気候変動×防災×環境教育を考える勉強会 #8 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:18:21+09:00 Peatix 福成海央 気候変動×防災×環境教育を考える勉強会 #8 tag:peatix.com,2021:event-1922244 2021-05-31T19:00:00JST 2021-05-31T19:00:00JST 気候変動×防災×環境教育を考える勉強会#8 自然の恵みと災いの両面を認識しながら、「人と自然の共生」と「防災」を両立させていくために何ができるか?その視点から今後の環境教育や防災教育、まちづくり、環境保全などに関わる人たちが集まる勉強会のシリーズです。第8回では防災教育の研究現場から「復興・防災マップづくり」について話題提供いただきます。これまでの勉強会でも「ハザードマップ、地形図、伝承や古地図」というキーワードが何度か出てきました。今回は東北大学災害科学国際研究所 防災教育国際協働センターが、東日本大震災の被災地である石巻市で実践した学校ベースの災害復興・防災教育プログラムについてお話を伺います。多くの方が興味関心のある話題のため、質疑応答も長く取り、有意義なディスカッションの場にできたらと思います。日時:2021 年 5月 31 日(月)19:00~20:30<内容>・概要説明・話題提供(40分) 佐藤健先生(東北大学災害科学国際研究所・教授)「復興・防災マップづくりの学習プログラム」・質疑応答、ディスカッション(40分)開催方法:Zoom を使ったオンライン開催(申込者は 2 週間限定で録画視聴も可)参加費:無料参加方法:右メニュー「チケットを申し込む」を選び、必要事項を記入してください。開催2日前くらいまでに Zoom の URL をPeatix経由でお送りします。届いていない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。お問い合わせ:Peatixのメッセージ機能をご利用ください。<ゲスト>佐藤 健(さとう たけし)東北大学災害科学国際研究所  防災教育国際協働センター・センター長1964年宮城県生まれ。工学(都市・建築学)に軸足を置きながら、教育学や社会学、経済学、理学、医学などとの学際的な防災・減災研究に取り組み、学際融合による新しい研究成果の創造と、その社会実装による減災社会の構築を目指している。また、東日本大震災の被災地の復興に関しては、学校の防災管理や子どもたちの防災教育を推進するための教育現場に対する支援も行っている。「教師のための防災学習帳」、「レジリエントな学校づくり―教育中断のリスクとBCPに基づく教育継続」など著書多数。東北大学災害科学国際研究所 防災教育国際協働センター復興・防災マップづくり<ファシリテーター>浪崎直子兵庫県生まれ。琉球大学大学院理工学研究科前期博士課程にて、サンゴ礁生態学を学ぶ。海の環境 NPO 法人 OWS、国立環境研究所、東京大学を経て、現在は 5 歳と 2 歳の子どもを育てつつ、フリーランスで熊本と沖縄で海の環境教育の仕事を行っている。好きなものはサンゴ。趣味は島めぐりとスノーケリング。2020年7月の熊本豪雨をきっかけに、人生初のクラウドファンディング「熊本豪雨で被災した子どもたちに届け!『海のこども元気箱』」に2020年秋挑戦。現在はいただいた支援金を元に、被災地子ども支援活動を実施している。※注意事項※・お申込者限定で、後日録画視聴ができます。日程合わない方もぜひお申込みください。・上記のため、勉強会を録画します。支障ある方は備考欄でお知らせください。・参加者を確認するため、申込受付は当日12時までです。それ以降の参加お申し込みは、Peatix のメッセージ機能でお問い合わせください。場合によっては開催後に録画視聴をご案内させていただく場合があります。====これまでの勉強会情報=============第1回「生態系を活用した防災・減災の基礎知識」(岡野隆弘さん/環境省)「オランダの治水の歴史、こどもたちと水との関わり」(福成海央さん/SciNeth)第2回「五感の風景を取り戻すために-小さな土木から環境との共生を考える」(田中尚人さん/熊本大学)第3回「~フィールドで育む子どもたちの自然と向き合う力~」(神田優さん/NPO法人黒潮実感センター&大堀健司さん/エコツアーふくみみ)第4回「自然環境と防災の展示の取り組みと、伊勢湾台風など過去の災害を教訓とした住民の防災意識」(大場玲子さん/防災体験施設 学芸員)「クラウドファンディングを通じた被災地子ども支援活動と、地域住民の水害や地域への思い(経過報告)」(浪崎直子さん/チーム海のこども元気箱)第5回「AR(拡張現実)とVR(人工現実感)を活用した体験型防災教育~未災地の人たちが災害リスクを「わがこと」にするために~」(板宮朋基さん/神奈川歯科大学 教授・防災科学技術研究所 客員研究員)「津波がほんとうに襲ったとき、あなたは命を守れるか~ 自らの津波体験から」(安倍志摩子さん/水中土木会社・着衣泳指導員)第6回「オンライン防災訓練の可能性とサステナブル防災」(奥村奈津美さん/防災アナウンサー)「猛暑に台風、大雪も?-気候変動でこれから日本に起こりそうなこと」(岩崎茜さん/国立環境研究所)第7回「自然と共に生きるアウトドアの知恵は、防災にも環境にも役立つ」(あんどうりすさん/アウトドア防災ガイド)「楽しく学べる新しいカタチの防災教育プログラムの紹介」(永田宏和さん/NPO法人プラス・アーツ理事長) グループページをフォローいただくと、勉強会の情報がメールで届きます。*これまでの記録、参加者の感想はこちら=============================