Think Next 10 Years オンラインイベント『アップデートし続ける石巻工房のNext 10 Years』 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-03-23T13:13:11+09:00 Peatix 有楽町micro FOOD & IDEA MARKET_MITSUBISHI ESTATE Think Next 10 Years オンラインイベント『アップデートし続ける石巻工房のNext 10 Years』 tag:peatix.com,2021:event-1840916 2021-03-15T19:00:00JST 2021-03-15T19:00:00JST D.I.Yアップデートし続ける石巻工房のNext 10 Years 震災後の被災地では、津波で被災した店舗の再開や支援活動の拠点を立ち上げる際に、被災者と支援者が自力で修復する場面が多く生まれ、それがまちの復興の初動期を支えました。また、ITやFAB(デジタル+ものづくり)に関する飛躍的なツールの進化によって、自分で考えて、動いて、つくる機会が増えました。新しいデザインやビジネスにつながった動きに焦点を当てます。■ゲスト芦沢啓治㈱石巻工房発起人・デザイナー 齋藤精一パノラマティクス・MSDプロデューサー 松崎勉ハーマンミラージャパン 西田司(モデレーター)オンデザイン・ISHINOMAKI2.0/ MSDプロデューサー■コラボレーションパートナー石巻工房■日時   3月15日(月) 19:00〜21:00■配信方法 YouTube Live(視聴無料)無料チケット購入で参加申し込み頂いた方には当日までに、事務局より、URLをお送りいたします。■Think Next 10 Yearsとは?2021 年 3 月 11 日。東日本大震災発生から丸 10 年を迎えます。この 10 年間、被災地となった東北沿岸部では、数多くの挑戦と失敗、再建と飛躍が生まれました。復興と呼ばれるフェーズの 10 年が、コロナ禍の中で静かに過ぎようとする今、これまでの取り組みの中から、次なる 10 年につながる「アイディア」を見出し、都市と地域の未来を繋ぐことができるのではないかと私たちは考えます。『Think Next 10 Years』は、東京・丸の内からアイディアの創発を目指す三菱地所のプロジェクト「Micro STARs Dev.」の主要メンバーと、共同企画の一般社団法人 ISHINOMAKI2.0 らが主軸となり、「この 10 年に生まれた東北発のアイディア」 を映し出し、「新しい 10 年をみんなで考える」ためのプロジェクトです。ぜひあなたも、東北から生まれた「アイディア」から、次の 10 年のための「アイディア」をみつけてみませんか。3 月の1ヶ月間にわたり、有楽町のコミュニティスペース「SAAI Wonder Working Community」を主な会場とし、10 のアイディアの実践者である方々がモデレーターを務める、オンラインイベントを開催していきます。また、会場となる飲食 & 物販スペース有楽町「micro FOOD & IDEA MARKET」では、10 年のトランスフォーメーション(社会の変化 / 場所、組織、メディア(媒体と発信)の変化 /「復興」「レジリエンス」「未来」像の変化)と、 人々のライフシフトを中心に、「10 のアイディア」の展示を行います。