Event is FINISHED
『脳科学×実例×体験型セミナー』をコンセプトに
”大人の発達障害”について
お互に考え、教え教わり、学び合うことで、
「なるほど!」「そうだったのか!」と
心が楽になるセミナーを目指しています。
一般企業に勤める”せんぱい”が、大人の発達障害を
抱えた後輩とともに働くなかで気づいたことを、
論文の知識と臨床現場の経験から読み解きます。
【今回の内容】
#1 基礎
・発達障害って何?(どんな状態?/何が起きてる?/脳で起こってること)
・協力プレー上達のコツ!(共同作業する方法/他人と上手くやるには)
・他人を思うのが苦手な発達障害には前頭葉が関係する!?
・豊富な経験から導き出された誤解を減らす具体的な伝え方とは?
・発達障害は工夫一つで輝く原石である。
【チケット種別】
●セミナー参加のみ
本セミナー1回の参加チケットです。
※10名限定
●【個別質問チケット付き】セミナー参加
本セミナー1回の参加チケットに加え、
専用アカウントに相談/質問いただける特典の
ついたチケットです。
正規価格:5000円 →キャンペーン価格で3000円
※相談/質問の受付期間は1ヶ月となります。
※相談/質問は上記期間内は回数無制限です。
※10名限定
●【ZOOM個別相談チケット付き】セミナー参加
本セミナー1回の参加チケットに加え、
Zoomでの個人相談を登壇者としていただける特典の
ついたチケットです。
正規価格:10000円 →キャンペーン価格で8000円
※Zoom個別相談回数は、お1人様1回60分のみ。
※10名限定
【セミナー全リスト】
#1 基礎
・発達障害って何?(どんな状態?/何が起きてる?/脳で起こってること)
・協力プレー上達のコツ!(共同作業する方法/他人と上手くやるには)
・他人を思うのが苦手な発達障害には前頭葉が関係する!?
・豊富な経験から導き出された誤解を減らす具体的な伝え方とは?
・発達障害は工夫一つで輝く原石である。
#2 会話がかみ合わない訳 ~心を開く魔法のことば~
・想像力の苦手を補うコミュニケーションのコツ!
・問いかけの工夫の仕方(使えるセリフ大公開/言葉がけの虎の巻/テンプレート公開)
#3 五感でフォローする
・説明書や手順書を理解してもらうコツ!
・ぎっしり文章が苦手
・触覚と聴覚でフォローする
#4 本人の”こだわり”への付き合い方①
・”強み”を引き出すコツ!
・”こだわり”を尊重する大切さ
・誘導の仕方によって人が輝く
#5 本人の”こだわり”への付き合い方②
・”こだわり”と折り合いをつけるコツ!
・新しいことを習得させるために
#6 総復習 〜実践の手引き〜
・後輩/部下の育て方のコツ!
・ともに働くためのコツ! ・ともに成長するために
【セミナー当日概要】
●日時:
2021/4/3(土)14:00 - 16:00
※Zoomへのアクセスオープン時間は13:45からです。
※お申込み〆切は2021/3/31(水)23:00です。
●場所:
オンライン
※当日午前Zoom(オンライン会議用アプリ)の
URLをお送りいたします。
※URL先からPC・スマホ・タブレットなどから
閲覧いただけます。
●プログラム:
「それって、大人の発達障害?!」
~脳科学を元に、発達障害を読み解く~
13:45-14:00
開場
※この時間帯中にZoom URLへアクセスをお願いします
14:00-14:15
主催挨拶 & アイスブレイク
14:15-15:00
”せんぱい”の実例を、
脳科学と臨床現場で発達障害を読み解く
15:00-15:50
参加者ワークと情報共有/質疑応答
15:50-16:00
閉会&告知
●登壇者のご紹介:
水谷 忠央 氏(Twitter名:White Crow)
京都大学大学院修士課程
脳科学&心理学
世界中の論文をもとにした『脳のお話』主催

