2016年9月6日スタート全6回 テレアポからソリューション提案まで徹底的に学ぶ3か月間。ソリューション営業マン徹底育成夜学塾(6名限定) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T10:28:34+09:00 Peatix Hideyuki Yoshioka 2016年9月6日スタート全6回 テレアポからソリューション提案まで徹底的に学ぶ3か月間。ソリューション営業マン徹底育成夜学塾(6名限定) tag:peatix.com,2016:event-186971 2016-09-06T19:00:00JST 2016-09-06T19:00:00JST ※本プログラムは、全6回の講座です。■全6回の講座内容第1回 2016年9月6日(火) 19:00~21:00リストアップからテレアポまで・もっとも効率的なターゲットセグメント、リストアップの仕方・受付を突破できるテレアポのトーク術・アポ率を高めるテレセールスの方法 第2回 2016年9月20日(火)  19:00~21:00初回訪問で顧客の心をつかむ方法・顧客の心をつかむ事前リサーチの方法・初回訪問で必ず実行すべきこと・次回訪問に結びつける仕掛け 第3回 2016年10月2日(火) 19:00~21:00顧客に響く提案のためのヒアリング術・ヒアリングのポイントを知る・ヒアリングのために必要な準備・具体的な質問の仕方と会話の仕方 第4回 2016年10月18日(火) 19:00~21:00課題解決のための提案ストーリーのつくり方・顧客視点で課題を正確にとらえる方法・「課題」から「解決」に結びつけるロジックのつくり方・提案書で絶対押さえておくべきポイント 第5回 2016年11月8日(火)  19:00~21:00“魅せる”提案書のつくり方・顧客に響く提案書のストーリー構造とは・顧客に響くキーワードの見つけ方・顧客に響くビジュアル、響かないビジュアル 第6回 2016年11月22日(火)  19:00~21:00勝ちに行くプレゼンテーションの極意・最初の3分で勝負が分かれるプレゼンの基本・具体的な立ち居振る舞い、しゃべり方・顧客に刷り込むキーメッセージのつくり方 ■開催趣旨「いい加減御用聞き営業から脱皮して、ソリューション営業に変革したい」 「モノ売りではなく、お客様の課題解決を売る営業に変革したい」あらゆる業界で、そのように考える営業部隊、営業マネージャーの方は多いでしょう。また、多くの営業マン自身も「もっとトータルな提案でお客様の課題解決に貢献したい」 「単純に商品を紹介するだけでなく、ヒアリングをもとに課題解決提案をするような、クリエイティブな営業がしたい」と考えていることと思います。ソリューション営業、課題解決営業への変革のためには、そこに必要なスキル、マインドを時間をかけて養成していかなければなりません。 実際に、営業教育を提供している我々自身も、単発の研修では、成果が出にくい、というジレンマがありました。そこで、・じっくり時間をかけて ・営業プロセスの各フェーズごとにに必要なスタンスやスキルをていねいに学び ・継続的な学習環境の中で、ソリューション営業の総合力を鍛えていくそんな3か月間の教育プログラムを9月からスタートすることにいたしました。キーワードは「大人の夜学塾」です。仕事終了後の19時から集まり、みっちり2時間学ぶ。3か月間で、計6回の講座で、営業プロセスの各フェーズに必要な知識、スキルを学び、各講座の間には宿題にも取り組む。同じ仲間と3か月間一緒に学ぶことで、互いに刺激し合い、励まし合い、成長し合う。そんな環境を提供したいと思います。さらに、3か月間は、講座のない日も講師への質問や相談があれば、随時メールで対応いたします。言ってみれば、講師は、3か月間にわたる営業コーチ役となります。ナレッジサインが提供してきた、ソリューション営業教育のエッセンスをすべてこの3か月間に込めたプログラムです。ぜひ、この機会に参加ご検討いただければと思います。■講師紹介株式会社ナレッジサイン 代表取締役 吉岡英幸1986年神戸大学経営学部卒。1986年〜2003年まで株式会社リクルートに在籍。2003年同社を卒業しIT業界の営業にファシリテーションの要素を組み込むことで営業改革を仕掛けようと2003年に独立。ファシリテーション型営業というユニークなコンセプトでIT業界に新風を吹き込む。リクルート時代パっとしない営業マンだったが、ヒアリング力は群を抜き、徹底した「聞き上手で売る」営業スタイルを確立する。2003年、まったく経験のないIT業界で独立したが、常に顧客の目線で聞き上手に徹する課題解決営業で、大手を中心とした新規顧客開拓に成功。現在は、さまざまな企業に営業スキル教育や、ソリューション営業部隊への変革のコンサルティングを提供している。