2021年入会&更新 (募集を延長しました) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:08:31+09:00 Peatix 一般社団法人 ひとtoペット 2021年入会&更新 (募集を延長しました) tag:peatix.com,2021:event-1873891 2021-04-01T13:00:00JST 2021-04-01T13:00:00JST ◆ご挨拶  動物支援ナースにご興味を持って下さりありがとうございます。 動物支援ナースの「研修生制度」すでに災害動物支援危機管理士®を取得している先輩たちと交流しながら、資格取得を目指し、そのまま災害支援活動を行う企画です!3月から募集を開始しました研修生ですが…秋から開催される2か月間の「災害時獣医療人材育成プログラム」が受講できるか悩んでおられるとのお声をたくさん頂きました。所属されている動物病院との兼ね合いもあり、急ぎ決められないともお聞きしました。そこで!募集を4月28日(水)まで延長します。◆動物支援ナースとは?動物看護師の災害支援チームです。埼玉県の認定も頂いており災害支援法の規定のもと活動を行っております。応募前に、こちらのHPをご確認ください。http://vnat.bitter.jp/◆応募条件・災害動物支援危機管理士®を取得している人→隊員・取得予定の人*注1(最後までお読みください)→研修生・全国どこでも参加可能(居住地問わず)・動物支援ナースの理念に共感頂ける方・オンラインツールを使いますので、Wi-Fi環境と通信機器のある方 (会議動画などを視聴頂くので、パソコンやタブレットが望ましいがスマートフォンのみでも可)※5/11(火)の21:00~22:30まで、ZOOMでの初顔合わせを行います*要参加(どうしても参加できない場合は応募フォームよりその旨を記入しご相談下さい)◆お申込み手続きの手順①該当チケットを購入②フォームに回答③お支払い手続き④お支払いが完了しました時点で入会手続き完了です.⑤入会手続き完了のご案内が1~2日でお手元に届きます。(届かない場合は、迷惑メールをご確認頂き、それでも届いておりませんようでしたらdoubutsushiennurse@gmail.com(担当 西村)までご連絡ください。)⑥入会完了案内とともに,動物支援ナース「オンラインコミュニティ(Slack)」にご招待いたします。 slackにて、2021年4月~5月は、使い方や活動のオリエンテーションと、ユニフォームのご注文などを行って頂きます。 5月から新年度の活動を開始し、slackを通じて全国の動物支援ナースといつでも繋がります。 slackでは、月1回のオンライン会議や、ぐだぐだ会(交流会)、研修の案内、イベント案内、療法食やグルーミング用品、介護用品の情報交換、お悩み相談などなど、多くのコンテンツをご用意しております。お楽しみに♪◆※必読 これだけは押さえて頂きたいポイント・動物支援ナースは「コミュニティ」であり、「学校」ではありません・何を与えられるのかという「受け身」な姿勢ではなく、自ら発言し機会を得る「自発的」な姿勢を賞賛します・上記のことから動物支援ナースでの活動が充実するかどうかは、あなた次第です・災害動物看護は「自律性」が求められ、緊急を要する時に正しい判断を行うリーダーシップも求められます・あなたが一歩を踏み出すための行動に対する「心理的安全」と、自発的な行動を開始しました後の「サポート体制」を動物支援ナースがご用意させて頂いております・災害時を含め、全国におります隊員で、経験と知恵を出し支え合います・動物支援ナースとしての学習や訓練の機会は、可能な限りご提供いたします◆入会特典①腕章 (会員証を兼ねる.写真参照.研修生さんは、プログラムを終えたのちに、さし替える隊員証を送ります。)②Web勉強会、スライド作成支援③ペット避難所運営プログラムの学習支援④被災地支援のノウハウ⑤動物看護師お悩み相談、交流会⑥防災手帳の複写権利、防災手帳を使った講座コンテンツ◆スケジュール・3月2日~3月31日まで 入会申し込み期間・4月1日~15日    Slack(コミュニティツール)になれる期間・4月15日~5月10日まで 新入生のみZOOMの研修(毎日配信される内容をご自分で学んで頂きます)・4月25日~5月15日  ユニフォーム申込期限・5月11日(火)21:00~22:30 更新隊員、新入生交流会 ※ZOOM(https://zoom.us/)で行います。・5月19日(水)13:00~14:30 今年度初会議 ※ZOOM ・5月末~7月中予定 ペット版HUGのファシリテート講座 (講師 ペット版HUG開発者 三浦 律子先生) ■その他 動物支援ナースは、千葉科学大学 動物危機管理教育研究センターの教育プログラムを学ぶ終えた人材で構成されています。 https://www.animalriskmanagement.com/研究センターペット防災サポート協会「ペット版HUG」https://www.petbousai.com/全国に民間動物避難所を!