スタンプワークショップ Vol.7「バーサマジック&バーサクラフト/そらまめ/ファブリコマーカー」徹底研究 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:19:01+09:00 Peatix stampworkshop スタンプワークショップ スタンプワークショップ Vol.7「バーサマジック&バーサクラフト/そらまめ/ファブリコマーカー」徹底研究 tag:peatix.com,2021:event-1915503 2021-05-27T10:00:00JST 2021-05-27T10:00:00JST スタンプワークショップ Vol.7「バーサマジック&バーサクラフト/そらまめ/ファブリコマーカー」徹底研究 *アーカイブ有 *キット付  *120分に拡大しました 今回は取り上げるのは バーサマジック(チョークフィニッシュインク)  バーサクラフト  (洗濯可能な布用インク)   そらまめ、ファブリコマーカーも同時に研究します   布用のインクとして有名なバーサクラフト。洗濯もできるので衣類にも使用可能ですし、お名前付け用として広く知られていますが、さらに一段踏み込んで多彩な使い方をご紹介します。  バーサマジックは裏うつりしないインクとして手帳やジャーナル用に重宝されています。もちろんそれだけではありません。インクの知識を深めることで新たな扉を開きましょう!  内容ーインク特性ーさまざまな提案の使い方ー意外な使い方の応用編ご用意いただくもの *あるものだけでも結構です。1 バーサマジックインク2 バーサクラフトインク (こまけいこセレクションももちろん、マルチカラーのものでも)3 ファブリコマーカー(もしあれば)4 スタンプ(面デザインのもの、文字など推奨)消しゴムハンコでももちろん大丈夫です5 カードストック・厚紙 (https://rubberstamp.base.shop/ で販売中)6 スポンジダウバー または メラミンスポンジ7 ステンシル(もしあれば) スタンプはベタ面のデザイン細かい線や点のデザインほかにも使ってみたいスタンプをお手元に揃えてくださいね。消しゴムハンコでも大丈夫です。その他の素材はキットに同封されています。「キットについて」チケット購入のタイミングによってはワークショップ当日にキットのお届けが間に合わないことがございます。その場合はリアルタイムでご参加いただく時には見学していただいて、キット到着後にアーカイブをみながら復習してみてください。 キットの到着は開催日直前になる可能性があります。遅れる場合は別途ご連絡します。 キット数の都合によりチケット販売も数量限定となっております。万が一売り切れの場合はご容赦ください。   インクの販売のご用意がありませんのでツキネコのオンラインショップで直接ご購入ください。 http://tsukineko.shop-pro.jp/ご質問がありましたらPeatixのお問い合わせ、またはメール staban3@gmail.comまでご連絡ください。=======================ワークショップはZoomで行います。最近アップデートにより視聴にも登録アカウントが求められるるようになりました。 もし使い方に不安があるようでしたら前日までにご連絡ください。接続テストをさせていただきます。Zoomの利用法はネット上にいろいろ情報がありますのでご自身でお調べください。その他詳細は当日ワークショップ内でご説明いたします。お申し込み後のキャンセル・返金はできかねますのでご注意ください アーカイブ視聴は2週間程度を予定しています。 それでは画面越しになりますがみなさまとご一緒できるのをとても楽しみにしています。こちょうかずこ