<社労士向け:オンラインセミナー>6月25日(金)リモートワークにも対応できる会社づくりの提案!「勤怠管理」の方法と「従業員の評価」について | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:23:40+09:00 Peatix 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団) <社労士向け:オンラインセミナー>6月25日(金)リモートワークにも対応できる会社づくりの提案!「勤怠管理」の方法と「従業員の評価」について tag:peatix.com,2021:event-1942705 2021-06-25T16:00:00JST 2021-06-25T16:00:00JST ■開催概要日 時:2021年 6月25日(金) 16:00~17:15場 所:オンライン※当日に視聴用のURLをお送りします※本セミナーはZoomを使用したウェブセミナーです参加費:無料■対象者 ・社会保険労務士さま■セミナー内容①顧問先にお勧めできる リモートワーク時の勤怠管理方法とは? jinjerパートナー社労士の提案事例と併せて徹底解説!講師:株式会社ネオキャリア パートナーセールスマネージャー 清水 将大 氏顧問先からリモートワークの話が上がった際に、どのように勤怠管理システムをお勧めしていますか?「移動時間の削減」や「ライフワークバランスの充実」などの効果がある一方、多くの企業が勤怠管理を課題として挙げています。だからこそ、社労士様から顧問先へ「勤怠管理の必要性」「システム導入の重要性」などを伝える状況が増えております。今回は現在のリモートワーク時における勤怠管理システムの活用方法、また実際のjinjerパートナー社労士様からの紹介方法事例など、お客様の懸念点から見たシステム選定に必要なポイントを徹底解説いたします。②リモートワークにも対応!これから取り組む「人事評価制度」講師:日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)事務局  森川 佳映リモートワークなど働き方が多種多様になる中、課題として挙がるのが「従業員の評価」です。「目の前にいない従業員をどう評価するか」で悩む経営者・管理職が多く、またこうした背景からリモートワークの導入が進まないケースもあります。言い換えれば、評価制度があることで多様な働き方を受け入れる環境が整い、定着率の向上や質の高い人材採用が可能になる、といったメリットにもなります。とはいえ、1から評価制度を作って運用するのは、社労士にとっても企業にとっても難しそう・・・とお考えの方でも、最初の1歩目として取り組める評価制度の考え方・提案の仕方について、解説いたします。③Q&A◆オンラインセミナー (Zoom) の参加方法・本セミナーは、オンライン (Zoom) で実施いたします。 あらかじめZoomアプリのインストールをした上での参加を推奨します。・インターネット環境のパソコンもしくはスマートフォンが必要です。・講義前日と当日に、ご登録メールアドレスに受講用URLをお送りいたします。・開始時間の約10分前になりましたら、URLにアクセス可能となります。