【オンライン講座】本田朋美先生に学ぶ韓国発酵食品と韓国料理(第2回) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-07-05T13:26:28+09:00 Peatix にこまるツアー 【オンライン講座】本田朋美先生に学ぶ韓国発酵食品と韓国料理(第2回) tag:peatix.com,2021:event-1901543 2021-06-27T15:30:00JST 2021-06-27T15:30:00JST 第1回 6/07(月) サムジャン、ポッサム、小ネギのコッチョリ(即席キムチ)第2回 6/27(日) カンテンジャン、ナムル数種、ビビンバ第3回 7/10(土) コチュジャン、簡単ユッケジャン、タコときゅうりの酢コチュジャン和え>>全3回通しでのお申込はこちら 数々の日韓のメディア、企業などからの取材やお仕事をされている本田朋美先生と一緒に、オンラインにて、お家で簡単に出来る韓国料理を作ってみませんか? 今回は、韓国料理にはかかせないジャン(醤)を、簡単に手に入る日本の調味料を使って完成させます。 ちょっと難しいのでは・・・? いえいえ、そんなことはありません! 経験豊富な本田先生ならではの、お家で作れる簡単なジャンで、美味しい韓国料理を作りましょう! 料理の講座以外にも、発酵食品や韓国に精通した本田先生から食文化についてもお話しいただけます。 夕食の時間に合わせた教室となりますので、出来た料理はそのまま食卓へ並べていただき、今日の夕食は韓国料理! レシピも付きますので、レパートリーも増えますよ♪ ■韓国料理研究家 本田朋美(ほんだともみ)先生  韓国ドラマ食堂 韓国料理研究家。慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使。 2009年より料理教室・講座をスタート。生徒数は1500人を超える。 現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、商品製造販売、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。 ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」、YouTube「こりあんふーどチャンネル」を運営。 2020年12月 「韓国ドラマ食堂」を出版。 ■ジャン(醤)とは?  ジャンとはコチュジャン、味噌(テンジャン)、醤油(カンジャン)などの総称でいわゆる韓国伝統調味料のことを言います。日本でも、近年、塩麹、しょうゆ麹ブームをきっかけに、みそや納豆、ヨーグルトといった発酵食が見直されていますが、昔から韓国の発酵ジャンであるテンジャン、カンジャン、コチュジャンは、韓国料理の味を決めると共に、栄養分も豊富であることが科学的にも立証されています。 家ごとに代々受け継がれている手作りのジャンは、韓国料理に欠かせない重要な要素なのです。 ■ご日程 第1回 2021年6月07日(月)15:30~約90分 第2回 2021年6月27日(日)15:30~約90分第3回 2021年7月10日(土)15:30~約90分※ご購入いただいた講座は、万が一その日にご予定が入った場合でも1週間の見逃し配信を行います。第2回 カンテンジャン、ナムル数種、ビビンバ 味噌に野菜などを入れて作る「カンテンジャン」。味噌の種類や中に入る野菜で風味や味がだいぶ異なるカンテンジャンは、家庭ごとに味が違う、まさに「おふくろの味」的なものです。 この回では、カンテンジャン作りから始め、数種のナムルをご飯にのせ、みんな大好き、ビビンバ作りを致します。 また、韓国にたくさん種類がある「ナムル」についてお話しいただきます。・第1回 サムジャン、ポッサム、小ネギのコッチョリ(即席キムチ) ・第3回 コチュジャン、簡単ユッケジャン、タコときゅうりの酢コチュジャン和えご参加費 各回 1アカウント 2,000円(税込)>>全3回まとめてお申込の場合は、こららへ 特別価格5,000円(税込)でお申込みいただけます(6/4締切)※別途、材料費(ご自身でご購入)がかかります※当日、一緒に調理をされるお客様は、材料の準備が必要となりますので、余裕を持ってお申込下さい。 ■申込締切 全3回受講割引:6月04日(金)17時まで 第1回(6/07):6月04日(金)17時まで 第2回(6/27):6月25日(金)17時まで 第3回(7/10):7月07日(水)17時まで■最少催行人数 10名■取消料 各回開催日の前日から数えて7日前(前週の同じ曜日)までのご連絡は、無料。 ※返金に掛かる振込手数料等は実費分、ご負担ください。 以後は、取消料100%・返金不可となります(ただし各回終了後、期間限定で動画配信いたします) 事前に用意していただくもの ●開催日近くになりましたら、お申込のアドレスに必要な道具、食材をお送り致しますので、そちらよりご確認ください。準備が難しい食材はございません。(分量は、2~3人分となります。) ※調理をせず、見学のみの参加も可能です。●インターネット会議サービス「ZOOM」を利用します。 簡単に使えるツールですが、無料のアプリが必要です。事前にインストールをお願いします。以下をご参照ください。 >>オンライン講座参加方法(ZOOMについて)