コロナ禍の出会い・生き方・働き方を語ろう!~モデファシトーク Vol.5~(THE MODERATORS & FACILITATORS第5期卒業制作イベント) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-03-22T13:22:57+09:00 Peatix 西村創一朗 コロナ禍の出会い・生き方・働き方を語ろう!~モデファシトーク Vol.5~(THE MODERATORS & FACILITATORS第5期卒業制作イベント) tag:peatix.com,2021:event-1850734 2021-03-14T18:00:00JST 2021-03-14T18:00:00JST コロナ禍で大きく変わった私たちのライフスタイル!人はどう出会い、どう生き、どう働くのか。さまざまな領域で独自の活動を繰り広げる素敵なゲストの方から、フレッシュなモデレーターたちがお話を伺い、参加者みんなと生き方を共有する学び場&語り場、それがモデファシトークです。マインドフルネス、リモートワーク、コミュニティづくり、エンタメなど、さまざまなジャンルで活躍する、なかなか他のイベントでは並ばない、バラエティに富んだゲストの方々とのオムニバストーク!今だからこそ実現できる新しい生き方について、みんなで考えてみませんか?当イベントは、ステージモデレーション&ファシリテーションのスキルを学んだ12人のモデレーターたちが「コロナ禍の場づくり」をテーマに、自分たちで企画したオンラインイベントです。彼ら彼女らの武器である、新しい感性あふれるオンライントークを、イベントを通じてお楽しみください!■タイムテーブル&ゲスト18:00-18:05イントロ(河原あず&西村創一朗)18:05-19:35卒業生セッションセッション①人生はファシリテーション!― 問いと場づくりが繋ぐ未来 ―モデレーションやファシリテーションって、イベントやコミュニティで使えるテクニックだけですか?どんな人でも、頭で考えたり人と会話するときに、大なり小なり「情報整理」し、「促し・気づき」をしているのではないでしょうか。そう考えると、モデレーションもファシリテーションも思考法のひとつとも言えるし、人がよりよく生きていく上での重要なツールとも言えそうです。また、様々な言葉と情報が溢れかえる現代において、違った人同士がお互いの多様性を認めて繋がっていくためには、モデレーションで情報を正しく整理し、問いかけにより気づきと他者への想像力を深め場をつくっていく重要性は、ますます大きくなるのではないでしょうか。このステージでは、実際にモデファシ講座を受講した新旧受講者が集まり、モデレーションとファシリテーションが生活や人生、社会にとってどういう可能性をもち、どう未来へ繋がるのかを皆で考える場にします。モデレーター:田中 邦彦(くに)さん、中川 宏哉(ももやん)さんゲスト:小林 千夏さん(モデファシ第一期生)2012年、大手通信企業に入社。法人営業、営業の育成を歴任し、現在は人事として変革を牽引する人材の育成や採用、組織開発を担う。2018年より「問話デザイン」としてパラレルで活動を開始。 新規事業企画の壁打ちや、イベント設計、コミュニティ運営、MC等「対話」を「問」でデザインする「場づくり」を軸に、リファラルのみで活動を展開。働き方、生き方を自分で選ベる力を磨きながら、1人でも多くの人にそのキッカケとなる“場”を提供することをミッションとして活動。セッション②コロナ過の今、必要な『テーマで繋がる・深める人間関係とウェルビーイングの新たな形』コロナウイルス感染拡大で私たちのコミュニケーションは大きな影響を受けました。オンラインでのコミュニケーションに慣れずにストレスを感じている方、コミュニケーションロスを感じている方、人間関係の広げ方・深め方に苦労している方は多いかと思います。コミュニケーションは人が生き生きと過ごすためにとても大切なもの。それだけに、皆さん日々、試行錯誤されていらっしゃるかと思います。オンラインでのコミュニケーションが主体となった今、職場や地域などの“帰属コミュニティ”ではなく、自分が関心のある“テーマ”を起点に、人間関係を広げ、深めるための実践的なスキルが求められています。本セッションでは、ゲストとともに、コロナ禍の時代におけるオンラインでの人間関係の深め方・広げ方を学ぶことで、新たな自分の可能性に気付き、刺激を受け、生き生きとした毎日を過ごすためのヒントを提供します。モデレーター:三嶋 春菜さん、佐藤 理将さんゲスト:山本龍太さんGlobis経営大学院(MBA)2016期大阪 ポジティブ心理学、幸せ視点の経営学を学ぶ チームビルディングや1on1、ワークショップに強み 大阪と沖縄を中心に活動 『もっとワクワークする世の中を』をコンセプトにエンゲージメントカードを提供 1200名参加する学びのオンラインサロン「ゲツガン」の運営 3枚の名刺を持つ時代の複業に向けた大人のインターンシップ「mikachi」の運営 YouTube「MBAコンサルタント龍チャンネル」の運営セッション③「人生の不時着」を語る。