プロボノの実体験から社会課題を学びあう「大人の社会科見学 online」 vol.2 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:07:07+09:00 Peatix サービスグラント事務局 プロボノの実体験から社会課題を学びあう「大人の社会科見学 online」 vol.2 tag:peatix.com,2021:event-1891797 2021-05-19T20:00:00JST 2021-05-19T20:00:00JST 「大人の社会科見学 online」とは仕事の経験を活かしたボランティア「プロボノ」を経験した社会人複数名のスピーカーが、「等身大の越境経験」を持ち寄り、お互いに聞き合い、引き出しあい、学び合うことで「知っているようで実は知らない社会課題」などについて共有していくイベントです。2030年に向けてさらに関心が高まるSDGsに通じる話題や、まだまだ直接的な接点が少ないビジネスセクターとソーシャルセクターが協働する”プロボノ経験”にまつわる、ここだけの話が展開する90分。毎月第3水曜夜20:00に迎える各回のオープニングは、「飾らず・肩肘はらず・知ったかぶらず」を誓ってからゆるやかにスタート予定です。〈大人の社会科見学 onlineの目的〉1 プロボノをきっかけにNPOや地域団体に出会い、プロジェクトを通じて聴き、調べ、考え、話しあった経験からいま、何を感じ、どう捉えているか、社会課題にまつわる色々な視点が交じる場をつくる。2 スピーカーの実体験が運んでくる、知的刺激溢れる話題が、暮らしの地続きにある社会課題に目を向け共有することにつながる。3 誰かの確実なニーズに応え続けるNPOや地域団体の存在を少しでも身近に。自分だったらと置き換えて関わりを考えるきっかけになる。大人の社会科見学 onlineは、仕事以外にも社会に自分らしく関わることに前向きな社会人であればどなたでもご参加歓迎です。プロボノ登録をしていない方もお気軽にどうぞ。<開催概要>日時:2021年5月19日(水)20:00-21:30参加方法: Zoom(お申し込みいただいた方へURLをお送りします)申込方法:Peatixからお申し込みください。参加費:無料対象者:SDGsや社会課題への関心が高まってきた方、    社会課題に関心はあっても向き合う時間やきっかけがなかった方、    NPOなどソーシャルセクターの組織運営に関心のある方、    プロボノに関心のある方、NPOの方など<タイムスケジュール>19:30 - 本イベントを主催するサービスグラントやプロボノについてプチ解説   ※こちらは任意参加です。本編は20:00から開始します20:00 - クロストーク    スピーカー各自が捉えた「社会課題」などを共有します。 随時、自由に質問できるSli.doを活用し、ゆるやかな双方向の進行を心がけます。21:20 次回のご案内21:30 終了<スピーカー紹介> ◆斉藤 典子さん(ノリコさん) 食品メーカーで営業、組合、商品企画・マーケティング業務に従事。現在は通販化粧品・サプリメント商品企画部門のマネージャー。リカレント(社会人の学び)×社会貢献のキーワードからプロボノに参加。これまでに2件のプロジェクトで団体への窓口、全体進行役となるPMを担当。支援先と支援メニュー:★2019年 NPO法人練馬断酒会 ジンドゥー・Wixウェブサイト プロジェクト内容:アルコール依存症の当事者とその家族が、断酒を継続できるように支える活動を伝えるための情報発信基盤を制作2020年 NPO法人プラチナ美容塾 事業計画立案話のきっかけとなるキーワード:「全国で推定440万人以上がアルコール依存症患者及び、その予備軍」「お酒を飲む成人の約15%」 ◆池田 祐理さん(リリアナさん)電機メーカーで営業支援やショールーム運営などを担当。2012年から継続的に複数のプロボノプロジェクトで活躍。小さな気づきの感度があがるプロボノの醍醐味は化学反応と変化と語るインタビューはこちら。支援先と支援メニュー:2012年 NPO法人日常生活支援ネットワーク 印刷物2013年 地域づくりを支える生野区・東中川の地域活動協議会 ウェブサイト2015年 NPO法人里山倶楽部  ウェブサイト2016年 女性ライフワーク協会 1DAYチャレンジ2017年 モモの木 事業計画立案    *リンク先は団体ではなくプロジェクト実績ページとなります2018年 ふらっと三宝 印刷物2019年 介護保険市民オンブズマン機構大阪  マーケティング基礎調査2019年 SS応援団協議会 事務局ワーキンググループ 営業資料    *リンク先は団体ではなくプロジェクト実績ページとなります★2020年 チョイサポしのだ 業務フロー設計    *リンク先は団体ではなくプロジェクト実績ページとなりますプロジェクト内容:外出に困る高齢者の移動支援業務の流れを整理し、業務ツールを作成話のきっかけとなるキーワード:「無理なく休まずに歩ける距離が100mまでとする人が75歳以上では17%」出典 国土交通省 高齢者の生活・外出特性について 2017年◆工藤 麻衣子さん(まいさん) 自動車関連の総合サービス会社に勤務。新規ビジネスの企画推進などに従事。 これまで障害者スポーツの振興や環境保護、地方創生に関わる活動を行うNPOを支援するプロジェクトに、プロジェクトマネージャーやアカウントディレクターとして参加。 支援先と支援メニュー:2018年 東京都障害者水泳連盟 印刷物2019年 NPO法人なんぶ里山デザイン機構 印刷物2019年 世界自然保護基金ジャパン 営業資料★2020年 NPO法人 ICT救助隊 事業計画立案プロジェクト内容:難病患者や重度障害者の方のコミュニケーションを、ICT(情報通信技術)を活用して支援するNPO法人の活動を、持続可能なものにするための活動計画を提案。 話のきっかけとなるキーワード: 「全国で10万人以上」 ALSのような難病患者や交通事故などが原因で体が思うように動かせず、自分の意思を伝えるためには特別な機器や支援が必要な人は、全国で10万人以上。*プロジェクト経験が複数ある場合、イベント内に主にお話するプロジェクトには★をつけています。<運営・お問合せ>認定NPO法人サービスグラントcommunity@servicegrant.or.jp