介護 meets FileMaker #4 みんなでわいわい集まって、医療×介護情報連携システムをFMで開発された事例をお聞きしよう! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-05-19T13:27:09+09:00 Peatix Yuriko Tanaka 介護 meets FileMaker #4 みんなでわいわい集まって、医療×介護情報連携システムをFMで開発された事例をお聞きしよう! tag:peatix.com,2021:event-1903637 2021-05-12T10:00:00JST 2021-05-12T10:00:00JST 今回はイベント初の試みで、メイントピックのスピーカーとしてゲストをお招きいたしました。FileMakerカンファレンスで何度もご登壇されている、株式会社DBPowersの有賀啓之さんにお話しいただきます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━開催日 :2021年5月12日(水)開催時間:10:00~12:00(終了時刻は前後する場合がございます)参加方法:本ページよりお申し込みください。     事前申込制オンライン配信(Zoom)定員  :100名※チケットお申し込み後、PeatixにてZoomの参加URLを送付。(前日までに参加案内が届かない場合は、お手数ですがPeatixメッセージよりご連絡ください。)差し支えなければビデオをオンにしていただけると、発表者もうれしいです!※チケット購入後(無料ですが)、フォームへ名前と自己紹介の記入をお願いします。Zoom背景、あるいはチャットで共有します。開催内容★第一部★ 40〜50分━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発表者 :有賀啓之さん(株式会社DBPowers)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━北海道北見市の医療介護情報連携ネットワーク「北まるNet」をFileMakerプラットフォームにて開発された、株式会社DBPowersの有賀さんに、インタビュー形式でお話をお伺いします。介護施設↔医療機関、居宅介護支援事業所↔医療機関で、どのようなことをどのように情報連携されているのか、また、どのような活用事例があるのかをお聞きしたいと思っております。事務局の私たちも興味津々で、とても楽しみにしております。YouTube動画 FileMaker と iPad のお客様事例:北見市医療福祉情報連携協議会 北まるnetInnavinet記事 地域医療と介護をつなぐ『北まるnet』持続可能なシステムでめざす安心できる地域づくりこちらのURLをご覧になると、今回お話いただける内容をより深くご理解いただけると思います。事前にご視聴いただくことをおすすめいたします。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★第二部★ LT(1つ5分ほど)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━トピック:【小ネタ】住所から距離を計算発表者 :瀬木綾子さん━━━━━━━━━━━━━━━━━━━参加者の皆さんからのLTを大募集中です!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★第三部★ 座談会介護報酬改定後、始めての伝送締め切りが5/10に終了し、ほっと一息つかれたタイミングかと思います。どんなところに苦労したか?どんなところを修正したか?をわいわいお話する場にできればと思います。また、LIFEを運用し始めた方も多いのではないでしょうか?感想や困っていることなどを共有しましょう!こんな方におすすめします!・介護システムをFileMakerで開発されている方・FileMakerは触ったことが無いが、これから始めてみたいと考えている方・介護×ITといった課題に興味がある方・有賀さんとお話されたい方!!事務局メンバー (名前順)岩佐和紀株式会社ライジングサン・システムコンサルティングhttps://risingsun-system.biz瀬木綾子アレグロペンギンhttps://allegro-penguin.com田中由利子iro-dama株式会社https://iro-dama.co.jp/hitohana/https://twitter.com/comma2percent野口潔株式会社CLOVERhttps://day-clover.com