本はだれでもつくれるよ。|装丁家・矢萩多聞トークライブ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:07:27+09:00 Peatix 本屋・生活綴方/石堂書店 本はだれでもつくれるよ。|装丁家・矢萩多聞トークライブ tag:peatix.com,2021:event-1888331 2021-05-15T18:30:00JST 2021-05-15T18:30:00JST ※本イベントはゲストの住む地域での緊急事態宣言発令により、オンラインのみの開催となります。現地参加チケットをお申し込みいただいた方は5/10深夜にキャンセル処理を実施しておりますので、オンラインイベントへの参加には改めてお申し込みが必要です。大変お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 本のデザイン、つまり装丁は、それを施した人間の痕跡はあまり残らない。しかし、書店の棚を見ていると、矢萩多聞さんの装丁は、ほかのものとと何かが違う。奥付やクレジットを確認しなくても、これは多聞さんが装丁を担当したのだと、すぐわかる。それは個性的ということではない。「顔が見える」。「顔」といっても、本の顔だ。表情の豊かな、本の顔。 中学で不登校になったのを機に十代のほとんどをインドで暮らした多聞さん。子どものころは本が苦手で、図書館や本屋の棚の前に立つとめまいがしたそうだ。なのに、二十歳くらいから、求められるがままに本をデザインし、「いつのまにか装丁家になっていた」。 子どもたちとのワークショップ、紙づくりの現場、リトルプレス、支援学校やオルタナティブ・スクール、インターネットラジオ、インドの伝統人形劇……興味のおもむくままつまみ食い。「本はだれでもつくれるよ」と口ずさみ、いまは京都で暮らしている。味噌や梅干しをつくるように、庭の植物に水をあげるように、生活のなかで本をつくるってどういうこと? さあさあ、装丁漫談のはじまりはじまり。 開催概要 日時  5月15日(土)18:30〜20:00(開場 18:00)    ※開催時間は延長となる場合がございます。 会場  古民家HUG 定員  20名(オンライン50名) 主催  本屋・生活綴方(株式会社石堂書店) 入場料 現地参加 2000円/オンライン参加1500円    ※両チケットとも3週間のアーカイブ視聴付き プロフィール 矢萩多聞 画家・装丁家。Ambooks代表。1980年横浜生まれ。9歳のとき、はじめてネパールを訪れてから、毎年インド・ネパールを旅する。中学1年生で学校を辞め、ペンによる細密画を描きはじめる。1995年から、南インドと日本を半年ごとに往復し暮らし、銀座、横浜などで個展を開催。2002年、対談本『インド・まるごと多聞典』(春風社)を刊行。この頃から本をデザインする仕事をはじめ、これまでに500冊を超える本をてがける。2012年、京都に移住。2016年、デザイン事務所の屋号をAmbooksとし、リトルプレスの出版を開始。現在、インド、京都を行き来し、本づくりと画業、ワークショップなど多岐に渡って活動中。著書に『偶然の装丁家』(晶文社)、『たもんのインドだもん』(ミシマ社)、『インドしぐさ事典』(Ambooks)、『本の縁側』(春風社)、共著に『タラブックス』(玄光社)、『本を贈る』(三輪舎)などがある。新型コロナウィルス感染拡大状況により、本イベントは開催当日までに中止またはオンラインのみの開催となる場合があります。その場合のチケット種別の変更またはキャンセルにかかる払い戻しの手数料等はかかりません。 Updates tag:peatix.com,2021-05-10 12:42:01 2021-05-10 12:42:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1003388 Updates tag:peatix.com,2021-04-15 01:51:47 2021-04-15 01:51:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#979626