カードゲームで体験、SDGsワークショップ #05 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:18:03+09:00 Peatix あかざわ カードゲームで体験、SDGsワークショップ #05 tag:peatix.com,2021:event-1926262 2021-07-03T13:30:00JST 2021-07-03T13:30:00JST 【 SDGsを中心に回り始めている世界 】全世界は今、SDGsを軸に回り始めています。既に日本全国の企業がSDGsを中心に経済活動を始めており、消費者もSGDsに基づいた消費活動をするようになってきています。このワークショップでは、簡単には語り尽くせないSDGsの概念を誰でも楽しく体感的に学ぶことができます。SDGsの知識ゼロからでも参加可能!誰でも楽しく参加できるイベントです。この地域の未来は、私たちの行動によって作られます。未来の子どもたちのために、私たちが出来ることを、今 ここから。※ 本ワークショップイベントは、体験型教育プログラム「2030SDGs」を用いています。▼ プログラム【 第一部 】 13:30〜16:10SDGs体験ワークショップ •  自己紹介 •  SDGsの概要 •  2030SDGsカードゲームプレイ •  振り返り •  SDGsの本質について【 休 憩 】 16:10〜16:30【 第二部 】 16:30〜17:30SDGsセミナー •  世界で進むSDGs    (政治・経済・教育・金融の現状) •  ビジネスのルールが変わった! •  SDGsで生まれる可能性※13:15ころ開場予定。お申し込みは前日17:00となっております。時間を過ぎてしまった場合はチケット購入できません。ご了承のほどお願いいたします。▼ このワークショップの目的ワークショップでは「なぜSDGsが必要なのか?」「SDGsでどんな可能性が生まれるのか?」を学ぶことができます。特に第一部のカードゲームでは「いま世界各地はSDGsでどう変わっているか?」「SDGsの本質がなんなのか?」についても体感的に学べます。加えてファシリテーションによって体験を通した気づきに繋げていきます。自身の価値観を振り返ることや、自分の資質について気付くための機会を提供します。「情熱に生きることこそが、人が人生を一番幸せに生きるための秘訣である」私たちは、ファシリテーションを通して幸せな人生を送るための活動をしております。また、第二部のSDGsセミナーでは、SDGsで変わる世界各国の政府、産業界、教育界、金融界についてをご紹介します。全世界で消費者の行動が変わりSDGs的企業が躍進している現状についても統計を元に解説します。持続可能な未来の実現について、既に世界中の皆んなが協力し合っています。私たちはどうすることが出来るのか、どんな方法があって、どう行動するべきなのか、一緒に考えていくためのワークショップです。▼ 2030SDGsとは一般社団法人イマココラボ 制作。誰でも体感的にSDGsがわかり、学べるワークショップ型教育プログラム。体験者は小学校から大学生、中小企業、上場企業、内閣府、外務省、環境省、国連スタッフまで。全世界20カ国で開催されているカードゲームです。▼ 2030SDGsの雰囲気会場の雰囲気は、こちらの動画をご覧いただければわかるかもしれません。https://www.youtube.com/watch?v=3R4Wspmvikg&t=2s▼ 主催団体・ファシリテーター主催:合同会社8ファシリテーター:赤澤勝崇▼ 合同会社8とは2011年3月より地域活性化の活動を開始。2019年9月創業。創業者:赤澤勝崇。主に事業設計や資金調達、事業収支シミュレーション、マーケティングコンサルティングやパーソナルブランディングなど実施。2017年4月には世界的起業家団体にてファシリテーションを実施。起業家育成にも携わる。2017年11月には産官学連携事業としてSociety5.0(日本政府・日本経団連の押し進めるSDGs社会化戦略)に基づいたAI研究および事業開発プロジェクト設立も経験。地域が豊かでいろいろな可能性があり、多様な才能が活かされ、子どもたちが楽しく遊んでいるような、そんな持続可能な社会を目指しています。現在は、青森県内にSDGsの普及・青森県内の企業でSDGsの実践と、儲かるSDGsの実現をサポート。また、企業内の"負"の解消により人間関係の改善や実力発揮をサポートし、働きがいの創出や生産性向上のための研修を準備中です。「誇りある会社」の実現で、皆んなに望まれる会社へ。保有資格: 2030SDGs公認ファシリテーター 職場のSDGs推進コンサルタント 職場の基礎代謝®️ 社内の実力発揮マネジメントプログラム 合同会社8ウェブサイト:https://8llc.jp/お問合せ・ご意見・ご要望:こちらまでどうぞ。▼ 感染症対策に関して【 会場内での感染予防対策 】①消毒の徹底  お客様同士が間接的に接触する可能性のある個所(座席、カード等) については、アルコール消毒を行います。②入場前の検温・確認 お客様の会場入場前、検温の実施をさせていただきます。③換気の徹底 1時間に1回、5分間サーキュレーターによる換気を行います。 ④座席間の空間の確保  各座席間で50cm以上の距離を確保するよう配置します。 ⑤弊社スタッフとの接触防止 弊社スタッフとの接触を最小限に留めます。【 弊社スタッフの感染予防対策 】 ①出勤前の検温・確認②体調不良時の出勤停止③会場入室時の手指の消毒の徹底④1時間おき、または1クールごとの手指の消毒の徹底⑤マスク着用及び咳エチケットの励行⑥お客様との接触をしない接客の実施会場は密にならないよう広めの中会議室を予定しております。