りにくくなることがあります。また、同一室内で同時にオンライン環境が設定されていると、他の端末で話をしている方の音を拾います。非常に聞き取りづらくなりますので、別室で行うように設定してください。3)受講に必要な機器(端末)・内蔵または外付けカメラ+windowsPC (windows8.1または10)・内蔵または外付けカメラ+Mac (OS10.13以上)・内蔵カメラ+iPad(iOS12 または iPadOS) ・内蔵カメラ+タブレット(Android7以降)4)インターネット回線が必要です演習途中に、接続が切れたりすることがないよう、安定したインターネット環境と電源の確保をして下さい。固定インターネット回線や、WiFiの利用を推奨します。固定インターネット回線や、WiFiを使用しない場合のデータ通信料については、各自で料金や加入プランを確認し、高額にならないようご注意下さい。  【研修前にご案内するテストに必ず参加してください】 〇基礎研修では、演習を行います。この場合双方向でのコミュニケーションが必要となるため、操作方法を事前に練習をします。すでに経験のある方もない方も1度は必ずテストに参加してください。テスト参加時は、研修当日と同じ環境でのご参加をお願いいたします。受講決定後にテスト日程を案内します。  【トラブル時の対応方法】 〇Zoomによるオンライン環境となるため、事前に操作方法をインターネットで確認しておいてください(参考https://zoom.us.test )「音が出ない、聞こえない」「画面共有ができない」等のトラブルがあります。★Zoomは最新版にアップデートして下さい。〇接続が切れてしまうことがあった場合は、慌てずに落ち着いて、再度アクセスしてください。研修の運営側(ホスト)が承認しますので、改めて参加をしてください。〇受講者の通信環境・通信機器の原因により、当日参加できない場合には、対応できかねますので、あらかじめ、ご了承下さい。 ■問い合わせ先:一般社団法人 愛知県社会福祉士会〒460-0001 名古屋市中区三の丸1丁目7番2号 桜華会館 南館1階TEL:052-202-3005(平日) 10:00~17:00FAX:052-202-3006E-mail:acsw@aichi.email.ne.jp