ワーママのための副業・パラキャリへ、勇気の第一歩 ~3回完結オンラインワークショップ~
各業界への経済的打撃により、働き方の変更を余儀なくされた人も多いのではないでしょうか。
このように働き方の選択肢が多様化するなかで、企業サイドも副業やパラレルワーカーの採用を進めるケースが増えています。
一方、ママたちの間からは副業やパラレルキャリアに興味があったとしてもなかなか一歩踏み出せないという声も。
こんなお悩みはありませんか?
- コロナ禍で通勤時間がなくなった。時間の有効活用と将来のためにパラレルキャリアにトライしてみたいけれど、何から着手すべき?
- 先の読めないVUCA時代。コロナで会社も打撃を受けていて、他に稼ぎになる仕事や方法を考えた方がいい?
- 自分の専門性を高めるために自分の会社だけではなく、他の会社の仕事を通じて専門性を磨く方法はある?
今回のシリーズでは、このような将来を見据えた上で、副業やパラレルキャリアにどう取り組めば良いか、
自分自身が進んでいきたいやりたいことやキャリアの方向性も明らかにしながら、その解決策の糸口を明らかにしていきます。
ギュッと凝縮された1.5時間×3日間の講座で同じような悩みや課題を抱える仲間とともに、
支え合い、協働しながら自分自身の未来に向けてこのテーマに取り組んでみませんか。
【こんな人におすすめ】
- パラレルキャリアや副業に興味があるけど、何がやりたいのかわからない人
- 自分の専門性を今の会社だけでなく、他の仕事を通じて専門性を磨いてみたい人
- どうやってパラレルキャリアや副業を始めたらいいのかわからない人
【この講座に参加したら得られること】
- 実際に副業やパラキャリ系の仕事も探してみることで本当にこの先、自分がどうしたいのかがわかる
- 一歩先に副業やパラキャリを選択したロールモデルと出会う
- 自分がやりたかったことを思い出し、未来像を明確にすることができる
- 会社軸のものさしだけでなく、自分軸のものさしが持てるようになる
- 自分軸が明確になることで、現職でも意思をはっきり伝えることができるようになる。
【概要】
■開催日(3回コース):
①2021年4月18日(日)
②2021年5月23日(日)
③2021年6月13日(日)
■開催時間:午前8:30‐10:00(予定)
■開催フォーマット:ウェビナー
(オンラインアプリZoomを使用します。開催日時10分前から開場しますので指定のURLに随時入室ください。)
■定員:20名
■参加費:
コース料金(3回分)7500円
早割(2021年4月5日までに申し込まれた方)6000円
ペア割引(二人一緒に申し込まれた場合)11000円(一人当たり5500円)
【カリキュラム】
DAY 1: 自分軸を見つけるためのライフ・キャリアデザイン
- 過去の出来事などを振り返りながら、自分の価値観を引きだし、「自分軸」を見つける。
- いくつかの「自分軸」からやってみたい仕事や理想のライフスタイルを作り上げる。
DAY 2: パラキャリへの一歩!仕事を探してみる
- パラレルキャリアで成功しているロールモデルが登壇!どうやってパラキャリを始めたのかなど、すぐに活用できる様々なツールや情報を具体的に指南。
- DAY 3までにできるパラキャリに向けた第一歩を決める。
DAY 3: 未来の自分らしいキャリアを見据えた実行計画をつくる
- DAY 2で決めた第一歩を行動に移した結果をディスカッションし、視野を広げる。
- ワークシートを使って未来に向けた実行計画を作る。
【ファシリテーター】
星野由紀子
株式会社平本式 チーフコミュニケーションオフィサー
今回の講座ではプログラムディレクター兼ファシリテーターを担当。
個人活動ではアドラー心理学をベースにした各種セミナーやワークショップを開催。4歳児の母
田中 美和
株式会社Waris共同代表
国家資格キャリアコンサルタント。一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会理事。
フリーランス女性と企業とのマッチング、離職女性の再就職支援など多様な生き方・働き方を創る。
1児のママ。
http://waris.co.jp
【ゲストスピーカー】
千葉憲子
株式会社ガイアックス 社長室 兼 Otell事業責任者
ITシステムの営業と営業企画を経て、2018年 よりガイアックスに転職。社長秘書、社内外が交わる仕組みづくりなどの仕事を行う。また新規事業部でワーケーション関連の事業「Otell」を<社内兼業>として立ち上げ中。
ガイアックスは働き方が自由な会社でもあり、リモートワークや複業も推奨されているため、
仕事を続けながら地元の長野県で公務員を副業しながらゆるい二拠点生活を実践。
2020年5月より長野県塩尻市の特任CCO(Chief Communication Officer)を務める。
榎本佳代
大手広告代理店 株式会社オプトの執行役員として「営業」「コンサル」「企画」「クリエイティブ」「PR」など
職能、価値観、文化の異なる部門のマネジメント、キャリア支援、教育・育成制度開発、新規事業開発に携わる。
2015年に女児を出産。社内のダイバーシティプロジェクトメンバーとして女性活躍支援・キャリア支援にも従事。2021年2月に退任。
2019年にはパラレルワーカーとしてオンライン1on1サービスのエール株式会社にてマーケティング・セールスの責任者として携わる。2021年3月より「対話」「環境」をテーマに活動を広げる。
外崎優子
平日は一般企業にてフルタイム勤務。埼玉県在住。
イメージコンサルタントになる夢を叶えるため、資格取得に向けて2020年に半年間スクールへ通い卒業。
現在は副業で主にワーママ向けのファッションアドバイスを行っている。
活動内容はパーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断、ショッピング同行、メイクレッスンなど。
現在はスキルアップのため別のスクールにて勉強中。家族は夫、3歳の娘、2匹のワンコ。
4月からは娘の習い事で新体操を始めるのが楽しみ。
【参加者の声】
- 久しぶりにワークショップを受講し、自分のことを考える時間ができた。そして参加者のみなさまのことを知ることができて嬉しくで満足しました。
- 気持ちがほぐれるアットホームな雰囲気で楽しく参加できました。子育て中の工夫など具体的な取り組みを教えていただき参考になりました。
- 他の方々の考え方を知ることもできたし、登壇者自身の体験も交えてのお話で説得力があった。
Apr 18 - Jun 13, 2021
[ Sun ] - [ Sun ]
8:30 AM - 10:00 AM JST
[ Sun ] - [ Sun ]
8:30 AM - 10:00 AM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
コース料金(3回分) SOLD OUT ¥7,500 早割(2021年4月5日までに申し込まれた方) ~ Apr 5 11:55 PM ¥6,000 ペア割引(二人一緒に申し込まれた場合)一人当たり5500円 SOLD OUT ¥11,000
- Organizer
-
日本ワーキングママ協会49 Followers
Attendees
7
7