編集長が直接アドバイス!メディアに選ばれるプレスリリース書き方セミナー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:06:31+09:00 Peatix marukei 編集長が直接アドバイス!メディアに選ばれるプレスリリース書き方セミナー tag:peatix.com,2016:event-182480 2016-07-15T10:00:00JST 2016-07-15T10:00:00JST 【プレスリリース初心者の方必見!】 当日は港北経済新聞地域ウェブメディアの編集長坂井さんに起こし頂き、プレスリリースの書き方のコツをお話しいただきます。日々プレスリリースを500件以上受信している編集長だからこそ伝えられることをあなたに直接アドバイス!! こんな企画めったにありません。起業をしたけど、まだ自分の活動、団体の活動について公に発表したことがない、これからやってみたいと思っている方、ぜひこちらのセミナーへお越しください。【講座概要】「プレスリリースって聞いたことあるけど、どうやって書いたらいいのかわからない」そんな方も多いと思います。人にアピールしたいビジネスやイベントなどに携わっている方にとって、そのビジネスやイベントがなんなのか、なぜ始めたのか、どんな結果を生むのか、をわかりやすく伝えるものがプレスリリースです。私はメディアを運営していて日々多くのプレスリリースをいただいています。今回はそのプレスリリースを受け取る立場として、書き方やリリースの仕方、ちょっとしたコツなどをお話いたします。【対象】:ママ起業家、フリーランス、起業家、経営者、ご興味ある方ならどなたでも!【当日の内容】1、プレスリリースとは?2、メディア担当者に読んでもらうプレスリリース3、そもそも文章を書くこととは?4、メディアから逆算してプレスリリースを書こう5、実習日時:2016年7月15日(金)時間:10:00-12:00参加費:5400円(税込)定員:20名持ち物:筆記用具、ノート場所:東急東横線大倉山駅徒歩7分、大倉山記念館第6集会室地図:http://o-kurayama.com/access/【参加者宿題】受講の前に下記3つの課題があります。事前に調べてご準備ください。・ニュース記事を見てくるみんなの経済新聞http://minkei.net/のなかから気になった記事をピックアップしてください。記事はプリントアウトしてきてください。・自分の行動を記録今年1月〜7月のなかで自分の身の回りで起きたニュースを見つけてきてください・自分のプロジェクトを作り、文章にまとめてくる自分でやりたいこと(ビジネスでも雑貨販売でも、イベントでも、小さいことでも大きいことでも構いません)を考えてきてください。架空のものでも結構です。お金をいただくものでも、お金の発生しないボランティア活動でも構いません。その考えたプロジェクトを誰かに紹介することを想定して、A4一枚にまとめてきてください。【坂井直人プロフィールと講座概要】坂井直人、33歳o型みずがめ座デジタルハリウッド大学大学院卒業、デジタルコンテンツマネジメント修士。地域ニュースメディア「港北経済新聞」編集長として日々まちのニュースを取材・編集・更新。フリーランスのライター・コピーライターとしても活動。【主な実績】・SUPER AGURI F1 TEAM COMMUNITY SITE ~アグリ場~にて、2007年のF1グランプリ現地派遣記者として世界各国(合計8カ国)のサーキットを渡り歩き、日本人ファンを取材。・KENZO POWER TSUTAYA TOKYO ROPPONGI プロモーションイベント用コピー制作・カゴメ株式会社「100%ネクター」キャンペーン携帯サイト内コンテンツ、ミリオンスマイルコピーライティング・アリコジャパン会員向けHTMLメールマガジhttp://ン記事編集・コアネット教育研究所、会員向け情報誌記事編集・脚本作品「POSSIBLE WORLD」がShort Shorts Film Festival & Asia 2010アジアインターナショナル & ジャパンプログラムノミネート・角川ドワンゴ通信制高校設立ウェブサイトインタビュー記事執筆・これからのお寺やお坊さんのあるべき姿を提案する「まち寺プレス」取材・執筆【主宰】ウーマンネットアカデミー&コンサルティング住所:〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山 3-1-27-2F TEL:045-642-7732 FAX:045-345-0106公式サイト:http://www.womanetacademy.com/MAIL:womanet.academy@gmail.com事業内容:WEB アカデミー主宰・Web マーケティング、営業支援・販開拓支援※平成28年度内閣府男女共同参画局内閣府特命担当大臣表彰 女性のチャレンジ賞特別部門賞受賞※2016年4月10日発売 国際ビジネスジャーナルForeign Affairs、「日本の新しいビジネス文化―日本の起業家世代と社会貢献」に掲載されました。↓最新イベント情報↓https://www.facebook.com/womanetacademy/