JMPO認定マインドフルネス実践オンライン講座 第三期【2021年3月18日スタート】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:11:20+09:00 Peatix 一般社団法人日本マインドフルネス普及機構 JMPO認定マインドフルネス実践オンライン講座 第三期【2021年3月18日スタート】 tag:peatix.com,2021:event-1836617 2021-03-18T19:00:00JST 2021-03-18T19:00:00JST ※好評につき第3期急遽開催決定!!!!【過去の無料プレ体験セミナーの様子はこちら】https://youtu.be/dKxvZlZKluc【マインドフルネス実践オンライン講座とは??】ーストレス低減、集中力向上などの効果がある新しいメンタルケアスキル「マインドフルネス」を身に付けるー多忙で気がかりなことが多くストレスがたまっている、なかなか寝付けない、集中したいのにできない、落ち込むことがよくある・・・・あなた自身が日々の生活の中でこのような課題を感じていたり、あるいは感じている人々が周りにいませんか???本講座では、そんな課題のソリューションとなるマインドフルネスについての知識と実践を4回のオンライン授業(各2.5時間)とホームワークとフォローアップ・プログラムでしっかりサポートします。更に、講座修了者はインストラクター養成講座が受講可能!マインドフルネスを身に付けたい方、人に伝えたい方、仕事にしたい方にもオススメです。POINT1「論理的かつ実践的なメソッド」500講座を超えるマインドフルネス指導実績を持つ精神保健福祉士の小西喜朗による明解なメソッドで、マインドフルネスへの理解が短期間で深まります。POINT2「無理のない学習ステップ」2週間に1回、2.5時間のオンライン授業とホームワークの実践。フォローアップも充実の6週間の学習プログラムです。POINT3「インストラクターへの道のり」本講座を修了すれば『JMPO認定 初級インストラクター養成講座』(98,000円・税別)に進級可能。【講座の活かし方】・自分や家族のストレス・マネジメント・集中力や判断力の向上などの能力開発・自身の職場や業務内でマインドフルネスを活用する・インストラクター資格の取得を目指す本講座修了者はJMPO認定インストラクター養成講座の受講が可能です。(JMPO認定インストラクター養成講座の詳細は近日発表公開)※JMPO認定インストラクター資格を取得された方には、ラッセル社が主催するセミナー、イベントへの出演、ラッセル社のメンタリングアプリ「RussellME」コンテンツへの出演を依頼させていただくことがございます。(ラッセル・マインドフルネス・エンターテインメント・ジャパン株式会社)【講師】小西喜朗(コニタン)一般社団法人日本マインドフルネス普及機構(JMPO)代表理事、精神保健福祉士、産業カウンセラー。日本マインドフルライフ協会、日本マイドフルネス学会理事等を経て現職。2011年からマインドフルネスの実践セミナー、講演等を開催し累計は500回以上に及ぶ。対象は医師・心理職等の専門職、一般ビジネスマンだけでなく、当事者、少年向け矯正教育等、幅広いトレーニング経験を持つ。【受講者の声】●木田まみさん●Maulea Yoga Studio代表、ヨガインストラクター①本講座を受けてみようと思ったきっかけはなんですか?マインドフルネスをもっと深く知りたい!と思っていたところ本講座を知りました。小西先生のプロフィールを拝見して、幅広い分野でご活躍されていることから、偏らずに様々な視点から学べるのではないかと期待してすぐに受講を決めました。②本講座を受けた感想マインドフルネスがより身近になりました。座って行う瞑想だけでなく、生活に根付いたマインドフルネスを沢山教えて頂いたので、今この瞬間に意識的に生きることが習慣になり、心の波が穏やかに〝あるがまま〟を受け入れられるようになるのではないかと思います。③この講座での学びを今後どう生かしていきたいですか?私はインストラクターとしてヨガや瞑想を伝えているので、これからもっと沢山の人にマインドフルネスを伝えていけたら嬉しいです。私自身、色々なことが起こる人生の中でマインドフルネスが大きな支えや助けとなったので、今度はそれを周りの人たちにもシェアしていきたいと思っています。●花田真寿美さん ●アスリートビューティーアドバイザー®①本講座を受けてみようと思ったきっかけはなんですか?選手が試合前のルーティーンにメイクを取り入れている理由として「雑念がなくなり試合により集中出来るようになった」と話していたので、マインドフルな状態がパフォーマンス向上に影響する理論を学びたいと思いました。②本講座を受けた感想無駄な思考や、必要以上の落ち込みが削ぎ落とされて思考がシンプルになったことでココロも行動も軽やかになりました。雑念に気づけるようになり仕事の集中力や傾聴力が高まりました。物事を捉える視野が広がっていく感覚が楽しいです。③この講座での学びを今後どう生かしていきたいですか?アスリートへのビューティー面でのサポートとかけ合わせながら、選手たちが自信を持って競技に取り組むことや目標に向かうことに貢献していきたいです。また、自分自身が健やかなココロの状態でい続けるためにも習慣を継続したいです。●五十嵐正純さん●カウンセラー・研修講師①本講座を受けてみようと思ったきっかけはなんですか?3年ほど前にマインドフルネス講座を受講して以来、毎日15分間の瞑想を行うことを習慣化していますが、自己流ではなく、改めて体系的に学び直したいと思い受講を決めました。②本講座を受けた感想資料も分かりやすく、全体を通して学びと気づきが多かったです。