湖と森の国から | 滋賀とフィンランドの暮らし方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:08:08+09:00 Peatix 滋賀移住・交流促進協議会 湖と森の国から | 滋賀とフィンランドの暮らし方 tag:peatix.com,2016:event-187878 2016-09-24T13:30:00JST 2016-09-24T13:30:00JST 滋賀とフィンランドはどことなく似ている・・かも。//オンラインでの受付は終了いたしました。参加希望の方は直接会場にお越しください。//(Lyhyt suomenkielinen käännös alempana.)フィンランドは「森と湖の国」と呼ばれており、自然との共生を楽しみ、テキスタイルや木工、陶芸といった工芸が盛んに行われています。一方滋賀は、琵琶湖を擁する環境先進県として、そこで暮らす人々の環境意識も高く、地域には伝統的な工芸を営む人や、工芸に関係する移住者も多く暮らしています。実は、日本唯一のフィンランド学校が滋賀に開校されていたり、フィンランド語の愛称がついた駅(JR永原駅:愛称Koti)があるなど、滋賀とフィンランドはつながりが深いと言えるのかもしれません。今回のイベントでは、滋賀で自然と共に暮らしを営むゲストや、日本フィンランド学校卒業生と一緒に、滋賀とフィンランドの暮らし方を重ね合わせお話をしたいと思います。==◎キーワード湖と森/自然との暮らし/水辺/森林/クラフト/工藝/ロングライフデザイン/農業/食/フィンランド/北欧==■イベント概要・タイトル:湖と森の国から | 滋賀とフィンランドの暮らし方・日時:2016年9月24日(土)13:30-17:30・場所:SOOO dramatic!(東京都台東区下谷1丁目11-15:東京メトロ日比谷線「入谷駅」1番・2番出口から徒歩1分)・定員:40名・主催: 滋賀移住・交流促進協議会(滋賀県委託事業)・協力:フィンランドセンター、Shiga Connection■参加費・早割チケット(交流会費込み):1,000円(9/10 23:59までにご購入の方)・通常チケット(交流会費込み):1,500円(9/11 以降にご購入の方)■当日スケジュール*当日の進行により、時間が前後する可能性があります。*登壇者プロフィールについて次項で紹介しております。ぜひご覧ください。◎13:30-13:45:イントロダクション◆進行 ○中山 郁英さん/ながはま市民活動センター・東京大学(長浜市)◎13:45-14:45:滋賀で暮らす登壇者より、仕事と暮らしについてのお話滋賀で暮らすゲストをお迎えし、ご自身の仕事や普段の滋賀での暮らしについてお話を伺います。◆ゲストスピーカー ○川端 健夫さん/木工作家(甲賀市) ○杉山 知子さん/神保真珠商店店主(大津市) ○石津 大輔さん/針江のんきぃふぁーむ代表(高島市) <休憩>◎15:00-15:20:日本フィンランド学校卒業生より、学校の話や滋賀とフィンランドの暮らしについてのお話日本フィンランド学校卒業生の方にお越しいただき、学校や滋賀での暮らしについてお話を伺います。◆ゲストスピーカー ○スリヤ佐野 ヨハンナ雪恵さん(日本フィンランド学校卒業生)◎15:20-15:50:登壇者全員での座談会ゲストスピーカー全員で仕事や暮らしについてざっくばらんにお話をする予定です。参加者の方からの質問・コメントも歓迎です。 <休憩>◎16:00-17:20:参加者全員での交流会(軽食付き)滋賀とフィンランドのコラボご飯として、滋賀県産の野菜などを使用し、フィンランド要素を取り入れた軽食をご用意します!興味関心の重なる参加者同士のつながりもできるような場にしたいと思っています。◆ケータラー ○移動式フードドリンクユニット「Uchila(うちら)」◎17:20-17:30:クロージング■登壇者紹介○川端 健夫さん/木工作家(甲賀市)1971 年 大阪府枚方市生まれ。東京農業大学林学科卒業後、農業法人に就職。農業者として4年間土にまみれる。 その後、足立技術専門校木工科を経て、木工作家・木内明彦氏に師事。 2003 年 甲賀の里山で木造校舎と出会い、工房を立ち上げ独立。家具をつくり始める。 2004 年その木造校舎を改装し、菓子工房マンマミーア(現 patisserie MiA)とギャラリーを始める。 こどもが生まれた 2006 年頃からカトラリーやお皿など、暮らしのまわりの小さな道具をつくる。mamma mia project:http://mammamia-project.jp/==○杉山 知子さん/神保真珠商店店主(大津市)1974年 滋賀県大津市生まれ。企業勤務の後、2014年6月に実家の「神保真珠商店」を継ぎ、滋賀県庁前に店舗を構える。 主に海外輸出用として生産され、国内での知名度が低かったびわ湖真珠と、それを取り巻く滋賀の自然環境を広く伝え、後世に残していけるよう様々なプロジェクトで活動中。現在は、自宅のある大阪市内から大津の店舗へ毎日出勤している。神保真珠商店:http://jinbo-pearls.jp/==○石津 大輔さん/針江のんきぃふぁーむ代表(高島市)1981年 滋賀県高島市新旭町生まれ。ファッションの世界から農業へ転身。 現在は古代米をはじめ「食と農を明日につなぐ」をモットーに安心・安全な米作りを心がけている。 生態系を保全した田作りにも挑戦中。針江のんきぃふぁーむ:http://nonkifarm.com/==○スリヤ佐野 ヨハンナ雪恵さん(日本フィンランド学校卒業生)1965年 京都市でフィンランド人宣教師夫婦の三女として生まれる。19歳まで滋賀県大津市上田上桐生辻で育つ。日本フィンランド学校中等部卒業後、ハワイの高校卒業、19歳で両親とオーストラリアへ移住。滋賀県において日本語で運転免許筆記試験に合格した初めての外国人と聞かされた。 