【6/27(日)開催|今回のお題:「True Colors FASHION ドキュメンタリー映像「対話する衣服」-6組の”当事者”との葛藤 –」】てつがくタイム ~ モヤモヤを楽しむ対話の場~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:21:27+09:00 Peatix precog | プリコグ 【6/27(日)開催|今回のお題:「True Colors FASHION ドキュメンタリー映像「対話する衣服」-6組の”当事者”との葛藤 –」】てつがくタイム ~ モヤモヤを楽しむ対話の場~ tag:peatix.com,2021:event-1944741 2021-06-27T10:00:00JST 2021-06-27T10:00:00JST さまざまな人たちと作品を鑑賞し、そのテーマを深く考え話してみるワークショップ。小さな子どもから大人まで、さまざまな人たちと哲学対話を行っているアーダコーダと一緒に、日々の生活の中では通り過ぎてしまうような問いについて、あえて立ち止まり、みんなでじっくりゆっくり考え、語り合う会です。今回はTHEATRE for ALLで配信中の「True Colors FASHION ドキュメンタリー映像「対話する衣服」-6組の”当事者”との葛藤 –」を題材に、作品をきっかけに生まれた問いについて対話します。・個性って何?・どうしたら理解したということになる?・なんで人と分かり合いたいと思うんだろう?・似合う服ってどんな服だろう?など、いろいろな人たちと鑑賞した作品のテーマについてじっくり考え、感じた疑問や不思議を語り合うことで、あなたの中に新しい考え方やとらえ方が生まれるかもしれません。「てつがくタイム ~ モヤモヤを楽しむ対話の場~」を通じてさらなる気づきがあるかも!?ご参加お待ちしております!対象作品:「True Colors FASHION ドキュメンタリー映像「対話する衣服」-6組の”当事者”との葛藤 –」開催日時: 6/27(日) 10:00-12:00対象者 :小学5年生以上定員: 15名参加費:500円会場:オンライン(zoomを使用予定)ファシリテーター:アーダコーダ 幡野雄一注意事項/備考:※予め作品を鑑賞の上 当日ご参加ください。 対象作品:「True Colors FASHION ドキュメンタリー映像「対話する衣服」-6組の”当事者”との葛藤 –」https://theatreforall.net/movie/true-colors-fashion-documentary/※パソコンの使用を推奨いたしますが、スマートフォンやタブレットからでも参加可能です。※ZOOMは、インターネット接続環境があれば、パソコン等から簡単に参加いただける、テレビ電話システムです。※接続にかかる通信料は参加者各自の負担とします。作品紹介:True Colors FASHION ドキュメンタリー映像「対話する衣服」-6組の”当事者”との葛藤 –  監督:河合宏樹本作はモデルとデザイナーという立場で、多様な“当事者”6組が経験した対話と葛藤を記録したドキュメンタリー映像である。 「ファッションデザインの役割とは、 様々な個性と生き方を拡張し、新たな人間像を表現することにある。 僕は今回今まで味わったことのない人間像を目の当たりにした。」山縣良和(ここのがっこう) 気鋭の若手ファッションデザイナーを世界に輩出し続ける私塾「ここのがっこう」。本作では、卒業生と在校生から選抜された6人のデザイナーが、6人の異なるモデルに向き合って作品制作に挑んだ。監督は「うたのはじまり」で知られる河合宏樹。作品完成までの数ヶ月、悪戦苦闘しながらもそれぞれの個性に向き合った姿を記録した。 また、完成した6組の作品を紹介するクライマックスシーンでは、写真・構成をLILY SHUが、音楽を蓮沼執太が担当。インクルーシブなアプローチで表現されるファッションに挑戦する。幡野雄一(ハタ坊)高校卒業後、ヒッチハイキング、野宿生活、四国の歩き遍路などを経験。その後、大学で仏教を学ぶ。卒業後は、NPO法人こども哲学おとな哲学アーダコーダの理事として、学校、塾、地域など、様々な場で哲学対話を行う。2019年、探究型学習塾「ベースクール」を国立駅北口に開校。2020年、まちの寮「ぶんじ寮」を開寮。管理しない管理人として生活している。企画運営:THEATRE for ALL ラーニング運営協力:こども哲学おとな哲学アーダコーダ作品協力:日本財団DIVERSITY IN THE ARTS、一般社団法人DRIFTERS INTERNATIONAL主催:株式会社precog------【THEATRE for ALL( https://theatreforall.net/ )】 「THEATRE for ALL」は、日本で初めて演劇・ダンス・映画・メディア芸術など様々な作品を、音声ガイド、バリアフリー字幕、手話通訳などの手法でバリアフリー対応、多言語翻訳に取り組むオンライン上の劇場です。解説動画や鑑賞前後のワークショップなどのラーニングプログラムも充実しています。ぜひ、パソコンやスマートフォンでご視聴・ご参加ください。 ▶THEATRE for ALLについて詳しくはこちら:https://theatreforall.net/about/