~人生に予期せぬ出来事はつきもの。それをどう乗り越え、楽しむか?~人生やキャリアに予期せぬ出来事はつきものです。コロナ禍で私たちのライフスタイルは大きく変わりました。スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授らが提案したキャリア論によると、キャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定されると言われています。とは言え、失敗するのは怖いものです。予期せぬ出来事や失敗をどう乗り越え、学びにつなげ、楽しむか?本セッションでは、たくさんの失敗を乗り越えて、「人生の不時着」を楽しみ、今の活躍につなげている人に話を聴きます。モデレーター:永江 耕治さん、鈴木 奈津美(なつみっくす)さんゲスト:利隆屋(りこーや) あやのさん ヒロイントレーニング代表新卒で外資系エアラインPRとして入社するも、幼少の夢の客室乗務員を目指す。300回以上ES・面接失敗。性格の悪さ、がさつ、劣等感を克服し、12年後に34歳で国際線CAへ。その後、副業申請するが認められず、一念発起して母/妻など性的分担、年齢に捉われず生きる支援の為、独立。他CAスクールで99%無理と言われた40代2児ママや50代のCA転職成功。失敗は宝のテーマで大学/中学での児童や保護者向けキャリア教育講開催。3児の母。セッション④2021年の今だからこそわかる!第3のコミュニティの作り方と楽しみ方コロナの状況で「人との繋がり方」は大きく変化しました。誰かと話をすることがこんなにも大切だということを改めて感じた方も多くいるかと思います。また、コミュニティの形も対面からオンラインへと変わっていきました。 オンラインでのコミュニティは日本国内に限らず、世界中の人と繋がることが可能になりました。そして、コミュニティ形態の変化により、出会う「人数」だけではなく出会いの「幅」も広がりを見せています。その結果、新しい情報や知識との出会い、知らなかった事への興味が広がったのではないでしょうか。今回はコロナのタイミングで自身のコミュニティ運営を対面からオンラインへいち早く切り替えた5時こーじさんをゲストにお招きし、オンラインでの場作りや家庭と職場以外の第3のコミュニティに所属する楽しさについてお話しいただきます。モデレーター:大庭 周さん、池田 美佳さんゲスト:5時こーじさん早起きコミュニティ #朝渋 代表。株式会社MorningLabo取締役。日本の朝を変えるために、全国で活動している、早寝早起き芸人。 500人以上を夜型人間から朝型人間に変えています。 2020年3月、小学館より「昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です」書籍発売。セッション⑤好きを力に。挫折経験が”夢中”を創る?経験から学ぶ『一歩を踏み出す勇気』自分らしく楽しそうに仕事や活動をしている人を見ると、元気や勇気をもらうと同時に自分と比較してしまう事はありませんか?好きな事を仕事にしたい。自分の好きを思いっきり相手に語りたい。ただ、その気持ちに自信が持てず行動ができない人は少なからずいらっしゃるかもしれません。では今夢中になって好きを仕事や活動をしている人はどのようにして自分の気持ちを育て継続しているのでしょうか?好きを原動力に夢中状態を創る過程を語っていただき、一歩踏み出す勇気を体感できる時間をお届けしていきます。ゲストは滋賀県で活躍する小説家の今村翔吾氏。高校の卒業文集で小説家になると夢を描き、それから30歳で念願の小説家デビュー。デビューから最短で直木賞候補にノミネートされた今村翔吾氏に好きを力に、どのように自信を持ち継続することができたかを語っていただく。モデレーター:横山 翔さん、能政 夕介さんゲスト:今村 翔吾さんセッション⑥「幸せの第一歩に気付く」~多様な人たちとの出会いが教えてくれたこと~多様な人たちとの出会いは人生に様々な価値を提供してくれます。思うようにいかないことや新しい価値観、新しい感情に出会うこともあります。コロナによって、「リモートワーク」や「いろんなところで住んでも仕事ができる」という価値観が入ってきて、ますます多様な価値観というのが求められるようになってきました。多様な環境の中で心理的安全を確保することはできるのか。また、できるとしたらどうやって心理的安全性を確保しているのか。今回は世界中をバックパッカーして、結婚もしているTOCOさんをお呼びして、多様の出会いの中から価値を見出して、幸せの第一歩を考える会を作ります。モデレーター:雄生 一色(わんから)さん、くぼた えりさんゲスト:せら課長Twitter3.5万フォロワー|外資製薬会社MR|学歴ナシでもTOP5%セールス4月からSNSで独立起業|SNSを通して多様な人との出会いを経験|Twitterを通して、いろんな人との出会いをしているせら課長は、人との出会いによって人生は大きく好転するという。SNSは無料でできて、コツコツ積み上げさえすれば、可能性は無限大にあるという。『お前の夢は俺の夢』と語り、『パパだって、会社員だって、夢があっていい、大人が夢を見れないなんて面白くない。』