【期間限定アーカイブ配信】 ファンベース視点から読み解く、俳句専用文具「句具」の開発ストーリー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-03-08T13:40:12+09:00 Peatix かかみがはら暮らし委員会 【期間限定アーカイブ配信】 ファンベース視点から読み解く、俳句専用文具「句具」の開発ストーリー tag:peatix.com,2021:event-1826622 2021-02-18T14:45:00JST 2021-02-18T14:45:00JST こちらは、終了したオンライントークイベントのアーカイブ配信のページです。オンライン・トークイベント / 知る時間 【ファンベース視点から読み解く、俳句専用文具「句具」の開発ストーリー】▶︎アーカイブ配信2月18日〜2月28日までご視聴が可能です。お申し込み後、「視聴ボタン」からご視聴いただけます。(必要に応じて、詳細に書かれているパスコードの入力をお願いいたします)※画質、音声などはzoomでのトークイベントそのままの内容(未編集)です。ご了承ください。※ダウンロードや別の方へのリンク提供はご遠慮いただき、ご自身のみでお楽しみください。※出演者以外の方が載っているスクショの拡散はご遠慮ください。------------------------今後も「知る時間プロジェクト」として、様々なジャンルの面白い人たちと対談するトークイベントを続けていく予定です。 ぜひ、こちらのかかみがはら暮らし委員会のpeatixや、オゼキカナコのTwitterなどをフォローしていただき、情報をキャッチしてもらえると嬉しいです。 また、 #知る時間 #句具 などでのツイートも大歓迎です!(出演者・共有画面のスクショはOKです。)【次の「知る時間」は・・・?】3月11日 19時から オンライントークイベント「多様性、特性について話そう(仮)」 です。訪問看護師の方と一緒に、今の時代に必要不可欠なテーマを掘り下げていきます。多様性って難しい、特性と個性って違うの? 病気や性格、生まれ育った環境や社会での立ち位置など、様々な視点から自由に「多様性・特性」について話す予定です。 (詳細は後日、こちらのpeatix、オゼキカナコのnoteやTwitterなどで告知します) またのご参加、お待ちしております! ------------------------------------------------------------------------↓アーカイブ視聴の元記事です↓オンライン・トークイベント / 知る時間【ファンベース視点から読み解く、俳句専用文具「句具」の開発ストーリー】<ゲスト>俳句専用文具「句具」開発者 株式会社COMULAの後藤麻衣子さん・野口大輔さん俳句と暮らすための俳句専用の文具「句具」の開発者であり、自身も俳句を愛し、俳人として活動する株式会社COMULAの後藤麻衣子さんと、同じくCOMULAのプロダクトデザイナーである野口大輔さんにお話を伺います。俳句と暮らすための俳句専用の文具「句具」は、発売当初から俳人の方々に注目され、初主催する句会も参加者が想定以上で急遽人数制限をするほどの人気です。今まさに、俳句のブームがくるのかも?と思うほどの盛り上がりが生まれています。また、シンプルで美しい製品は、上質感の伝わるWEBサイトと相まって、俳句に馴染みがなくとも丁寧な暮らしを好む人たち、文具好きの人たちにも広まっています。俳句専用文具という、そもそもユーザーが少ないと想定されるアイテムがなぜこんなに注目されるのでしょう。「句具」というブランドの着想から実際に生まれるまで、そして発売開始し、句会開催までの間に実際に何が行われてきたのか。今回のトークイベントは、フワッとした概念や一般論的な手法ではなく、句具が実際にやってきたことを具体的に深掘りしていきます。これからのブランディングに欠かせない思考と方法論は、必ず皆さんの製品作りやお店作り、事業計画などの参考になると思います。またモデレーターの私、オゼキカナコは、ライフスタイルショップを10年間運営してきた経験から、現在は店舗運営アドバイザーとして様々なショップや事業者さんのコンサルをしながら「店とお客様が一緒に作り上げることの大切さ」を広めています。今回のトークテーマとして、「ファンベース視点から読み解く」としたのは、句具のブランディングには私の考える「ファンを巻き込み、一緒に作る」方法が多分に盛り込まれていると感じたからです。「句具」は不特定多数の人に向けてではなく、まず俳句が大好きな開発者本人がブランドを立ち上げ、同じく俳句を大好きな人たちに向けて企画されています。まだ製品にもならない頃から潜在的なファンをあぶり出し、興味のある人たちと共に製品作りをし、リリースをする頃にはすでにファンコミュニティができあがりつつありました。それをお二人が意図したのかしてないのかはさておき・・・開発秘話とは一言では言い表せない小さな工夫の積み重ねの話を、一つ一つ深掘りし、発展させて、未来のものづくりのあり方を皆さんとも考えられる時間にできると嬉しいです。鋭い質問も大歓迎です!ご興味のある方の参加、お待ちしております。***///GUEST///株式会社COMULA工業デザイナーとコピーライター/PRによる「メーカーをつくるデザイン会社」。商品企画・デザインの提案はもちろん、必要な工場の選定や経営状況に応じた製造計画から、量産管理、販促・広報戦略まで「商品を開発し、広め、売る」ための全てのタスクをクライアントと協力しながら行っています。野口大輔工業デザイナー | 代表取締役1983年岐阜生まれ。2013年に独立、同12月に株式会社COMULAを設立。意匠的なデザインはもちろん、経営状況を把握した製造計画、工程のロスを最小限に抑える製造条件などを想定・解決しながらプロジェクトを進める、複眼的な提案を得意とする。公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会正会員。後藤麻衣子編集者 | コピーライター | PR1983年岐阜生まれ。地域情報誌の企画編集・制作を6年経験したのち、2010年にフリーライターとして独立。2016年から参加した株式会社COMULAでは、商品の販促物制作やコピーライティングのほか、クライアントと共に広報戦略もサポート。コピーライターズクラブ名古屋会員。趣味は俳句。現代俳句協会会員、蒼海俳句会、俳誌「和-NAGOMI-」所属。句具「 句と暮らす、道具。 」俳句をつくる。書く。読む。鑑賞する。俳句に触れることは、誰かの心に触れること。過ぎゆく季節を惜しみながら、新しい季節の兆しを愛でること。句具は、俳句と日常をもう少しだけ近くする、「句と暮らす」ための道具ブランドです。公式サイト・オンラインストア / Twitter / Instagram------------------------///Moderator///オゼキカナコ店舗運営アドバイザー / コミュニティマネージャー店舗経営の経験を生かし、様々なショップや事業者の相談役として伴走中。SNSの発信やファン作り、思考整理とコミュニケーションによる組織の手助けが得意です。地域コミュニティ「一般社団法人かかみがはら暮らし委員会」委員長。”わたしが楽しいとあなたも楽しい”をモットーに、自分らしい生き方を見つけ、考え、伝えていく活動をしています。Twitter  / note「知る時間」プロジェクト知的好奇心が旺盛すぎるオゼキカナコによる、毎月開催(予定)のジャンルレスなトークイベント企画。過去には、「生理について語る」「作品としての写真を考える会」「間取り図から考えよう」「無職を知る」など、ニッチなテーマを深堀りするトークイベントをオフライン・オンラインで開催。