参加者の質問に対して小西先生の様々な引き出しから知見をいただいたことで、改めてマインドフルネスに対しての関心が高まったように感じています。③この講座での学びを今後どう生かしていきたいですか?まだ自覚できていない、自分で自分にかけているブラインドやブレーキ…。マインドフルネスを通して、それらを一つひとつ丁寧に外していってみたいと考えています。そして外せたことで新たに可能性が広がる感覚を感じて、その感覚をカウンセリングや研修の場で応用・活用できたらいいなと目論んでいます。●有村淑子さん●看護師・人材育成講師①本講座を受けてみようと思ったきっかけはなんですか?看護師のお仕事で、働く環境、激務、人間関係などにより強いストレスを受けて心と身体のバランスを崩してしまったことがきっかけでマインドフルネスに興味を持ちました。私が一番興味深かったのはマインドフルネスは脳の構造を変え、脳科学的にも証明されているとのことで深堀したいと思ったのです。脳科学的なエビデンスが自分がこの講座で学ぶことで確信できるものであるならば、私と同じように苦しみながら働いている看護師の仲間や今コロナ禍で強いストレスを受けながら気力で働いている医療従事者の方々に少しでもお役に立てる活動ができるのではないかと考えたために受講を希望しました。②本講座を受けた感想日本の社会教育はどの組織でも同じなのでしょうが、看護教育の話をすると組織の中の教育では看護師として成長する事を教育されます。けれども人として人間として成長する事についての教育はされません。私もマインドフルネスを知るまでは看護師として生きることエキスパートになることが人生の全てだと使命感と努力と根性で働いてきました。そのせいもあり心と身体のバランスを崩したのだと思います。看護師をしている自分は自分の人生にとって一部分で、本当に大切なのはどんな人生にしたいかを考えられる人になるように成長することではないか、これをマインドフルネスで学び教えてもらったことです。自分にとってなにが一番大切であるのかとか、自分への気づきは自分をいかに大切にするかということの意味を教えてもらいました。そして人間らしくあるがままの自分であることに幸せを感じ、穏やかさを感じられるそんな生活を体感しています。③この講座での学びを今後どう生かしていきたいですか?現在コロナ禍で働いている医療従事者の方々へマインドフルネスを知ってもらい実践していただきたいという思いがありできればその思いをこれからの活動に繋げたいです。このコロナ禍で看護師の人材不足が大きく取り上げられていますが、それは今になって始まったことでもなく以前からの慢性的な人材不足がコロナ禍で輪をかけたというほうが正しいと思います。大きなことを言うようですがマインドフルネスを医療の現場に生かせるような人材育成のシステムを作りたいというのが最終的な私の考えであり夢でもあります。もちろん医療従事者の働く環境や処遇面の見直しは必要ですがきっとマインドフルネスを人材育成に取り入れることで心豊かな人材育成ができると思いますしそうすること離職に至らない職場環境になっていくのではないかと考えています。【全4回プログラムの内容】第1回 マインドフルネスの基礎<学習内容>□ マインドフルネスとは□ 観察脳と思考脳、情報処理について□ 感覚の3分類<スキル・トレーニング>□ 筋弛緩法/首回し□ 姿勢の調え方□ 呼吸瞑想<ホームワーク>□ ボディーワーク□ 呼吸瞑想の実践第2回 心の安定と集中力のアップ<学習内容>□ トラブル対処□ 生活瞑想とは□ 自動操縦に気づく<スキル・トレーニング>□ 五感に気づく瞑想□ ボディースキャン□ 生活瞑想の実践<ホームワーク>□ 五感に気づく瞑想□ 生活瞑想の実践第3回 心の動きに気づく<学習内容>□ 脳の特性(長所と短所)□ 観察脳と思考脳の特徴□ マインド・モードの切り替え<スキル・トレーニング>□ 感覚・感情・思考の動きに気づく□ 気づきの瞑想□ 慈悲の瞑想<ホームワーク>□ 気づきの瞑想□ 生活瞑想の実践第4回 日常生活への応用と習慣化<学習内容>□ ネガティブ感情の意義□ セルフコンパッションの3要素と効果□ 新たな習慣を身につける5つのコツ<スキル・トレーニング>□ RAIN法の実践□ フォーマル瞑想のルーティン化□ 日常生活での活用法<ホームワーク>□ 今後のアクションプラン設定□ 講座終了後のサポート等について★講座修了後のフォローアップ・プログラム□ 瞑想アプリによるトレーニングサポート(インストラクション) □ 講師へのQ&A(講座開始時から修了後3か月間) □ 修了者向けフォローアップ講座:瞑想スキルの確認、質疑応答、他【日程】第1回:3月18日(木)19:00-21:30第2回:4月1日(木)19:00-21:30第3回:4月15日(木)19:00-21:30最終回:4月30日(金)19:00-21:30フォローアップ:5月27日(木)19:00-21:00【本講座の受講料】¥48,000(税別)【本講座のお申し込み期限】3月17日(水) 24:00※定員30名【JMPOオフィシャルブログより】 マインドフルネスとは JMPOの使命と業務 『JMPO認定 マインドフルネス実践オンライン講座』開設の主旨 運営 : ラッセル・マインドフルネス・エンターテインメント・ジャパン株式会社プログラム開発・資格認定 : 一般社団法人日本マインドフルネス普及機構 Updates tag:peatix.com,2021-03-10 00:45:10 2021-03-10 00:45:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#946782