1990年に宣教師二世として再来日、関西で活動。 1992年に日本人牧師と結婚。現在は静岡市で活動し、静岡市国際交流協会などで英語、フィンランド語を教え、多文化共生や国際交流のセミナーも行っている。ヨハンナ雪恵さんの書いた日本フィンランド学校に関する記事:http://www.finland.or.jp/public/default.aspx?contentid=310602&nodeid=41264&contentlan=23&culture=ja-JP==○中山 郁英さん/ながはま市民活動センターコーディネーター・東京大学i.schoolコミュニケーション・マネージャー(長浜市)1986年 滋賀県長浜市生まれ。自動車会社にてマーケティング・商品企画業務に従事した後、外資系広報代理店コンサルタントを経て、現在は大学の研究員としてイノベーション教育に取り組む。2016年度からは、地元滋賀県長浜市に設置された、ながはま市民活動センターのコーディネーターも兼任。地域に根ざした新しい価値を生み出す仕組みづくりや人材育成に興味があり、自ら実践していくことを目指している。■ケータラー紹介○飯泉友紀移動式フードドリンクユニット「Uchila(うちら)」として、美味しい作物と素敵な繋がりを求めて全国各地の農家さん巡りに奔走中!思わず笑顔になっちゃうおいしい時間を届けます。公式Facebook:https://www.facebook.com/uchila.me/■キャンセルについてキャンセルをご希望の場合は、9月21日(水)昼12時までにお知らせください。準備の都合上、大変恐縮ですがその時間以降のキャンセルは対応致しかねます。■注意事項・スタッフが撮影した写真は今後イベントの広報などで使用される場合があります。撮影を希望されない方はお手数ですが事前にスタッフにお声がけください。・お預りした個人情報は、滋賀移住・交流促進協議会や関係団体からの案内のみに利用させていただきます。・イベントの問合せは滋賀移住・交流促進協議会(滋賀県市町振興課 TEL:077-528-3243、e-mail:bh0001@pref.shiga.lg.jp)、もしくはShiga Connectionにご連絡いただき、SOOO dramatic!様に直接問合せのないようにお願いいたします。■■■SHIGA-SUOMI –TAPAHTUMAAika: lauantaina 24.9.2016 klo 13.30-17.30Paikka: SOOO dramatic!, Tokyo-to Taitou-ku Shitaya 1-choume 11-15 (kivenheiton päässä Iriya-metroasemalta)Suomi on tunnettu tuhansien järvien maana, mutta tiesitkö että Japanin suurin järvi sijaitsee Shigan prefektuurissa? Shigaa ja Suomea yhdistävät myös luonnonläheisyys, Shigassa sijaitseva Japanin ainoa vanha suomalainen koulu Jasuko, sekä Nagaharan asema, jolle on annettu suomalainen lempinimi Koti. Tapahtumassa kuullaan niin shigalaisesta kuin suomalaisestakin elämäntyylistä, kun puhujiksi astuu kolmen alan ammatinharjoittajia Shigasta ja entinen Jasukon oppilas.Tapahtuma on japaninkielinen, mutta kaikki ovat tervetulleita mukaan. Tarjolla on myös paikallisia herkkuja Shigan prefektuurista. Pääsymaksu 10.9. mennessä ilmoittautuneilta on ¥1000, sen jälkeen ¥1500.Jos sinulla on Suomesta kiinnostuneita japanilaisia ystäviä, vinkkaathan tapahtumasta myös heille! Lisätietoja saa allekirjoittaneelta sähköpostitse (englanniksi tai japaniksi). Updates tag:peatix.com,2016-09-24 00:10:49 2016-09-24 00:10:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#195212 Updates tag:peatix.com,2016-09-24 00:10:19 2016-09-24 00:10:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#195211 Updates tag:peatix.com,2016-08-11 14:10:30 2016-08-11 14:10:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#185709 Updates tag:peatix.com,2016-08-11 14:04:11 2016-08-11 14:04:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#185708