Meets KENPOKU「アーティストというアルゴリズム」 - 8/23 石田尚志 × 畑中章宏 × 若林恵 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:07:19+09:00 Peatix KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭 Meets KENPOKU「アーティストというアルゴリズム」 - 8/23 石田尚志 × 畑中章宏 × 若林恵 tag:peatix.com,2016:event-186110 2016-08-23T19:30:00JST 2016-08-23T19:30:00JST アーティストは独自の視点で世界を捉える。まるで高感度なセンサーのように環境を読み取り、今まで蓄積してきたデータと融合させながら、作品というアウトプットを作り出す。そう、アーティストは、まるで一つのアルゴリズムのようである。特殊で、互換性の低いアルゴリズム。それゆえ、作品から遡及して、原点になったインプットやその過程を読み解くことは難解になる。しかし一方で、科学やテクノロジーよりも強度のある視座で未来を見据えるアルゴリズムでもある。このトークシリーズを通じて、アーティストの眼差し、情報の捉え方を少しずつ紐解いてみたい。複雑で未来の予測が難しい現代だからこそ、改めてアートの役割とは何なのか。アーティストの眼差しを通じて、問い直していく。※本イベントは、2016年9月より開催するKENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭(http://kenpoku-art.jp/)のプレイベントとして開催します。各トークセッションの続きが今秋、茨城県北地域にてさまざまな形で展開されることにもご注目ください。---------------------------------------------Meets KENPOKU「アーティストというアルゴリズム」- 8/23 石田尚志 × 畑中章宏 × 若林恵日 時:2016年8月23日(火)19:30〜21:30場 所:FabCafe MTRL(東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア2F)参加費:無料 ※Peatixよりお申し込みください定 員:60名主 催:KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭協 賛:WIRED Japan、FabCafe---------------------------------------------石田尚志(いしだ・たかし)1972年東京生まれ/在住画家、映像作家。多摩美術大学准教授。1990年より本格的に絵画制作、1992年頃より映像制作を始める。重ね描きや、消しては描く膨大なプロセスを静止画としてキャプチャーし、コマ撮りアニメのような「動く絵」や、それらを含んだインスタレーションを制作。「絵を描く」という行為における意識の変容や自動筆記的な側面を重視し、絵画の可能性を追求している。近年の個展に横浜美術館と沖縄県立博物館・美術館で開催した「石田尚志渦まく光Billowing Light: ISHIDA Takashi」(2015)。2007年五島記念文化賞美術新人賞受賞。芸術祭では旧自然休養村管理センターにある、自然光の入る明るい空間と暗い空間という2部屋の対比を生かしたアニメーションによる空間インスタレーションを実現する。畑中章宏(はたなか・あきひろ)1962年大阪生まれ。作家・民俗学者。著書に『柳田国男と今和次郎』『『日本残酷物語』を読む』(ともに平凡社)、)、『災害と妖怪』『津波と観音』(ともに亜紀書房)、『先祖と日本人』(日本評論社、『蚕』(晶文社)、共著書に『神道の美術』『宮本常一と写真』(ともに平凡社)ほかがある。WIRED.jpで「21世紀の民俗学」を連載中。若林恵(わかばやし・けい)『WIRED』日本版編集長。1971年生まれ。平凡社「月刊太陽」編集部を経て2000年に独立。カルチャー雑誌で記事の編集、執筆に携わるほか、書籍・展覧会カタログの企画・編集も数多く手がける。2012年1月に『WIRED』日本版編集長に就任。趣味はBook OffでCDを買うこと。 Updates tag:peatix.com,2016-07-19 10:10:40 2016-07-19 10:10:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#180863