[ライブ配信]アフターコロナ時代のXR-すぐに活用できる実践技術を学ぶ! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T13:58:19+09:00 Peatix TEQS [ライブ配信]アフターコロナ時代のXR-すぐに活用できる実践技術を学ぶ! tag:peatix.com,2021:event-1831620 2021-03-22T16:00:00JST 2021-03-22T16:00:00JST パソコンやスマートフォンで動くXRテクノロジーを学べる講座です。JavaScript技術を利用し、ブラウザだけで動くのですぐに実践で使えます! AR(拡張現実)やVR(仮想現実)など、XRの技術が目まぐるしく進化しています。ヘッドマウントディスプレイや、スマートグラスなど、高機能なデバイスを使うことで、これまでには出来なかった体験を提供してくれます。今回、TEQSでは、身近ですぐに実践で使えるXR技術をピックアップして、紹介とハンズオンでお伝えする講座を実施します。新しいプロモーションに使えるAR技術のハンズオン、新しいテレワーク環境としてバーチャル空間の構築など。本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。1.VRゴーグルなどの専用機器が無くても体験できる、XR技術の現状を理解する2.ARマーカーの導入概要を知る3.バーチャル空間プラットフォームMozila Hubsの使い方を学ぶhttps://www.youtube.com/watch?v=vCYMJjvhIK0&feature=youtu.be普段使っている、スマホや、パソコンのブラウザ上で動く技術を学び、皆様のサービスに組み込んでみてはいかがでしょうか。このコロナの時代に必要な、リモートワークのストレス軽減に使えるXR技術や、アフターコロナ時代の需要回復に向けての準備に使える技術を学んでみましょう! 講座では様々なXR技術を紹介します。ARの分野では、ブラウザで動く「ARマーカー」を学び、これまでになかったプロモーションの可能性をお伝えします。VRの分野では、「バーチャル空間プラットフォームMozila Hubs」の使い方を学び、オンライン会議や展示会場の開催などの具体的な方法を学んでいただきます。2021年のアフターコロナ時代に突入した際に、新しい展開をするための準備をしてみてはいかがでしょうか。受講前の動作確認について以下のURLを、ご受講予定のPCのウェブブラウザ「Google Chrome」で開いてください。https://denaripam-seminar-teqs.web.app/denaripam_seminar20210301_test.html画面左上に「カメラの利用許可」のポップアップが出ますので、「許可」を選択して頂きます。また、英文の確認メッセージ(センサーなどの使用許可です)が表示される場合は、allowを選択して下さい。以下のQRマーカーをカメラにかざし、回転するマーク画像が表示されるかをご確認ください。※ライブ画像は、お使いのPCで表示されているだけです。外部サーバへの送信・保存はされておりません。 講座構成 1.XR技術の概要説明と事例紹介2.AR『ブラウザで動く「ARマーカー」』の説明とハンズオン  ハンズオン中に作成したプログラムコードなど教材はお持ち帰りいただけます。3.VR「バーチャル空間プラットフォームMozila Hubs」の説明  オンライン会議や展示会場の開催などの具体的な方法を学ぶ。 この講座のおすすめポイント ・ブラウザで動かすXRテクノロジーを、学べるオンライン・ハンズオン講座です。・ブラウザのみでハンズオン受講できます。 対象者 ・XRに興味のある方・XRを活用し新しいサービスを作りたい方・VR空間のサービスを作りたい方・ARを活用したプロモーションの事例を知りたい方 本講座の到達目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。1.VRゴーグルなどの専用機器が無くても体験できる、XR技術の現状を理解する2.ARマーカーの導入概要を知る3.バーチャル空間プラットフォームMozila Hubsの使い方を学ぶ 講師プロフィール 株式会社デナリパム 創業者兼代表取締役複数企業の取締役、技術顧問、経営企画等を歴任スタートアップ支援では、アミューズメント関連企業(関東)の創業時出資・技術支援などを実施販売管理などの基幹系システム、グループウェアなどの情報系システム、モバイル・タブレット・ウェブシステム、等々の企画から開発や、ネットワーク・インフラの設計・構築に従事近年は、AI・ロボット・IoT・5G等新技術の研究開発に注力、研究成果を活用した企画・開発支援サービスを提供中https://www.denaripam.com/lp/<近年の実績>・5G技術体験施設「5G X LAB OSAKA」に、自社制作ロボット(デナポータル)とマイクロモビリティ(デナホバー)を展示・ATCロボットストリート in 咲洲こどもエキスポ に自社制作ロボットを出展・総務省主催の地方公共団体課題解決PJに、[エーアイ・スターター]を活用、総務省で成果発表・5G利活用アイデアコンテストで近畿2位、総務省の発表会に出展・幕張メッセの展示会にAI活用製品[エーアイ・スターター]を出展・ブラウザでAI利用可能なフレームワーク[シンプルエーアイ]を発表https://youtu.be/6hMrKr3LNvUhttps://youtu.be/-lYs9k3XJmUhttps://youtu.be/tV8IQUx2q9ghttps://youtu.be/6IkqiwbYD0o 講座形式 オンライン・ハンズオン 推奨環境 動作確認用URLを、カメラが付いたパソコンのGoogle Chrome ウェブブラウザの最新版(バージョン: 85以降)で開き、ご確認ください。受講するにはカメラが付いたパソコン(ノートパソコンを推奨します)が必要です。パソコンのスペックは、CPUはインテル Core i5以上又は相当品、メモリは8G以上を推奨。 免責事項 1.当サイトの内容・テキスト・画像等、また、セミナー内容についての転載を固く禁じます。2.本コンテンツを第三者に使用させることを禁じます。3. セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。4 セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。5. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。6. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。7. セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。8. プログラム内容の詳細につきましては、予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。9.本講座はライブでの配信となります。収録した録画データを公開することはございません。予めご了承ください。 Updates tag:peatix.com,2021-03-22 07:05:18 2021-03-22 07:05:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#959329 Updates tag:peatix.com,2021-03-15 14:57:55 2021-03-15 14:57:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#952827