柔道整復師向け 接骨院・整骨院 開業ZOOMセミナー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:07:23+09:00 Peatix 代替医療協会 柔道整復師向け 接骨院・整骨院 開業ZOOMセミナー tag:peatix.com,2021:event-1882853 2021-05-16T13:00:00JST 2021-05-16T13:00:00JST 【開業したて】【開業予定】の柔道整復師に好評のセミナー第2弾!ほんの少しでも「開業」の可能性がある柔道整復師には必ず役に立つセミナーです!---------------------------接骨院・整骨院はコンビニの数よりも多いと言われており、競争激化は避けられません。意気込みや気合いだけで開業しても失敗する可能性が高い中、どのような知識や計画が必要かご存じでしょうか?・開院当初から地域に愛されるには?・柔整業界は今後どうなる?など、施術所を経営するために必要な知識は学校では決して学べません。そこで今回、業界に精通した2人の専門家が柔道整復師に必須の知識を解説いたします!今回のセミナーは、業界への貢献を含め参加料金は無料での開催です!柔道整復師であれば必見の内容ですのでぜひお気軽にご参加くださいませ。-------------------セミナー開催日-------------------日程:2021年5月16日 (日)時間:本編13:00 - 15:00 その他、質疑応答30分程度※進行状況によって30分ほど前後いたします。※開始5分前より受付をします。-------------------セミナー参加料金-------------------今回は特別企画として【無料】で参加できます。【参加条件】ZOOMで顔と名前を表示させてください。非表示の場合は退席処理をさせていただきます。-------------------セミナー内容-------------------【第1部】これを知らないとヤバイ100点満点の施術録 記載方法 60分◇主な内容・施術録を書きたいのに書けない理由・レセコン入力、印字しただけの施術録は危険・施術録に記載するべきではない項目・結局100点満点!完璧な施術録とは?【第2部】地域に選ばれる接骨院になるために必要な考え方 60分◇主な内容・患者さんが求めるのは治療じゃない・コロナの不安をなくす集客の考え方・自費の考え方と選んでもらうということ・チーズはどこへ消えた?-------------------講師プロフィール-------------------【第1部 講師】鈴木 茂雄代替医療協会 事務局長20数年前、レセプトコンピューターの開発者として柔道整復師の業界に入る。公益社団法人柔道整復師会を含めた多数の団体の事務方を経験し、療養費に関する様々な知識・経験を重ねる。柔道整復師業界に関わる者として、日本で一番「柔道整復とは何か?」を考えることを心がけており、現在では代替医療協会を通して、全国の柔道整復師に対し療養費に係る取扱いを指導している。【第2部 講師】山崎 紀之 株式会社リードメディカル 代表治療器の販売を通して、整骨院開業の悩みを解決していく専門家。整骨院新規開業や治療器の事で分からないとお困りの整骨院様に対して、仕組み作りをサポートする。開業時から初月の売上を100万円以上にした整骨院を生み出している。-------------------当日の案内-------------------ウェビナーの配信手段としてZOOMを利用いたします。ZOOMの設定方法などはサポートしておりません。開催日までにアプリのダウンロードなどご準備ください。・視聴方法は開催日前日までにPeatixにて連絡します。・視聴には、メール案内に記載されたURLとパスワードが必要です。・ビデオ及び写真の撮影や音声の録音は固く禁止いたします。・不正防止のため、ログイン情報を取得しています。--------------------補足事項--------------------キャンセルの場合は、本ページの【主催者へ連絡】からご連絡ください。キャンセル期限日はセミナー開催日の前日までとなります。参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。主催側の意図しないネット回線や設備機材の不具合により、配信を中止する場合がございます。予めご理解の程よろしくお願いいたします。チケットのお申込みは1枚のみになります。譲渡することはできません。重複のお申込みは当会にてキャンセルさせていただきます。--------------------お問い合わせ--------------------本セミナーに関するお問い合わせはチケット販売期間までといたします。本ページの【主催者へ連絡】からお願いいたします。それ以降は、お問い合わせを受け付けておりません。ご理解ご協力をお願いいたします。