ビジネス向けTwitter活用講座~個人アカウントを仕事に活かそう! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-06-18T13:23:08+09:00 Peatix Tsutomu Sogitani ビジネス向けTwitter活用講座~個人アカウントを仕事に活かそう! tag:peatix.com,2021:event-1908604 2021-06-09T20:00:00JST 2021-06-09T20:00:00JST はじめに フォロワー数6.5万人まで至った私の経験、自社社員のTwitter活用を支援した経験などを踏まえ、現時点でのノウハウを皆さまに余すことなく放出します。実施後に動画もスライドも配布しますので、リアルタイムで受講できなくても大丈夫です。個人アカウントを仕事に活用したい。SNSを使って仕事の人脈を増やしたい。そうお考えの方には学びが多い4時間になるでしょう。 講座の特徴 Zoom上で開催するオンラインウェビナーです。 公式アカウントではなく個人アカウントの活用方法です。 6/9(水)20:00~と6/10(木)20:00~の2部構成です。 各日、講座1時間+演習30分+質疑応答30分の構成を想定しています。 ただし、大事なことはたっぷり時間をかけてお伝えしたいので、時間延長の可能性があります。 演習では皆様のツイートの添削や、一緒にツイートを作成するなどを行います。 その場でいただく質疑応答にも可能な限りすべて回答します。 6/11以降に動画を配布します。当日参加できなくても視聴できます。 講座で使用したスライドも配布します。 主な対象者 一般のビジネスパーソン全般 これから社会人になる学生 ※既に業界内で名前が知れている著名人や有名企業の特別な立場にいる方がTwitterを開始すると、あっという間にフォロワーが増えますが、そういう力を持っていないごく普通の社会人を対象としています。 私のポリシー 短絡的にフォロワー数を増やすことは推奨しません 実力と乖離したセルフブランディングも推奨しません SNSをハックしてどうこうという考えには反対です 小細工を知ることよりコンテンツを作る力の方が遥かに大事と考えます すべての人がTwitterをやるべきとは思いません 本業よりもTwitter活動に時間を費やすのは本末転倒と考えます 本業で力を付けるほどTwitterが楽しめると考えます 数を増やすことより人と交流することの方が遥かに大事と考えます フォローバックやF/F比に拘るのはバカバカしいと考えます Twitter活用の基本精神は「徹底的なGIVE」であると考えます 見返りを求めてTwitterをやると苦しくなると考えます Twitter活用を通じて他者目線力が鍛えられるのが最大の価値と考えます 他者目線力を測る参考指標としてのフォロワー数でありRT数であると考えます そして何よりも「楽しむこと」が大事だと考えます 講師のプロフィール 1997年に新卒でNTTデータに入社、2001年にデザイナーに転職 2007年にフリーランスとして独立、2010年にウェブ制作会社・ベイジを起業 Twitterは2009年に開設。2017年頃から本格活用 2017年当時のフォロワー数は800人で、現在は6.5万人(2021年5月時点) 現在の月間インプレッションは平均して1000万前後 Twitter道場を発案し、自社の社員のTwitter活動を支援 Twitter道場を社外でも展開し、計4社を支援 ベイジの有効商談の6~7割にTwitterが影響を与えている 講座内容(変更の可能性もあります) ■DAY1:Twitterの基本講座(約1時間) 仕事にTwitterを活用するメリット 法人向けビジネスにおけるTwitterの効果 公式アカウントではなく個人アカウントの理由 私が考えるTwitterに向いてる人、向いてない人 知っておいた方がいいTwitterの基本特性 フォロワー数の段階による運営方針の違い Twitter運営の基本法則 運営テーマの選び方 プロフィールの作り方 読まれやすいツイートの基本 最適なツイートの投稿時間は? 参考にできるTwitterアカウント 実習(約30分) 逆張りツイート作成法(ツイートを一緒に作るワーク) 質疑応答(約30分)■DAY2:良質なツイートを作る講座(約1時間) あなたのツイートはなぜあまりイイネされないのか? ツイートの基本姿勢(フォロワーを増やす<フォロワーを喜ばせる) フォロワーに喜ばれやすい内容 フォロワーに見やすいフォーマット フォロワーに伝わりやすくする文章術 ツイートからブログへの展開 炎上とクソリプ対策 Twitterでやってはいけないこと よくある質問と回答 実習(約30分) ツイート添削会(参加者のツイートを添削するワーク) 質疑応答(約30分) 開催概要 開催日時:2021年6月9日(水)20:00~2021年6月10日(木)20:00~動画配信日:2021年6月11日(金)午後※最後の30分は質疑応答の予定ですが、その場の流れで延長する可能性があります。※参加URLは、6月9日の13:00頃、その時点で振り込みが終わっている方にのみ、Peatixのメッセージ機能でご提供します。振り込んだのに16時を過ぎてもメッセージが届かない場合は、Peatixのメッセージ機能にてご連絡ください。※募集の締め切りは6月9日午前0時となります。※動画データのダウンロード用URLは、開催日の翌日以降にPeatixのメッセージで配信します。参加定員:5,000人参加費:3,000円参加URL:参加者に当日メールで連絡 注意事項 返金は、Peatixの返金機能に依存するため、決済完了後の返金にはお答えできない場合があります。その場合、別の方にチケットをお譲りするなど、個別にご対応ください。 回線やハードウェアなど、お客様の環境の問題で試聴できなかった時のご返金も受け付けておりません。動画データを後日配布いたしますので、そちらでお視聴いただければと思います。 Zoomに入室するためのURLは、開催日当日の午前中に、ご登録のメールアドレス宛に配信させていただきます。 開始の30分前にURLを有効にする予定です。その時間中に、回線や音声などの調整をお願いいたします。 スライドやブラウザを画面共有して進行しますが、お客様の視聴環境によっては、小さい文字などが見にくくなることが想定されますが、ご了承ください。