益子の会場参加&オンデマンド配信|風景社セッション2021第5回 東千茅「二百年の里山、十全に生きるために」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-12-13T17:32:01+09:00 Peatix 土祭2021 益子の会場参加&オンデマンド配信|風景社セッション2021第5回 東千茅「二百年の里山、十全に生きるために」 tag:peatix.com,2021:event-1934685 2021-11-13T15:30:00JST 2021-11-13T15:30:00JST 1|はじめに栃木県益子町に拠点を置き、地域の風土性に基づき持続可能な地域社会の実現に向けて活動を続ける有限責任事業組合「風景社」の自主企画として開催するプログラムです。私たちが暮らす風景の中には、持続的な地域づくり、地域の活性化、自然との共生、コミュニティの再生・・・、さまざまな課題が見え隠れしています。その解決を目指すとき、「私」や「あなた」の生き方・暮らし方を、地域社会のありようとどのように重ねていけば良いのでしょうか。その手がかりを探るトークセッションとして、7月から12月にかけて月に1回、ハイブリッド方式(①オンデマンド視聴②収録会場での参加)での全6回のセミナーを開催します。2|第5回セッションの詳細講師:東 千茅さん(農耕者、「つち式」代表)を迎えて「二百年の里山、十全に生きるために」日程|2021年11月13日(土)15:30-17:30会場|栃木県益子町益子1665 ヒジノワcafe&space第1部:15:30-16:30 講演:東千茅第2部:16:30-17:30 対話ホスト:廣瀬俊介(風景社) コメンテイター:伊藤奈菜(益子町、bio-landscape)開催スタイル|ハイブリッド方式(①収録会場での参加 ②オンデマンド配信 )3|参加方法は、2通り!①収録会場(栃木県益子町ヒジノワcafe&space)での参加会場での参加受け入れを実施するかどうかは、COVID19感染拡大などの状況を踏まえ、11月 6日(土)に決定し、実施の場合はチケットを追加致します。少しお待ちください。◎開催日:2021年11月13日(土)15:30-17:30◎チケット:2000円(オンデマンド配信の視聴もできます)◎実施の場合、チケット購入期間:11月6日から11月12日の正午まで◎定員:12名(先着順) 10/30追記|会場での参加受け入れを実施します。「11/13|益子ヒジノワでの参加」チケットを追加しました。参加希望の方はチケットを購入した上で、代金は会場受付にてお支 払いください。定員12名チケット購入の締め切りは、11/12の正午までです。②オンデマンド配信で視聴お申し込みの方に視聴U R Lとパスワードを発行し、開催日の翌週金曜日から1ヶ月、風景社vimeoアカウントにて限定公開します。◎チケット:1000円◎チケット購入締切り:11月13日4|講師の紹介東 千茅(あずまちがや) 農耕者、里山制作団体「つち式」代表。一九九一年、大阪府生まれ。二〇一五年、奈良県宇陀市大宇陀に移り住み、ほなみちゃん(稲)・ひだぎゅう(大豆)・ニック(鶏)たちと共に里山に棲息。二〇二〇年、棚田と連続する杉山を雑木山に育む二百年計画「里山二二二〇」を開始する。著書に、私家版として、『つち式 二〇一七』『つち式 二〇二〇』があり、二〇二〇年十月、創元社より『人類堆肥化計画』を出版。学術的にも地域づくりの文脈でも、これまでに語られてきた「人間と里山の関係性」や「人間の里山観」に対して、自身の、田畠の仕事や山仕事などの実生活に根ざした独自の思索で、根本的なところでの「視点の転換」を読者に提示する。紀伊國屋書店の『紀伊國屋じんぶん大賞2021 読者と選ぶ人文書ベスト30』で10位(2020年12月発表)これまでの主な対談やトークイベント◎2018年12月7日 『つち式』創刊記念 鼎談|東千茅×奥野克巳(人類学者)×石倉敏明(芸術人類学者)「生命の〈からまりあい〉に生きる」来たるべきマルチスピーシーズ的未来のために(熊本市長崎書店ホール:)◎2020年11月1日『人類堆肥化計画』刊行記念|東千茅×吉村萬壱(小説家)「極悪対談 生前堆肥になろう」(2020年11月1日、創元社Youtubeアカウントでライブ配信)。朝日新聞社が運営するウェブマガジン「好書好日」にて一部がテキストで公開中。https://book.asahi.com/jinbun/article/13999827◎「2021年2月2日 『農の原理の史的研究』&『人類堆肥化計画』刊行記念|藤原辰史(農業史研究者)×東千茅 「農はどこへ向かうのか?」(2021年2月2日、代官山 蔦屋書店/Zoomでオンラインライブ配信)」---風景社ホスト:廣瀬俊介(ひろせしゅんすけ)環境デザイナー・専門地域調査士(風土形成事務所)  千葉県生まれ。2019年に栃木県益子町へ移住。日本地理学会、東北地理学会、日本景観生態学会、米国ランドスケープアーキテクト協会に所属。2003年4月より2014年3月まで東北芸術工科大学大学院准教授。風景/景観と風土の研究の上に、地域の自然人間が働きかけて風土が形成される営みの一助となる環境デザインを探究する。特に2011年の東日本大震災以降は、地域再興・存続を望む住民有志の活動に各地で協力してきた。あらゆるソウルフルな音楽を愛好する。https://shunsukehirose.blogspot.com/-----------------------------------企画/主催:有限責任事業組合 風景社  https://fukeisha.org/土祭2021 http://hijisai.jp風景社セッション2021は、栃木県益子町の土祭/ヒジサイ2021の関連企画として開催します。 Updates tag:peatix.com,2021-10-30 03:53:31 2021-10-30 03:53:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1141786 Updates tag:peatix.com,2021-10-30 03:43:46 2021-10-30 03:43:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1141785