6月のオンライン操体法セミナー(zoom使用) 朝活 みんなで うごこう みんなで ととのえよう  操体法 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-06-20T13:36:46+09:00 Peatix kanna 6月のオンライン操体法セミナー(zoom使用) 朝活 みんなで うごこう みんなで ととのえよう  操体法 tag:peatix.com,2021:event-1933075 2021-06-13T08:00:00JST 2021-06-13T08:00:00JST ●セミナー概要気持ちいい方向、心地よい感覚を指標にからだのバランスを調整していく操体法(そうたいほう)からだの仕組みをうまく使って動きながらバランスを整えるメソッドです。ゆっくり、のんびり無理なく行うので、年齢や経験にとらわれずどなたでも安心してチャレンジ出来ます。コロナ感染症拡大の影響でわたしたちは、生活や仕事のスタイルを大きく変えることを迫られました。大きな変化から約1年ちょっと。皆さん おからだの調子はいかがですか?不安な気持をひとりで抱えて苦しくなっていませんか?早く感染拡大が収束して以前のような平穏な日々が訪れてほしい、、だれもが、そう願っているでしょう、でも、、この状況はまだ当分(多分2~3年、、)続くと覚悟をきめたほうがいいと思います。ということは、本格的に辛くなる前にからだやメンタルのケアを片手間でなく本腰を入れて生活習慣の中に取り入れた方がいいと川名は、思ったんです。そこで、日曜日の朝、朝ごはんを食べ終わってホッとした時間、お昼前洗濯機のスイッチをいれて、洗濯が終わるまでの隙間時間定期的に、からだのバランスを整え、かるく運動をする習慣としてこのオンラインセミナーを企画しました。第2、第4日曜日の朝 8:00~9:20みんなと一緒に、からだと向き合い、動きながらバランスを整えて軽く運動をする。こんな習慣が、 これからを生き抜くためにきっと役に立つと思います。一人だとモチベーションを保ちにくいルーティンワークも皆でやればお互い刺激になったり励ましあったりで、元気のキャッチボールができると思います。是非、このオンラインセミナーを生活習慣の一部に取り入れてしなやかで、元気なからだとこころを手に入れて、来るべき次の時代を迎えましょう。,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,●セミナーの目標定期的に、からだと向き合いバランス調整、メンテナンスをする生活習慣を作る。そのことによって、からだだけでなく、こころの安定にもつなげる。筋トレやストレッチ、通常のエクソサイズで見逃されやすい姿勢や動きのバランスを整えることによって、けが予防、痛み予防をする。自分のからだ使いの癖や自律神経バランス傾向を知ることにより自分の不調の原因を予測して対策をとれるようにする。,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,●こんな方にお勧め操体法に興味のある方、もっと知りたい方。からだについて興味があり、操体法を通じてもっといろいろ知りたい、体験したい方。整体や鍼灸院に通って調子は整えているけれど、もっと自分自身でからだを整える方法を知りたい(自分のからだのケアってひとにやってもらわないと出来ないって、なんか変、、とモヤモヤしているあなた)リモートワークで約1年、さすがに運動不足で筋力も落ちている。でもこれで、いきなり運動してもきつくて続けられそうもないし何かを始めるきっかけが掴めないあなた。出産後、子どもが小さくて、なかなか自分の時間が作れない、骨盤バランスや産後ケアも気になっている自宅の隙間時間でなにかやりたいと思っているあなた、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,●セミナー形式オンライン zoom使用(お申込みいただいた方には、後ほど当日zoomアドレスをお伝えします)第2第4日曜日 8:00~9:20<6月のスケジュール>6月13日(日)6月27日(日)参加費、各1,500円定員 6名*セミナー終了後 希望者には【無料】zoomサポート付(1回につき1サポート),,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,●セミナー内容用意するもの椅子(椅子に坐って行う場合もあります) ヨガマットやバスタオル(床に寝ながら行う場合もあります)日本手ぬぐいか小さめのタオルバスタオルのような大きめのタオル*セルフケアは道具を使って行うと効果を出しやすいです。いろいろ工夫してみましょう。メニュー・立って行うバランスチェック>調整・椅子に坐って行うバランスチェック>調整・床に寝て行うバランスチェック>調整・トピックス 美容にも繋がるのど周り、お顔のチェック>調整・呼吸を使って自律神経のバランスにもアプローチ *予定ですので進行状況で変更する場合もあります,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,講師プロフィール川名 慶子 かわな けいこ川名操体治療室 代表鍼灸、あん摩指圧マッサージ師◯特別養護老人施設勤務、介護職に従事。出産退職後、子育てをしながら学生時代から興味のあった操体法を勉強し始める。◯東京医療専門学校卒業◯操体法は、故渡邉栄三先生 三浦寛先生他 複数の先生に師事する。◯秋葉原の津田温古堂(当時)にて10年間臨床経験を経たのち独立開業。◯東京都渋谷区千駄ヶ谷で開業18年。 2020年9月 神奈川件川崎市に移転。◯臨床家向け、一般の方向けセミナー開催多数◯季刊雑誌「うかたま」農文協社刊に『はじめての操体法」連載4年(現在も連載中)◯所属団体:日本操体学会、身体均整師会川名操体治療室 Web/SNSTwitter Instagram YouTube 川名操体治療室チャンネル    Facebook page Home Page;川名操体治療室 ホームページ講習会ページ#操体法#操体#操体法セミナー#sotai Updates tag:peatix.com,2021-06-08 22:52:22 2021-06-08 22:52:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1035376 Updates tag:peatix.com,2021-06-02 03:59:59 2021-06-02 03:59:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1027696