Web講演会:学校の授業でのユニバーサルデザイン 小貫 悟先生(明星大学心理学部心理学科) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:14:22+09:00 Peatix 大阪医科薬科大学LDセンター Web講演会:学校の授業でのユニバーサルデザイン 小貫 悟先生(明星大学心理学部心理学科) tag:peatix.com,2021:event-1867929 2021-05-28T17:00:00JST 2021-05-28T17:00:00JST 注意事項<申込みについて>※申込み後のチケットのキャンセル・返金はできませんので、ご了承ください。※配信期間内に動画の視聴・資料のダウンロードができなかった場合、いかなる理由であっても別の講座への振替・返金は致しません。また、配信期間終了後の動画視聴・資料配布もできません。内容・期間をよくご確認の上お申込みください。※申し込み後のご案内はすべてeメールで行いますので、「@peatix.com」「@ld-center.net(配信専用)」からのメールを受け取れるように設定してください。<視聴方法について>※講演会配信前に、Peatixからの自動送信メールに「イベント開始前に、イベント参加方法に関する主催者からの案内を確認してください。」と記載されていますが、「イベント視聴ページに移動」「イベントに参加」からは視聴できません。講演会の動画視聴ページは別途「@ld-center.net(送信専用)」よりメールにてご案内いたしますので、視聴する際にPeatixへのログインやPeatixアプリのダウンロードは必要ありません。※5月27日(木)の夕方から5月28日(金)の午前に視聴ページのURLを「noreply@id-center.net(送信専用)」よりご連絡いたします。5月28日(金)の18時までに視聴ページの閲覧が可能かどうかご確認ください。※「noreply@ld-center.net」は送信専用アドレスです。「noreply@ld-center.net」に直接返信いただいても回答できませんのでご注意ください。お問い合わせ等はPeatixより行っていただくようお願いいたします。<お問い合わせについて>※講演会に関するご質問は、LDセンターホームページ「講演会に関する一般的な質問と回答 https://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/lecture_info.html」をご覧ください。Q&Aをご覧いただいても解決しない場合はPeatix講演会ページの「主催者に連絡」からメールでお知らせください。講演ダイジェスト(低画質・抜粋版)https://youtu.be/QjHtof9Y3cE内容講義50分×3本対象発達障害のある児童・生徒の指導をされている教員・指導者など配信期間2021年5月28日(金)17時00分 ~ 5月31日(月)10時00分申し込み締め切り2021年5月27日(木)13時00分講演会概要 小貫先生は、長年、LDを中心とする発達障害のあるお子さんの評価・指導に携わってこられました。近年は、教室に発達障害のある子どもがいるという前提での授業ユニバーサルデザインに関する研究もされており、この分野での第一人者です。 通常学級は発達障害のある子どもだけではなく、家庭環境も文化も異なる多様な子どもの集団です。授業ユニバーサルデザインは、インクルーシブ教育が広がる中、学級にいる全ての子が45分や50分の授業で、成長できることをめざすものです。 本講演では、授業のユニバーサルデザインの基本的な考え方や取り入れ方を、実践例を含めて具体的にご紹介いただきます。文部科学省は2020年から使用している改定された学習指導要領の中で、子どもたちの「主体的・対話的で深い学び」を推進していますが、一方的に先生が説明して児童生徒に答えさせる授業では主体的にはなりません。学級にいるすべての子どもたちが、それぞれの理解力・表現力に応じて深い学びができるように、効果的な授業方法へのヒントをいただきます。講師紹介 小貫 悟 先生(明星大学教授心理学部心理学科 教授、同大学発達支援研究センター副センター長) 博士(教育学)公認心理師、臨床心理士、特別支援教育士SV。専門はLD/ADH・ASDなどの発達障害のある児童生徒への援助方法の研究。社団法人日本LD学会常任理事、特別支援教育士資格認定協会理事、日本授業UD学会常任理事等。著書:「授業のユニバーサルデザイン入門」(東洋館出版)、「子ども・クラスが変わる!ソーシャルスキルポスター」(監修:明石書店)、「LDのある子への学習指導-適切な仮説に基づく支援」(共著、金子書房)「通常学級での特別支援教育のスタンダード チェックリストとユニバーサルデザイン実践マニュアル」(東京書籍)、「LD/ADHDのソーシャルスキルトレーニング」(共著、日本文化科学者)、「発達障害医学の進歩30」(分担執筆、日本発達障害連盟)、「公認心理師必携 精神医療・臨床心理の知識と技法」(分担執筆、医学書)ほか多数。 Updates tag:peatix.com,2021-05-19 04:31:47 2021-05-19 04:31:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1013217