【5.6月開催】どんどん自分のことがわかる フィンランド流自分の取扱説明書の作り方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-06-20T13:32:58+09:00 Peatix フィンランドワークショップomena 【5.6月開催】どんどん自分のことがわかる フィンランド流自分の取扱説明書の作り方 tag:peatix.com,2021:event-1908869 2021-05-30T20:00:00JST 2021-05-30T20:00:00JST  / 前回ご好評いただいた 自分の取扱説明書の作り方 ワークショップを 単発講座で開催します!\【自分の取扱説明書とは】 フィンランド社会が求める7つの人物像のうちの一つでフィンランド教育の中でも子どものうちから自分の取扱説明書を作ることを重視しています幼稚園の頃から自分の感情をコントロールするためにまず自分が今どんな状態なのか今の感情を先生が言語化して感情の名前を知りますそしてその感情になったときにどうしたら自分が通常の状態に戻れるのか方法を一緒に考えますこうすることで子どもは自分の心が落ち着かないときに言葉で今の状態を知らせたり落ち着くための行動を自らすることが出来ます子どもの頃からまるで商品の取扱説明書のように・高温高湿のところは避けてください→人が多く賑やかな場所は避けます・電源が入らなくなったら→元気がないときは声をかけずに遠くから見守っていてください・一度電源を切ってリセットしてください→興奮しているときはその場所から離れてリセットさせてください自分の取扱説明書を作っていくのです::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 【自分の取扱説明書があると】 ”なんだかよくわからないけどイライラする””よくわからないけどすごく疲れた”という状態が”きっと仕事中に話しかけられたり、気圧が低いからイライラしてるんだ””初対面の人とたくさん話して気を使ったから疲れたんだ”とトリセツを元に自己分析するので心に余裕が出来ますそして”イライラしたときにはゆっくりお風呂に入ることでリセットできる”と自分で決めてしまえば、すぐにイライラを解消することが出来ますまたスケジュールをみて ”この日は初対面の人と沢山話すから疲れるはず前日までに家事を済ませておいてスイーツを買っておく帰宅してからのんびりスイーツを食べて疲れを癒すことに専念する”とトラブルを未然に防ぐこともできますまた自分の心の状態がスマホのバッテリーのようにパーセンテージでわかることで”今は80%だから 新しいことに挑戦してみようかな””今は15%まできているからこれ以上無理はしないで回復作業にしよう”と自分に無理がなくなり相手の状態も確認するようになると 相手に無理なことを求めないのでストレスが減ります市販のooな子どもの育て方ooで困っている人ooを実践する方法などHow to本を読んでその通りやってみてもうまくいかなかったこと読んでも実践できなかったことも自分だけの自分専用の取扱説明書を作ることで解決し 毎日が穏やかに過ごせます:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 【このワークショップで学べること】 今回のワークショップは単発講座です前回より参加希望の方が多く、連続講座・少人数での開催は今回はできませんが3回分の情報を1回に凝縮して開催します まずは自分の取扱説明書がなぜ必要かを学びます。 それを相手に知ってもらうための対話の方法を学んで対話の練習をしてから最後は取扱説明書の作り方を子どもや誰か必要な人に教えるポイントを話します。フィンランドの教育現場で実際に使っているワークシートを使ったり日本の現場向けにアレンジしたomenaオリジナルのワークシートを使うので使い方を覚えるだけでシンプルで簡単に取り入れられます。 :::::::::::::::::::::::自分の取扱説明書を作る 自己紹介 【シェア】 フィンランドの教育、社会について【座学】 自分のことを知る【ワーク】 言葉や自分の視点をポジティブにする方法 質疑応答 おまけ イベント終了後に自分の取り扱い説明書を私たちに送ってくれた方には フィンランドでソーシャルワーカーが実際に使っているポジティブなフィードバックをしますワークショップに参加した後に実際に取扱説明書を作ってみて分からなかったこと、難しかったことでも大丈夫添削ではなく今後に活かせるようなフィンランドスタイルのフィードバックをお送りします *内容を変更する場合があります ご了承ください:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 【ワークショップ概要】 *日程*2021.5.30(日) 20:00-22:002021.6.12(土) 20:00-22:00どちらも同じ内容ですご都合の良い日程でご参加ください*場所*オンライン:zoomを使用しますお申し込みいただきますとPeatixよりお申し込み完了メールが送られますそのメールにイベント視聴ページへのご案内があります *金額*3,500円講座で使用したワークシート含む:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 【よくある質問】 Q:カメラとマイクはオフでもいいですか?A:はい。できれば顔が見られると嬉しいですが  心地よい方法でご参加ください 質問などチャット欄で受け付けますが 全ての質問にお答えできない場合があります その場合カメラ・マイクオンで 直接ご質問いただいた方を優先させていただきますその他質問がありましたらお気軽にお問い合わせください:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 【大切にしていること】私たちomenaはフィンランドの保育や教育のリアルな姿を発信するワークショップをしてきましたよくある研修やセミナーのように知識や私たちの経験を話したり資料を配布してメモをとる受身の日本の学校の授業スタイルではなく参加した人が一緒に考えたり対話を通して他人の価値観を共有しあったり個人で向き合う時間の多いフィンランドの授業スタイルのワークショップを取り入れています新しい情報や知識を得る 受身ではなくゆったりと穏やかな雰囲気の中で自分の今いる場所でこれを取り入れたらどうなるか考える時間やゆとりを大切にしています参加者の皆様も頭に情報を詰め込もうとせずゆったりとした中で考える雰囲気作りにご協力お願いいたします-------------------------------omenaスタッフchisato2011年よりフィンランド在住フィンランドの専門学校でラヒホイタヤという資格を取得その後エスポー市の市営ファミリーディケア(家庭保育室)で勤務し現在はソーシャルワーカーとして勤務中仕事では精神疾患のある若者や子どもと主に関わっており学業の傍らで特別支援専門学校で指導員民生員一時児童養護施設で臨時職員として働いているボランティア活動に積極的に取り組みAll Our ChildrenというNPO団体で5年ほど活動しています幼稚園や小学校に偏見や国際文化をテーマにした出張ワークショップをしていますyakko日本の幼稚園、保育園で約10年勤務し小規模園では園長を経験自分のしたい保育を求めて転職を繰り返し発達障害や障害児保育の勉強をして特別支援教諭の免許を取得モンテッソーリや森のようちえんなど様々な保育を模索する中デンマークの幼稚園視察旅行をきっかけに北欧の教育や保育に関心を持ち1年間フィンランドの幼稚園でインターンをするフィンランド、イギリス、オランダ、デンマークの保育園や教育施設など約50ヶ所を視察現在帰国し東海地方でフリー保育士をしながら日本の保育の良いところを生かしながらフィンランドの保育を取り入れる方法を模索中omenaでは日本とフィンランド、両国の現場で働いた経験を生かし現場保育士、子育て中の方など日々子どもと関わる人の気持ちと子どもの気持ちを大切にした穏やかなワークショップや場づくりを目指している こちらのイベントも同時期に開催しています学力よりも心を育てるフィンランドのポジティブ教育http://ptix.at/inNTmN