ありティー 氏
塾・家庭教師歴25年
発達障害・家庭教師8年
教育現場の現状を語る

せんぱい 氏
IT系企業の技術開発部門勤務
「共成長」と「らしさ」を大切にした後進育成が
社内で評判になり人事研修の講師を頼まれることも

Add to Calendar
発達障害を学ぶ #1
”大人の発達障害”について
お互に考え、教え教わり、学び合うことで、
「なるほど!」「そうだったのか!」と
心が楽になるセミナーを目指しています。
一般企業に勤める”せんぱい”が、大人の発達障害を
抱えた後輩とともに働くなかで気づいたことを、
論文の知識と臨床現場の経験から読み解きます。
【今回の内容】
#1 基礎
・発達障害って何?(どんな状態?/何が起きてる?/脳で起こってること)
・協力プレー上達のコツ!(共同作業する方法/他人と上手くやるには)
・他人を思うのが苦手な発達障害には前頭葉が関係する!?
・豊富な経験から導き出された誤解を減らす具体的な伝え方とは?
・発達障害は工夫一つで輝く原石である。
【チケット種別】
●セミナー参加のみ
本セミナー1回の参加チケットです。
※10名限定
●【個別質問チケット付き】セミナー参加
本セミナー1回の参加チケットに加え、
専用アカウントに相談/質問いただける特典の
ついたチケットです。
正規価格:5000円 →キャンペーン価格で3000円
※相談/質問の受付期間は1ヶ月となります。
※相談/質問は上記期間内は回数無制限です。
※10名限定
●【ZOOM個別相談チケット付き】セミナー参加
本セミナー1回の参加チケットに加え、
Zoomでの個人相談を登壇者としていただける特典の
ついたチケットです。
正規価格:10000円 →キャンペーン価格で8000円
※Zoom個別相談回数は、お1人様1回60分のみ。
※10名限定
【セミナー全リスト】
#1 基礎
・発達障害って何?(どんな状態?/何が起きてる?/脳で起こってること)
・協力プレー上達のコツ!(共同作業する方法/他人と上手くやるには)
・他人を思うのが苦手な発達障害には前頭葉が関係する!?
・豊富な経験から導き出された誤解を減らす具体的な伝え方とは?
・発達障害は工夫一つで輝く原石である。
#2 会話がかみ合わない訳 ~心を開く魔法のことば~
・想像力の苦手を補うコミュニケーションのコツ!
・問いかけの工夫の仕方(使えるセリフ大公開/言葉がけの虎の巻/テンプレート公開)
#3 五感でフォローする
・説明書や手順書を理解してもらうコツ!
・ぎっしり文章が苦手
・触覚と聴覚でフォローする
#4 本人の”こだわり”への付き合い方①
・”強み”を引き出すコツ!
・”こだわり”を尊重する大切さ
・誘導の仕方によって人が輝く
#5 本人の”こだわり”への付き合い方②
・”こだわり”と折り合いをつけるコツ!
・新しいことを習得させるために
#6 総復習 〜実践の手引き〜
・後輩/部下の育て方のコツ!
・ともに働くためのコツ! ・ともに成長するために
【セミナー当日概要】
●日時:
2021/4/3(土)14:00 - 16:00
※Zoomへのアクセスオープン時間は13:45からです。
※お申込み〆切は2021/3/31(水)23:00です。
●場所:
オンライン
※当日午前Zoom(オンライン会議用アプリ)の
URLをお送りいたします。
※URL先からPC・スマホ・タブレットなどから
閲覧いただけます。
●プログラム:
「それって、大人の発達障害?!」
~脳科学を元に、発達障害を読み解く~
13:45-14:00
開場
※この時間帯中にZoom URLへアクセスをお願いします
14:00-14:15
主催挨拶 & アイスブレイク
14:15-15:00
”せんぱい”の実例を、
脳科学と臨床現場で発達障害を読み解く
15:00-15:50
参加者ワークと情報共有/質疑応答
15:50-16:00
閉会&告知
●登壇者のご紹介:
水谷 忠央 氏(Twitter名:White Crow)
京都大学大学院修士課程
脳科学&心理学
世界中の論文をもとにした『脳のお話』主催

ありティー 氏
塾・家庭教師歴25年
発達障害・家庭教師8年
教育現場の現状を語る

せんぱい 氏
IT系企業の技術開発部門勤務
「共成長」と「らしさ」を大切にした後進育成が
社内で評判になり人事研修の講師を頼まれることも

Sat Apr 3, 2021
2:00 PM - 4:00 PM JST
2:00 PM - 4:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
セミナー参加のみ SOLD OUT ¥1,000 【個別質問チケット付き】セミナー参加 SOLD OUT ¥3,000 【ZOOM個別相談チケット付き】セミナー参加 SOLD OUT ¥8,000 【追加販売】セミナー参加のみ SOLD OUT ¥1,000
- Organizer
-
発達障害を学ぶ12 Followers