という思いで現在も活動をしている。19:35-19:45エンディング (河原あず&西村創一朗)19:45-20:30卒業式(非公開)■総合司会西村創一朗複業研究家/HRマーケター『複業の教科書』の著者。1988年神奈川県生まれ。大学卒業後、2011年に新卒でリクルートキャリアに入社後、法人営業・新規事業開発・人事採用を歴任。本業の傍ら2015年に株式会社HARESを創業し、仕事、子育て、社外活動などパラレルキャリアの実践者として活動を続けた後、2017年1月に独立。独立後は複業研究家として、働き方改革の専門家として個人・企業向けにコンサルティングを行う。講演・セミナー実績多数。LinkedIn認定インフルエンサー。著書:複業の教科書河原 あずさPotage コミュニティ・アクセラレーター富士通を経て、2008年からニフティが運営する(当時)イベントハウス型飲食店「東京カルチャーカルチャー」のイベントコーディネーター就任。年間200本以上のイベント運営に携わる。2013~2016年、サンフランシスコに駐在し新規事業開発に従事しながら様々な現地企業とコラボレーションを重ねる。帰国後、伊藤園、コクヨ、オムロンヘルスケア、サントリー、東急などと数多くのコミュニティイベントをプロデュース。2020年春に独立し、ギルド制のチーム「Potage」を立ち上げ、コミュニティ・アクセラレーターとしてイベント企画、企業のコミュニケーションデザイン、人材育成などを手掛ける。著書に「ファンを育み事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書」(藤田祐司と共著/ダイヤモンド社/2020年)▼モデレーター&ファシリテーターの技術を学べる講座「THE MODERATORS & FACILITATORS」について「似てるけど異なるモデレーター・ファシリテーター両方の技術を学べる講座にしよう」モデレーターの役割は情報整理。パネラーから話を引き出して「知見の提供」を促し、参加者が「聞きたい話が聞ける」ことがバリューになります。一方のファシリテーターの役割は「会話のハブ」となって、それぞれの視点の共有を促し、参加者全体が「ものの見方をアップデートできる」ことがバリューです。このモデレーター・ファシリテーター双方の技術を身につけて、その時々で求められているバリューに応じて使い分けられるようになることをゴールに、座学と実践を交えた講座を提供します。現在、7期生の受講申込を受付中。詳細はこちら Updates tag:peatix.com,2021-03-14 03:00:53 2021-03-14 03:00:53 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#951249 Updates tag:peatix.com,2021-03-14 03:00:48 2021-03-14 03:00:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#951247 Updates tag:peatix.com,2021-03-14 02:59:54 2021-03-14 02:59:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#951245 Updates tag:peatix.com,2021-03-12 14:36:04 2021-03-12 14:36:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#950112 Updates tag:peatix.com,2021-03-12 14:35:20 2021-03-12 14:35:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#950110 Updates tag:peatix.com,2021-03-12 14:34:02 2021-03-12 14:34:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#950108 Updates tag:peatix.com,2021-03-11 00:56:52 2021-03-11 00:56:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#947997 Updates tag:peatix.com,2021-03-10 05:09:08 2021-03-10 05:09:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#947101 Updates tag:peatix.com,2021-03-10 05:08:54 2021-03-10 05:08:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#947099