【 お客様へのお願い 】 ①ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。 ②ご来場時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。 ③会場入室時の手指の消毒及び体温検査にご協力をお願いいたします。④イベント開催日までの2週間以内に県外に移動した方、県外の方と接触があった方は、体調に十分留意し参加ご検討ください。また、地域内感染症の動向によっては、中止の可能性もございます。その点、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。▼ お申し込みについて本イベントページからチケットを購入ください。正式なお申し込みはPeatixでチケットを購入された時点で完了致します。※同じ企業、団体からのお申し込みは最大4名様まででお願いいたします。※Peatixのシステム上、申し込み時にチケット表示の為にアプリをダウンロードするよう促されますが、特にアプリやQRコード等を用意する必要はございません。※最低開催人数5名 定員10名▼ ご購入・領収書について※Peatixのチケット購入から希望の支払い方法よりお支払いください。参加費以外の購入手数料は一切かかりません。(支払い方法はクレジットカードまたはPaypalになります)※やむをえない事情によりキャンセルする場合、主催者にお問い合わせください。※領収書が必要な方は、Peatixの受付メールからダウンロードが可能です。(詳細はこちらを御覧ください→ https://goo.gl/hhn6kH )▼ キャンセルポリシー当イベントのキャンセルは2日前までにお願いいたします。事前キャンセルの際、全額または一部をご返金いたします。当日キャンセルの場合、その限りではございませんので何卒ご理解のほどお願いいたします。【 キャンセル料 】・2日前まで:なし(振込手数料を除き全額ご返金)・前日キャンセルの場合:メニュー料金の50%・当日キャンセルの場合:メニュー料金の70%・連絡なし無断キャンセルの場合:メニュー料金の100%【 体調管理について 】当店では、コロナウイルス感染拡大防止のため、検温をお願いしております。当日の入店時に体温が37℃以上の場合、サービス提供を中止する場合がございますのでご注意ください。なお、そのような場合にはキャンセル料は発生せず、全額のご返金をさせていただきます。▼ 通常8,000円→大特価4,000円でのご提供地域内でのSDGs普及浸透のため、大特価価格でのご提供をいたします。学生割引:高校生・大学生・大学院生向け。年齢16歳以上推奨。学生証提示のお客様に限り、割引価格2,000円でのご提供をいたします。▼ 今後のセミナー・イベントプログラムに関して弊社では、よりSDGsの推進・具体実践・人材教育・地域活性化のために下記の内容を準備中です。 経営現場でのSDGs実践 生産性の向上のためのSDGs実践 従業員満足のためのSDGs実践 顧客満足のためのSDGs実践 学生向けSDGs学習プログラム 県内学校と県内企業とのSDGs協創事業 SDGsを軸にしたイノベーションの創発 SDGsを軸にした企業同士の協創プログラム 社会起業創出プログラム 開催上に関しては逐次HPやSNS等で告知してまいります。ご興味ございましたら、SNSのフォローのほど、お願いいたします。この件につきましてご意見ご要望がございましたら、こちらまでどうぞ。返答に1〜2営業日いただく場合がございます。▼ その他割引に関して①お友達と一緒にご来場の場合、¥1,000OFF。②SNSフォローの場合、¥500OFF。割引コード発行については事前にこちらまでお問い合わせください。返答には1〜2営業日いただく場合がございます。※ 各種割引の併用は出来かねます。▼ 今後の「カードゲームで体験、SDGsワークショップ」に関しまして青森県内のSDGs普及のためカードゲームで体感、SDGsワークショップを定期的に開催するよう検討しております。開催情報に関しては弊社SNS上で告知いたしますので、フォローのほどお願いいたします。Twitter:https://twitter.com/8llcHachiFacebook:https://www.facebook.com/8llchachi-355903308783715/Instagram:https://www.instagram.com/8llc.hachi/日程のご希望があれば、こちらまでどうぞ。返答には1〜2営業日いただく場合がございます。▼ 他地域開催、組織内研修導入、学内開催に関しまして他地域開催、組織内研修導入、学内開催も承っております。ニーズ・開催目的によって、コンセプト立案や市場調査・イベント設計の上、ご提供が可能です。ご希望の場合、詳細なご説明資料を送りいたします。ご連絡はこちらまでどうぞ。返答に1〜2営業日いただく場合がございます。▼ 下記は事業説明資料となります。最後までご覧いただきありがとうございます!是非ご参加ください! Updates tag:peatix.com,2021-06-18 06:30:58 2021-06-18 06:30:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1045599 Updates tag:peatix.com,2021-06-08 06:52:28 2021-06-08 06:52:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1034789