第35回数学カフェの予習会#4〜多重ゼータ値〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-06-10T13:20:01+09:00 Peatix mathcafe_japan 第35回数学カフェの予習会#4〜多重ゼータ値〜 tag:peatix.com,2021:event-1934699 2021-06-02T19:00:00JST 2021-06-02T19:00:00JST このイベントは、6月6日の本講演の予習をする会です 6月6日の本講演はこちら。 【第35回数学カフェ】有限/対称多重ゼータ値 本講演の内容に興味はあるけれども難しそう…という方 ぜひ一緒に準備をしましょう! (予習会のみのご参加も大歓迎です。) 予習会の第4回目は「多重ゼータ値」です。 今回の予習会より、数学カフェの予習会では数学科の大学生・大学院生の方にご講演して頂くこととなりました。 皆様により質の高い講演をお届けすると共に、参加費を頂くことによって大学生・大学院生の方への経済的支援を行います。 予習会を申し込まれた方には講演ノートをご送付します。 講演者 今回は、第35回数学カフェ講演者でもあり、現代数学事典 Mathpedia の執筆者でもあるたけのこ赤軍さんにご講演して頂きます。 Mathpedia は、数学を解説できる能力を持った人を選抜して執筆されている現代数学の情報整理および解説を目的としたサイトであり 現代数学を整理し見通しを良くする 数学を学ぶ方々を経済的に支援する 助け合える数学コミュニティを作る というミッションのもとで運営されています。詳しくはMathpediaについてを御覧ください。 講演内容 多重ゼータ値とは、Riemannゼータ関数の特殊値の研究を契機として考案された実数の族です。 本予習会ではその定義から始め、主要な関係式族を紹介します。 1. 多重ゼータ値の定義   級数による定義   次元予想   積分表示   Hoffman 代数による定式化 2. 多重ゼータ値の関係式   複シャッフル関係式   和公式とその変種   導分関係式 双対性と Ohno 関係式   正規化   Drinfel'd 結合子 3. 多重ゼータ値の変種   多重ゼータスター値と Yamamoto 積分   補間多重ゼータ値参考文献: 多重ゼータ値導入 —定義から正規化まで— 金子昌信著 http://www.ist.aichi-pu.ac.jp/~tasaka/ss2018/1.pdf Updates tag:peatix.com,2021-06-02 09:59:41 2021-06-02 09:59:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1028153