【テーマ別ゼミ】こども主体の保育とは -幼児期のこどもとわたしたちのあり方- | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-01-13T21:01:25+09:00 Peatix まちのアカデミー 【テーマ別ゼミ】こども主体の保育とは -幼児期のこどもとわたしたちのあり方- tag:peatix.com,2021:event-1880759 2021-10-19T19:00:00JST 2021-10-19T19:00:00JST こども主体の保育とは -幼児期のこどもとわたしたちのあり方-   <ゼミ日程>第1回 10/19 (火) 19:00〜21:00第2回 11/16 (火) 19:00〜21:00第3回 12/14 (火) 19:00〜21:00<定員>50名<ゼミ概要>「こども主体」という言葉をよく耳にする昨今の保育。本当の意味での「こども主体」とはどういうことなのか、課題と講師や仲間との対話、具体的な事例を元に検証していく事例検討ゼミの幼児編です。対象者:3,4,5歳児のこども理解/保育を深めたい方    日々の保育を見つめ直したいと考えている方<講師>汐見和恵氏 (一般社団法人 家族・保育デザイン研究所 所長)保育ソーシャルワーカー。立教大学社会福祉研究所 特任研究員。2021年3月末までフレーベル西が丘みらい園の園長を務め、過去にNHK放送大学の講師、聖心女子大学非常勤講師等も務める。専門は家族社会学と社会福祉学。 子どもをもった夫婦関係、家族関係や子育て支援・家族支援、保育園・幼稚園の子どもの育ちと保育者の関わりなど、幅広く子育てと家族に関する研究。家族・保育に関する論文や著書を数多く執筆する他、各所での講演会を開催と多岐にわたり活躍中。〈受講料〉全3回:¥16,500 (税込)*クレジットカード決済可能な方は有料チケットの購入をお願いいたします。*銀行振り込みをご希望の方は無料チケットを購入頂き、お申込みメールに記載された 口座への入金をお申し込みから5営業日以内にお願いいたします。まちのアカデミーは、これからの時代・社会をつくる保育・教育とこどもに関わる全ての人たちの気づき・学び・つながりの場です。より詳しくまちのアカデミー知りたい方はコチラへHP:machinoacademy.jp運営:まちの研究所株式会社  machiken.jp Updates tag:peatix.com,2021-06-22 02:52:46 2021-06-22 02:52:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1049077 Updates tag:peatix.com,2021-06-17 10:46:40 2021-06-17 10:46:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1044673 Updates tag:peatix.com,2021-06-17 10:38:31 2021-06-17 10:38:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1044662