2021年度「東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト」パートナー企業募集説明会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:11:27+09:00 Peatix 東京工業大学EDP 2021年度「東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト」パートナー企業募集説明会 tag:peatix.com,2021:event-1875220 2021-06-09T17:00:00JST 2021-06-09T17:00:00JST ユーザーに真に必要とされる製品やサービスをつくりたい、イノベーティブな新規事業を産み出せる人材を育てたい、そのような課題をお持ちではないでしょうかデザイン思考を活用し、学生と社会人履修生からなるチームが、約半年間をかけてイノベーション創出に取り組む「東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト(以下「EDP」)」は、今年度で7年目の開催を迎えます。EDPでは、取り組むテーマの提供とプロジェクトの伴走をしていただける企業様(以下「パートナー企業」)を迎えることで、受講生のチームに実社会の課題に取り組む機会を提供すると共に、パートナー企業のみなさまにも「デザイン思考によるイノベーションの実装」のプロセスを間近で感じていただく機会を提供しています。EDPのパートナー企業になることは、『自社の中にイノベーションの種を植え付けるため』の最良の方法です。6ヶ月間の講義・演習に参加頂くことで、書籍では決して学ぶことのできない『デザイン思考』の生きた知識を身に付けることができます。本講義に参画いただくと、貴社の提供したお題を解くために、多様なメンバーによるチームが編成されます。チームメンバーは、デザイン思考のトレーニングを受けた東京工業大学修士の学生に加え、美術系大学の学生や社会人学生などから成り、貴社のメンバーも同チームに「テーマ提供者」という立場で参画いただきます。お題の解決にあたっては、多様なバックグラウンドを持つ教員が強力にバックアップ致します。例えば、デザイン教育の本場であるスタンフォード大にて同教育に携わってきた教員、民間企業の多数の新規事業創出のコンサルティング実績がある教員などが、チームの活動を支援・フィードバック致します。是非、EDPを貴社のデザイン人材の育成にご活用ください。一定の条件はありますが、取り組みの成果は、特許化し貴社の実務で活用頂くことも可能です。ご参加お待ちしております。つきましては、2021年度EDPのパートナー企業の募集に関する説明会をオンラインにて開催いたします。▼当日スケジュール 17:00-17:05 開催挨拶 17:05-17:30 EDPについての説明 17:30-17:35 休憩 17:35-18:05 パートナー企業についての説明 18:05-18:30 質疑応答▼「エンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)」の特徴 「デザイン思考」を活用した「こと・ものづくり」をプロジェクトベースで学ぶプログラムです。 実社会における問題意識に基づき、デザイン思考を活用して、潜在ニーズを発見し、ソリューションを提案、プロトタイプを実装することを企図しています。 学生(東工大生、武蔵野美術大学学生等の美術系大学の学生,昭和女子大学学生)と社会人で構成される分野の異なる多様性があるメンバーとパートナー企業がチームになり、独自の視点から問題を捉え、その解決や利用者の視点に立った設計をしていきます。 ▼「パートナー企業」の役割 実事業に関わる観点からテーマをご提供いただきます。 メンターとしてご参加いただきます。 ▼「パートナー企業」のメリット 多様なメンバーを持つ(複数の)チームが『デザイン思考』により、新しい価値を創出するプロセスを客観的に見ることができる 「デザイン思考のプロセス」を何度も何度も反復し、ユーザーの課題への理解を深めていくプロセスとその習得を、体感を持って理解できる 提供したテーマに関連する、学生視点で得られるユーザー調査結果やアイデア発想の結果が共有される 教員陣から学生チームへのフィードバックを見る中で、「技術視点」一本打法から脱却し、「ユーザー起点」の考え方を身につけるためのフィードバック方法を習得できる 詳細をこちらから確認できます▼ 2020年度パートナー企業とテーマ例・パナソニック株式会社:「大人がハマる洗濯家電をデザインせよ」・さくらインターネット株式会社:「24時間稼働するデータセンターのオペレータにとっての健やかな「勤務生活」をデザインせよ」・Dream Taka「小規模農家における非熟練者による収穫プロセスを再デザインせよ」・YKK AP株式会社「リモートワークの次に来る「新しい住まいのあり方」をデザインせよ」▼ 2019年度パートナー企業とテーマ例・パナソニック株式会社:「シェアハウスにおける「家族」体験をデザインせよ」・さくらインターネット株式会社:「フルタイムで働く親が子どものためにできる食育をデザインせよ」・株式会社日立製作所:「家族のゆとりを生むための父親の家事体験をデザインせよ」・YKK AP株式会社「身体機能の衰えに備え、これからも外出を楽しむための自立した出発体験をデザインせよ」▼ 2018年度パートナー企業とテーマ例• 株式会社リコー:「遠隔会議の体験をデザインせよ」• 株式会社オロ:「発達障害者の自立支援をデザインせよ」• ATC株式会社:「電気の小修繕サービスの提供体験をデザインせよ」• フォントワークス株式会社:「文字をつかう、あらたな体験をデザインせよ」• パナソニック株式会社:「ブラインドサッカーの観戦体験をデザインせよ」• さくらインターネット株式会社:「多様な働き方における仕事のコミュニケーションをデザインせよ」• 株式会社ウェザーニューズ:「多発する異常気象に対する防災・減災体験をデザインせよ」• エイベックス株式会社:「移動中、屋外における新たな音楽体験をデザインせよ」• 太陽ホールディングス株式会社:「あたらしいネイル体験をデザインせよ」▼「パートナー企業の声」•「デザイン思考」とは何なのかを体感できた。•「『プロダクト・アウト』のアプローチしかできない」という自社の問題を図らずも体現し、どのように解決を図るべきかが深く理解できた。•「潜在ニーズ探索」というのは自社でもやっていたつもりだったが、スピード感、立体感、説得力が全く違った。• 既存には無い新しいアイデアを形にする際に、チームメンバーの多様性が重要であることを実感した。• アイデアを進化させるためのプロトタイピングの威力を目撃できた。• 普段会社で手探りでうまくやれなかったことが、EDPでは体系立って学べて、ぼくの数年間を返せって思いました(笑)。▼参考情報 東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクトプログラムの詳細はこちらに記載されています。 東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクトアーカイブ過去のEDPのシラバスや成果物(レポートや動画)等を掲載しています。 2020年度 EDP昨年度の様子はこちらに掲載しています。 東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト – Medium教員や受講生がEDPの内容や学んだことについて、熱くつづっています。 二子玉川 「蔦屋家電+(プラス)」にてエンジニアリングデザインプロジェクトの作品展示2020年度の成果物の一つが蔦屋家電+にて展示されています(5/27まで) デザイン思考の教育分野における活用事例:東京工業大学がエンジニアリングとデザインで「曖昧さと踊る」!? (1/3)EdTechZine(エドテックジン)2018年度の発表会の様子です。 2017年12月にEDPの担当教員で書籍『エンジニアのためのデザイン思考入門』(翔泳社)を出版しました。 Updates tag:peatix.com,2021-06-01 02:29:42 2021-06-01 02:29:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1026369