BaBaBa TALK #1& #2 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:16:39+09:00 Peatix BaBaBa BaBaBa TALK #1& #2 tag:peatix.com,2021:event-1921460 2021-05-24T20:00:00JST 2021-05-24T20:00:00JST 「裏側を見る / つくる / つなぐ」をコンセプトにリアルスペースとオンライン、2つのメディアで、物事の背景にあるプロセスや思想にフォーカス。事象を丁寧に伝達していく活動体としてこの春、高田馬場にオープンしたCase Study Studio 「BaBaBa(バババ)」。運営の基軸を担う、アンダーデザイン株式会社が、長年、IT ソリューションのプロとして情報の裏側を構築してきた通信技術を用いて、オンラインのメディアとして、トークイベント「BaBaBa TALK」を配信していきます。  BaBaBa TALK #1「“オフィス”とは何か。働く現場の空間の限界と可能性について考える」 昨年の新型コロナウイルスの流行が発端となり、リモートワークの普及であらゆる場所で働くことが可能になった昨今、空間と時間の活用法や仕事の形態、働き方も大きく変わりました。多拠点生活やモビリティハウス、駅ナカシェアオフィスやホステルでのテレワーク、ワーケーション……オンライン上のサービスの充実化とともに、住む場所と働く場所の境界が溶けた先で、働く現場である“オフィス”は今後どのように変化していくのでしょうか。オフィスの付帯施設という枠を超え、「裏側を見る / つくる / つなぐ」空間メディアであるBaBaBaの運営の基軸を担うアンダーデザイン株式会社川口竜広とともに、 東京・上目黒にギャラリーを併設するコラボレーションオフィス「happa」を設立し、家具から建築、街づくりに至るまで、スケールや領域を超越した幅広い活動するほか、BaBaBaの空間設計を担当するスキーマ建築計画の長坂常氏をスピーカーに迎え、お話を伺います。 概要 ■スピーカー:長坂常(スキーマ建築計画) 川口竜広(アンダーデザイン株式会社)■ファシリテーター:猪飼尚司(編集者)■日時:2021年5月24日(月)20:00〜21:00■オンライントーク:無料■申し込み:こちらのPeatixページから申し込みいただけます。 スピーカー 長坂常 [建築家・スキーマ建築計画代表] 1971年生まれ。国内外でジャンルを問わず活動の場を広げる。日常に あるもの、既存の環境のなかから新しい視点や価値観を見出し、デザイ ンを通じてそれを人々と共有したいと考えている。共著書=『B 面が A 面にかわるとき[増補版]』(鹿島出版会、2016)、『常に思っていること』 (LIXIL 出 版、2016)、『JO NAGASAKA/SCHEMATA ARCHITECTS』 (FramePublishers、2017)など。 http://schemata.jp BaBaBa TALK #2 「記録、解体、伝達、再構築、生成......建築以後。これからの建築が示す先にあるもの」 第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展(以下VBA)日本館展示チームと連動し、BaBaBaのリアルスペースの第一弾のエキシビションとして現在開催されている企画展「Dear Takamizawa House」。新型コロナウイルスによる影響で現地に渡航できないという条件下、本企画で行われたのは建築の記録、解体、伝達、再構築……という今までにない「建築」の新しいプロセスの提案。展示ではモチーフとなった昭和住宅「高見澤邸」を解体する様子を記録。建材をイタリアに運び、ビエンナーレ会期中に遠隔でイタリアの職人に施工方法を伝達しながら、別の建物として建て替える様子を配信。高度なデータ解析と日本の現代建築&施工技術により、建築から分解されたエレメントを伝達し、新たな形として再構築されるまでの2つのフェーズを独自の視点から切り取る実験的な試みで浮き彫りになったのは、住宅、そして建築の奥底にある人の暮らし、技術革新、環境との共生など「建築」に含まれる多次元的要素への問いなのではないでしょうか。VBAのキュレーター門脇耕三氏をスピーカーに迎え、BaBaBaの運営を務めるアンダーデザイン株式会社川口竜広とともに考えていきます。 概要 ■スピーカー:門脇耕三 (建築家) 川口竜広(アンダーデザイン株式会社)■ファシリテーター:猪飼尚司(編集者)■日時:2021年5月25日(火)20:00〜21:00■オンライントーク:無料■申し込み:こちらのPeatixページから申し込みいただけます。 スピーカー 門脇耕三 [建築家・建築学者・明治大学理工学部建築学科准教授 構法計画研究室主宰] 2000年 東京都立大学 卒業後,2001年 同大学院 修士課程 修了東京都立大学大学院 助手,首都大学東京 助教などを経て現職。博士(工学).アソシエイツ パートナー,東京藝術大学・日本女子大学 非常勤講師.明治大学出版会 副会長・編集委員長。第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館キュレーター。https://www.kkad.org