うちの子とトコトコ行こう「うちトコ避難所マップ」https://www.furusato-tax.jp/gcf/1036埼玉県県民災害ネットワーク「彩の国会議」http://www.saitamaken-npo.net/database/kyoudou/group.php?mode=detail&id=190709104410つながることは備えること「協働型災害訓練」https://www.icsjapan.org/cdtのご協力により、避難所のしくみを知る機会、災害時の被災地の情報、年に1回の災害訓練の場(実働のためのICSや図上訓練)を頂いております。◆入会前に要確認(クリックしてください)<動物支援ナース 入退会規約><動物支援ナース 会則><個人情報の取り扱いについて>*注1 研修生の方は、毎年秋口に開催いたします「災害時獣医療人材育成プログラム」に必ず参加し、3年以内に災害動物支援危機管理士®の取得を行うことを条件としたご参加となります。災害動物支援危機管理士®の取得を終えるまでは「研修生」となります。◆災害時獣医療人材育成プログラムとは?詳細は、こちらをご参照ください→http://vnat.bitter.jp/about/academy/◆災害時獣医療人材育成プログラム参加要件①社会人(原則!認定動物看護師資格を有する者)②上記の資格を取得予定の者③上記と同等の実務経験3年以上に加え、その他の活動や能力を千葉科学大学が認めた者①~③のいずれかに該当する方が対象***プログラム参加費用 約3万円2ヶ月間の通信教育(1週間ごとのe‐ラーニングと課題提出 + 千葉科学大学での2回の実技教育(交通費や宿泊費がかかります。)*やむを得ない事情があると大学が認めた場合は、1回は、オンラインでのご参加が可能となる場合がございます。千葉科学大学の場所https://goo.gl/maps/ttK1ABwsviFLGryG7*応募条件を満たさない方のお申込みは、無効とさせて頂きます。お支払いの前に、再度ご確認頂くか、お困りの場合はdoubutsushiennurse@gmail.com(担当 西村)までご連絡ください。入金後に無効と判明した場合は、返金手数料2000円を差し引いた金額を返金致します。ご了承ください。またキャンセルにつきましても、開始前まででしたら手数料を引いた金額を返金します。活動開始後につきましては、返還に応じることはできません。<質問がございましたので追記します>Q、臨床現場にいませんが、災害時人材育成プログラムに参加できますか?A、はい!可能です。認定動物看護師資格または、取得予定で動物看護師としての実務経験が3年以上ありましたら、現在他のお仕事をされていても、離職されておられても参加できます。Q、臨床現場におりませんが、研修生として参加できますか?A、はい。可能です。他のお仕事をしていたり、今は離職されておられます方もお待ちしております。動物支援ナースの隊員になるには、3年以内に「災害支援動物危機管理士®の取得が必要」と、しておりますので、認定動物看護師または、動物看護師の実務経験3年以上は、研修生でも必要な要件となります。Q、遠方なので学費が3万円かかる上に、千葉科学大学までは、行けそうにないです。A、ネット学習までを今年終え、千葉科学大学の実技実習の受講は、次年度に延期するといったことも可能です。Q、災害時獣医療人材育成プログラムは、どのくらい学ぶようになりますか?A、秋口から募集が始まり11月頃~12月末あたりまで、毎週配信されますe-ラーニングを見て、毎週末にレポートを提出するようになります。働きながらの受講は可能ですが、文科省認可のプログラムではございますので、およそ2か月間は、大変かと思います。Q、研修生の募集は、今季のみでしょうか?A、はい。今季のみと考えております。本来動物支援ナースは、千葉科学大学のプログラムを終え、災害支援動物危機管理士を取得しておりますことが参加要件となります。ですが…昨年COVID-19の影響で、災害時獣医療人材育成プログラムが中止になりましたので、今回研修生制度を設けました。修了生に色々聞きながら受講できますのは、心強いのではないかと思います。資格取得まで、3年の猶予を設けておりますので、その間ずっと研修生として、動物支援ナースにご参加頂きますことも可能です(年会費は必要です)Q、3年後に研修生制度が終了しましたら、どうなりますか?A、研修生のままの在籍期間は、3年となりますので、活動が終了することになります。その際一度ご退会頂きます。ご退会の際は、「動物支援ナース」の名称での活動はできません。ご了承ください。その後に災害支援動物危機管理士®を取得できました時点で、またいつでも「動物支援ナース」としてご登録頂けます。そして、3年間の研修生としての期間も、災害動物看護について学ぶことができるかと思います。災害支援動物危機管理士®の資格取得を目指してなく、災害についてのみ学びたいとお考えの方は、3年間研修生のままとなること、その後は「動物支援ナース」としての活動は行えないこと、その辺りをご了承の上お申込みくださいましたら幸いです。