Event is FINISHED


Add to Calendar
【国際平和映像祭(UFPFF)2016】前夜祭inピースデー 9月21日
国際平和映像祭(UFPFF)は毎年国連が定めたピースデー9月21日に合わせて
横浜で開催している平和がテーマの映像の祭典です。国際平和映像祭(UFPFF)
2016は9月21日前夜祭、本イベントは9月22日夕方JICA横浜で開催となります。
本映像祭は、世界中の特に学生などの若者たちが映像により平和を表現し、
平和について考え、出会い、繋がって欲しいという思いから生まれ、今年で
6年目を迎えます。
国連が定めたピースデー、9月21日となる前夜祭ではシンガー・ソングライター
さらに今年の国際平和映像祭(UFPFF)2016は、札幌国際短編映画祭とタイアップ!前夜祭では札幌国際短編映画祭に出品された平和関係の選りすぐりの作品を上映します!
どうぞご参加ください。
【国際平和映像祭(UFPFF)2016 前夜祭開催概要】
会 場 :さくらWORKS<関内> 2Fイベントスペース
開催日 : 2016年9月21日(水)
実施時間: 19:00 - 22:00 ( 開場 18:30)
参加費 :1,000円(ワンドリンク)
※カード決済ができない方は予約を承ります。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
主催 :一般社団法人 国際平和映像祭
【出演者プロフィール】

心に残る歌、色あせない自分なりのメッセージを伝えていきたい
1974年8月26、神奈川県横浜市生まれ
実家がキックボクシングを経営していたため、3歳頃よりトレーニングを始めプロになるも怪我により断念。心機一転し20歳で音楽の道に進むために渡米を決断。6年間ミネアポリスに滞在、地元の黒人達とバンドを組み、SOUL や HIPHOP 他,数々のライブ、セッションを重ね音楽の素晴らしさを仲間達から学ぶ。また教会や孤児院の施設を訪問し、音楽を通じて数多くのボランティア活動を積極的に行う。アメリカでメジャーのアファーを頂くも、再びトレーニング中に大きな怪我をしてしまい、そこから2年間の寝たきり10年間のリハビリを得て今再び音楽活動を開始。彼にか出来ない魂の音楽やメッセージからは大きな力を貰えるであろう。
現在、シンガーとして日本全国をまわり、TVCM、映画音楽、ナレーション多彩な分野で活躍中今までに4枚のアルバムを世に出している。
1st MY SOUL IS BACK
2nd FLOW
3rd Natural Makin`Love
4th LOVE FLOWR
自身で作詞 作曲を行い、時にストレートに響く歌声、歌詞、ギターの技術の高さには定評がある。

丹下紘希(映像監督/アートディレクター/人間)
舞踏家大野一雄に師事。 数百本のミュージックビデオを監督、作品集TANGE KOUKI MUSIC VIDEO COLLECTIONを発表。ジャケットデザイン、本の装丁-、障がい者の就労支援啓発やアートイベントのプロデュースなどを手掛けてきた。 3、11原発事故を経て反原発を宣言し、経営していた会社を一時休止。 NOddINという芸術運動を仲間と立ち上げ、現代の社会問題と取り組む。
【国際平和映像祭(UFPFF)について】
国際平和映像祭(UFPFF)は学生などの若者を対象とした平和をテーマにした映像祭です。平和を願う世界中の若者が、映像によって国を越えたつながりを持ってほしいという願いから2011年より毎年9月21日の国連が定めた国際平和デー、ピースデーに合わせて開催しています。
5分以内の映像製作を通じて、世界中の若者たちが平和について考え、平和実現のために行動していくことを期待しています。国際平和映像祭は映像をきっかけに、世界各国の作品エントリー者同士や関係者たちが「つながり」を持ち、違いを知り、共通点を知り、ファーストネームで呼び合えるような関係をつくっていくことで、平和の礎とすることができると考えております。作品エントリー応募受付中!
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#191355 2016-09-07 23:33:22
Wed Sep 21, 2016
7:00 PM - 10:00 PM JST
7:00 PM - 10:00 PM JST
- Venue
- さくらWORKS<関内> 2Fイベントスペース
- Tickets
-
チケット SOLD OUT ¥1,000
- Venue Address
- 神奈川県横浜市 中区相生町3丁目61泰生ビル Japan
- Directions
-
http://sakuraworks.org/access/
- Organizer
-
一般社団法人 国際平和映像祭656 Followers
Want to find more groups and events like this?
