9/17 OPEN!! 誰でも参加できるオープンデータの語り場
〜LODチャレンジ2016キックオフ〜
使いやすいオープンデータが増えれば、世界はもっと良くなる。
オープンデータがフル活用される社会は、今よりもっと面白い。
◆開催概要
日時:2016年9月17日(土)13:00-17:00(12:30より受付開始)
場所:慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎
シンポジウム会場)1Fシンポジウムスペース
ブース展示会場)1Fイベントテラス
アンカンファレンス会場)1Fイベントテラス + 1Fシンポジウムスペース
参加費:無料
主催:Linked Open Data チャレンジ Japan 2016 実行委員会
後援: 一般社団法人人工知能学会セマンティックウェブとオントロジー研究会、駐日外国政府観光局協議会 (ANTOR-JAPAN)、特定非営利活動法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ、一般社団法人AppLEAGUE
◆参加対象者
- 新しい価値の創出に向けたデータ活用に取組みたい方
- データ活用のための最新技術を学びたい方
- 研究やビジネス、地域課題解決等ジャンルを越えた幅広いデータ活用のコミュニティに参加したい方
◆プログラム
※変更となる場合がございます
12:30 - 13:00 デモ展示見学
13:00 - 13:20 オープニングトーク
13:20 - 14:10 過去のコンテストにおける優秀作品の紹介
14:10 - 14:30 休憩兼デモ展示見学
14:30 - 15:10 基調講演
福野 泰介 氏(株式会社jig.jp 代表取締役社長)
15:10 - 15:30 アンカンファレンス各テーマ説明
1. LOD入門編
2. LOD × AI
3. LOD上級編
4. LOD × メディア
5. LOD × 伝統工芸
6. LOD × ジオ
7. LOD × オリンピック
8. LOD × スタートアップ
15:30 - 16:20 アンカンファレンス
16:20 - 16:50 結果共有
16:50 - 17:00 クロージングトーク
(終了後懇親会を予定)
◆基調講演
福野 泰介(ふくの たいすけ) 氏
株式会社jig.jp 代表取締役社長

◆日本最大のオープンデータコンテスト「LODチャレンジ」とは
LODチャレンジは、オープンなデータづくりやデータ活用にチャレンジする皆さまを応援し、活動の発表の場を提供する日本初のオープンデータコンテストです。2011年度の開催開始より、行政から民間まで広くオープンデータの呼びかけを行い、幅広い分野におけるデータ公開・活用の活動を表彰することで、日本のオープンデータを後押ししてきました。昨年度にはついに累計応募作品数1,000作品を突破しました。
LODチャレンジでは、オープンデータがよりつながるための技術的な支援、オープンデータをきっかけとしたコミュニティ形成の支援を通して、新しい価値を創り出す取り組みを盛り上げていきます。
[お問い合わせ先]
LODチャレンジ実行委員会事務局
メール: lod@linkdata.org
Twitter: @LodJapan
公式Facebookページ: http://www.facebook.com/LOD.challenge.Japan
LODチャレンジ参加者Facebookグループ: https://www.facebook.com/groups/1499998473634234/
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#193763 2016-09-16 22:13:33
12:30 PM - 5:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
参加チケット FULL
- Venue Address
- 〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 Japan
- Organizer
-
LODチャレンジJapan実行委員会1,050 Followers
